
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ざっくりで構いません!
>1時間あたりいくらでしょう?
PCの使い方によりますが、酷使する場合、
ざっくり消費電力 300W
電気料金が 35円/kWh
として
10.5 円/h
ですね。
>ほとんどブラウジングしかしません。
30Wならば、1.05円/h
>あとスリープ時はどのくらいでしょうか?
1Wならば、0.035円/h = 0.84円/日
という計算になります。
参考まで
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
パソコンのスリープっ時の電気代は下記を参考にして下さい。
電気代は値上がり傾向にありますし、電力会社によっても違ってきます。まぁ、これよりも高くなっているとは思いますけれど。パソコンの電気代はいくら?デスクトップとノートパソコンに分けて解説
https://looop-denki.com/home/denkinavi/electrici …
GeForce RTX3070 は下記です。TDP は発熱を示していますが、ほぼ電力と同じようなものですから、RTX3070 は 220W を消費する訳です。
価格、パフォーマンス、消費電力の“三方良し” 「GeForce RTX 3070」徹底レビュー
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/2 …
消費電力のグラフが載っています。システム全体では、アイドル時 56W、最大消費電力は 338W ですね。ゲーム等を良くプレイしている場合は、パソコン全体で 300W 程度を消費していると思った方が良いでしょう。
モニターは最大で 100W 程度ですが、普通は輝度を抑えて使いますので、
30~40W 程度でしょう。その他の機器は取扱説明書を見て下さい。アイドル状態ではそう多くないはずです。
CPU 内蔵のグラフィックスがある場合は、GeForce RTX3070 を抜いて切り替えれば、かなりパソコンの消費電力は下がります。その代わり、ゲームができなくなりますけれど。
"ざっくりで構いません!1時間あたりいくらでしょう?"
→ これは無理です。今は電気代が場所によってバラバラですし、順次値上がりしています。パソコンの消費電力が判ったら、電力会社のホームページ等を見て計算して下さい。それで判ると思います。
スリープ時は、メモリを残して殆どの電源を OFF にしていますので、消費電力は最小になります。1W 以下くらいではないでしょうか? 当然周辺機器も ON のままでは無駄ですから、OFF にしておくべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか 9 2023/01/21 12:15
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- デスクトップパソコン Windows10 スリープ後、数分で外付けHDDが起動する 1 2022/11/19 04:18
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
- CPU・メモリ・マザーボード BTOパソコンの購入を考えている者 5 2022/04/02 21:53
- Wi-Fi・無線LAN パソコンが重い 8 2023/02/09 16:05
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンの画面がつかないままなにも起きない対処法を教えてください。 電源ボタンを起動する 5 2022/11/18 07:47
- デスクトップパソコン パソコンの立ち上がりが遅くなっていますj。 11 2022/08/13 09:45
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネットにつながっているかを、常時確認したい。 7 2023/02/22 08:57
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
アップデートの仕方について
-
S-ATAのホットプラグについて
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
初心者です。教えて下さい。
-
パソコンのOSをどうするか、...
-
Windows7
-
●ビジー状態&ウインドウズ終了...
-
書院で作ったデータの読み込み
-
パソコンのモニター接続
-
パソコンを買った時の状態にしたい
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
パソコン用語教えてください。
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
Windows 10 (リカバリなし)と...
-
パソコンに詳しくなりたいです...
-
PC9800,PC9821,PC98NXの差がわ...
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
Win3.1のノートPCを95にアップ...
-
遅い・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
service.mscが見つかりません。
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
パソコンが使えないのですがど...
-
PC9800,PC9821,PC98NXの差がわ...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
パソコンに詳しくなりたいです...
-
D¥にアクセスできません
-
Windows 10 (リカバリなし)と...
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
windowsって電気屋で買えますか
-
パソコンのカラーについて
-
中国版パソコンへの日本語入力...
-
USBに接続
-
最近のパソコンって・・・?
-
パソコンで作ったCDをオーディ...
-
老人向けのパソコン
おすすめ情報