重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正しくはとんでもないことでございます、らしいのですが、この言葉自体 使うケースはありますか?

そしてどっちを使ってますか?

A 回答 (7件)

自分がとんでもないことですとか、とんでもないことでございますを使うことはないですね。


ただ、とんでもございませんが誤りというのは知っているので使わないようにしています。
とんでもないです、は使います。
五つ星ホテルに行ったらスタッフがとんでもないことでございますって使ってて、流石だなと思いました。
    • good
    • 0

あまり深く考えず、とんでもないです、とんでもございません、両方使ってます…(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

とんでもないです。


は、よく使う。喋り言葉ですね。
謝罪された時に、こっちも悪かったし、良くしてくれたしと思ってる時は、「とんでもないです!こちらこそご迷惑をおかけして申し訳ありません」とか。
    • good
    • 0

確かに、とんでもないですって言いますね!そっちのが自分も使います!

    • good
    • 0

現在は「とんでもございません」を使うことがポピュラーとなり、成り立ちとしては正しくなくても辞書にも載るレベルの言葉だと聞いたことがあります。



「とんでもないことでございます」は漫画や小説の中で丁寧に話すキャラクターくらいしかもはや見かけることもない気がします。
由緒正しい家柄の方は使うかもしれないです。
一般人は自身の感覚で考えると、前者しかほぼ使わないと思います。

蛇足ですがもし気になるようであれば、恐縮ですや恐れ入りますなんかで言い換えて使うのが良いのではと考えます!
    • good
    • 0

「とんでもない」でひとつの言葉だからですよ。

「危ない」を「危ございません」って言わないでしょ?

とんでもなく…は謙遜して言う言葉ですから対人仕事の人くらいしか使わないかと。後は嫁いだ嫁さんとかね。

自分は「とんでもなく存じます」とか「とんでもないです」と使ってますね。
    • good
    • 1

両方とも使ったことないですね・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら、そうですか。

お礼日時:2022/12/22 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!