dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近何をするにも面倒くさく感じて行動できません…やる気を出す方法を教えてほしいです。
ここから詳細の文ですが、長くなってしまったので読まなくても大丈夫です!よかったら回答だけいただきたいです。

少し前までは、学校から帰ったらゲームをしたり絵を描いたりして充実して楽しかったんですが、
最近は学校から帰ってきたらYou Tubeを眺めるくらいで他のことにやる気がでません。
お菓子を食べたいなと思っても食べ始めるのがとは面倒くさく感じて結局一年くらい食べていません。
朝も起きれなくて前よりもギリギリになり、朝ごはんも食べなくなりました。

平日は学校に行っているからまだいいんですが、休日はもっとひどくて
一日中暇すぎて、夜ご飯まで布団に潜っています
お風呂も入るのがすごく面倒くさくて12時くらいまで先に伸ばしてしまいます。

こんなに気力がなくても一応焦りは感じていて、今すごく不安です。
このままことなになったらやっぱり引きこもりというか、良くない感じになりやすいですか?
どうしたらやる気がだせるんでしょうか…

A 回答 (4件)

めっちゃわかります、先延ばし癖が治らないです、もはや入らない時もあります

    • good
    • 0

私もそうなっていた時期がありました。


しかし、ある一つの習慣によって改善されました。
それは「筋トレ」です!
筋トレには抑うつ効果、やる気ホルモンが増えるなど精神面にも肉体的にも体にいいのです。
自分は筋トレによってどんどん向上心というものを覚えていき、自然とやる気を出すのが簡単になっていきました。
しかし、筋トレ自体はキツイものであり、やりたくないものでしょう。
しかし、人間は2ヶ月続けて行うとそれが習慣づく生き物なのです。
「まぁ、やってみるかぁ…」の感じで腕立て伏せを数回やるだけでもいいのでちょっとずつ筋トレをやってみてください!パワー!
    • good
    • 1

波長の波が激しい低い波動を受け続けてるから低い波動になるのかと思います。


波長の波が横一直線になるような
心が平静になるよう
心を見つめる時間を作ってみると
幸せな気持になると思います。
幸せになると活力がわいてくるというイメージです。
    • good
    • 0

同じ悩みで悩んでます。


YouTubeエンドレスです。

たまに、人と約束すると、それを軸に動けたりします。
何かバイトとか、友人との約束を増やしたら、良いのではないかなと思いました。

それも面倒なんですが、、、
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!