
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
[three score years and ten] と、and の前に years を入れます。
「20年」というまとまりを単位としたものが、3個あり、追加で ten がある、ということです。こういう場合は、そのまとまりの後で追加(増分)の前に「単位」を書きます。
[three score] years + 10 years ということです。years が重複するので2回目は years を省略。
他の例では、one hour and a half (hourを省略)「1時間半」などもあります。a mile and a half = one and a half miles という例も。
例で覚えましょう。
No.1
- 回答日時:
軽く調べたところ、どちらを使うべきなのかは誰もよくわかっていないようです。
そもそも "score=20" を日常会話では使わないので、誰も気にしてないところもあると思います。辞書に "three score years and ten" とあるのは英訳された聖書の一つにそう書いてあるからのようで、当時は "and" の前に "years" を入れるのが普通だったのかもしれません。リンカーンが演説した時点では恐らく聖書が英訳されたときより大分後なので、リンカーン演説当時の英語の感覚で "years" を最後に入れたのではないかと。
以下で同じ質問がありますが、結局解決はしていないようです。
https://english.stackexchange.com/questions/5667 …
ただ、その中で興味深い回答が一つあって、 "score" はもともともケルト語の概念から使われているもので、ウェールズ語では "years" が "and" の前に入るので、英語でもそうなっているのではないか、と言う話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画バックトゥザフューチャー...
-
about through
-
Facebookや、Flickrで、I've be...
-
スパイラルの反対語は何ですか?
-
Non paperの意味
-
CAUSEの意味
-
「they were hardly any better...
-
「渾身の」という言葉の使い方
-
「とっちゃん坊や」の英語?
-
「お餞別」を英語で言うと…?
-
~につきはどう表現したらいい...
-
Buckets of rain の意味を教え...
-
”Addendum”をどう訳す?
-
Humidと Muggyの違いを教えてく...
-
英英辞典にあるsb/sthについて
-
提示文のasの意味について(as...
-
in an hour の意味
-
steady boyの意味
-
think~とthink of の違い
-
what does "nowhere fast" mean
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラマ ブラックペアンで 小...
-
”Addendum”をどう訳す?
-
「熱中症警戒アラート」は重言...
-
don't have to と は have not to
-
junkieとjunkyの違いについて。
-
英英辞典にあるsb/sthについて
-
恐らく省略してある英語なので...
-
in an hour の意味
-
映画バックトゥザフューチャー...
-
スパイラルの反対語は何ですか?
-
バニラの他の意味を教えていた...
-
チャット中に「Xx」。意味を教...
-
Chop on Document ???
-
「お餞別」を英語で言うと…?
-
CAUSEの意味
-
steady boyの意味
-
Non paperの意味
-
be aware , perceive , recogni...
-
クレイジーってどういう意味で...
-
BENE BANKとは?
おすすめ情報