
泳げないめだかの育て方について。
他のめだかは元気ですが、写真のようにこのめだかだけ上手くヒレを動かせず何日か前から底にとどまる事が多くなりました。元々奇形?です。病気なのかとも思いましたが、食欲はあるみたいだし、泳ごうとはしているみたいなので。
餌をあげると必死に食べようとするのですが、上手く浮く事が出来ず、他のめだかみたいに逆さに泳ぐことも出来ないので底に沈んだ餌もまともに食べれない感じです。難しいとは思いますが、餌を食べれるような何かアイデアはないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは既に骨が曲がっています。
治す薬はないでしょうね。またそんなに長くは生きられないでしょうね。
このままでは他のメダカに突っつかれて骨と頭を残して食べ
られるでしょう。
100均にもホームセンターにもありますが、魚をすくう時
に使う網(10cmX8cm程度)が売られていまから、こ
れでメダカをすくって網に入れたままで管理をしましょう。
餌やりも網の中で与えます。
詳しいアドバイスをありがとうございます。
やはり、このままでは食べられてしまうんですね(><)
なるほど。めだかをすくう時用にその網を購入したので、挑戦してみたいと思います。
網に入れたままで管理するとは、網に入れた状態で水に浮かべておくと言う事ですかね?
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミジンコの殖やし方について
-
メダカが痩せてゆく原因は?
-
ハムスターが私だけ噛みます;;
-
テトラが傾いている。
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
ドジョウの餌の食べ方について
-
ヒラメの成長について
-
ポリプテルスにおとひめは栄養...
-
ブラックアロワナのヒレがギザ...
-
錦鯉は冬眠しますか?
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
アベニーパファーを人口餌に慣...
-
餌を食べません…
-
質問させて下さい。今日、レッ...
-
巨大ブラックピラニアが全くエ...
-
川の鯉の餌について質問です。
-
レッドチェリーシュリンプが水...
-
コリドラスパンダ、大きくなら...
-
錦鯉は時間がわかるのですか?
-
コリドラスを大きく育てるコツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
川の鯉の餌について質問です。
-
針子への餌やりの回数
-
ミニブッシープレコの髭はいつ...
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
プラティ 体が曲がっています...
-
ポリプテルスにおとひめは栄養...
-
海で拾ってきたヤドカリの飼い...
-
うなぎを捕まえました!ペット...
-
コリドラスを大きく育てるコツ
-
(ポリプテルスデルヘッジが生き...
-
先日にマメコブシガニについて...
-
ドジョウの餌の食べ方について
-
グラミーが餌を食べない 侘び...
-
ピンポンパールが餌を食べません
-
河口で獲ってきたボラの子供が...
-
テトラが傾いている。
-
熱帯魚の餌にアリがいる
-
ミナミヌマエビを食べる、飼い...
-
メダカが痩せてゆく原因は?
おすすめ情報
こんな感じです