初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

河口の船泊まりで、ボラの子供を掬ってきたのですが、飼育水は、数日かけて、淡水にならし、濾過も立ち上がった水槽の水、濾材を移植し、事なきを得たのですが、餌をあげてもべません。

金魚の餌、メダカの餌、熱帯魚の餌、何をあげても食べません。
本当は、ピラニアの餌にするため、色揚げ効果のある、金魚の餌を食べてほしいのですが、今は、そんな贅沢は言ってられません。
餌を食べないので、痩せているやつが、ポツポツ死んでいきます。

何か、食べるものがあれば、それをあげて、じきに金魚の餌を食べてもらえればと思っています。
今は、何をするべきでしょうか?

A 回答 (3件)

>オキアミに食いついた幼魚ってどれくらいのサイズでしょうか?



だいたい20センチいかないぐらいのサイズでした。

>釣具屋で売っているというのは、コマセ以外に、少量でオキアミを売ってるんでしょうか?

コマセ用の小さなタイプ(ブロック状の物)じゃなくて、
針に付けられるサイズのエビがパックに入って売られています。

こういう奴です。

http://item.rakuten.co.jp/aquacube/002-002_maruk …

乾燥したタイプの物は、
自分は熱帯魚などの飼育もやってたのですが、
生き餌で育った熱帯魚はドライフードを一切食べない魚などもいるので、
それと同じ事がボラでも言えるかな?と思って書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先のやつ、小分けで良さそうですね。
今度、釣具屋に行ったら探してみます。

乾燥したタイプとはクリルのことですよね?
クリルは直接ピラニアに上げてましたが、以前は、食べてたのに、最近見向きもしません。
小型魚は乾燥餌もなんでも食べてくれます。
クリルの残りカスの粉も食べてくれます。

生き餌で育てるって、小型魚なら、赤虫や、イトミミズ
肉食魚なら、小赤や川魚のみということでしょうか?

お礼日時:2016/06/28 01:27

ボラの幼魚は川をさかのぼってくるので淡水でも可能かもしれませんが、


出来るならば塩も混ぜて汽水にした方が良さそうな気もしますね。

まぁ私はチャレンジした事が無いので解りませんけど。

餌については、
昔私が釣りをしていた時は、
オキアミにボラの幼魚が食いついてきたので、
もしかしたら、エビ系のえさなら食べるかもしれません。

熱帯魚の様に乾燥した物だと駄目な気もするので、
釣り具屋で売っている大き目のオキアミで試してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、汽水じゃないと難しいんですかね。淡水に慣らしたあとは、それで死んだ個体はいないという書き込みも見たんですが、餌の情報がなくて、質問に至りました。

オキアミに食いついた幼魚ってどれくらいのサイズでしょうか?
捕まえたのは、2~4cmくらいだと思います。

乾燥した餌は食わないのですか!?
釣具屋で売っているというのは、コマセ以外に、少量でオキアミを売ってるんでしょうか?
コマセは、大量すぎて、冷凍庫に入りません。

お礼日時:2016/06/25 17:55

ボラは海水魚ですから淡水に慣らしても死んでいくのが当たり前と言えます。


食べ物云々じゃ無いです。海水に入れなきゃ死んでいくだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成魚は完全な海水魚ですが、幼魚の時は、淡水でも行けるという情報がもネット上にちらほらあったので、質問してみたのですが。

お礼日時:2016/06/25 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報