dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳過ぎてアニヲタってどうよ?
素直に彼氏作ってさ、学歴あるんだから
リアルの人間と話したい。
アニヲタ引退したよ17万になった。
空想ばかりおいもとめて残らない、
ジャンプは不愉快な漫画が始まって買ってない、
アニヲタだと話し相手いないでしょ?
どうしてます?話し相手

質問者からの補足コメント

  • なんかアニメには夢中になれなかった

      補足日時:2022/12/28 18:52

A 回答 (2件)

別に大人のオタク目指すのも楽しいとは思うけどね財力はあるだろうし


オタクで友達と話したり議論交わしたり

でもつまんなくなったなら普通にやめるだけだよね

ジャンプはあれ少年誌なのよ
他にも少年〇〇ってあるけど
例えばマガジンとかは十代の子ターゲットだけど
ジャンプは小学生が楽しめる本だから
世代が離れたり自分が歳を取って合わなくなるのは不思議じゃない

ハマったりグッズに金を落とすんじゃなくて
アニメ史や造り手に踏み込んで分析したりと大人の楽しみ方もあるっちゃある
女性向けや青年誌など大人なら楽しめる漫画やアニメもあるから
ところでアニオタだから話し相手がいないって人は周りにはいないなぁ
オタ内、オタ外、社交的な人もいるから

逆に話し相手もいないようなオタはやめても話し相手できないことが多い
それに変わる趣味でも始めるなら良いけどね

とりあえず卒業したなら
気にしないで暮せばよいのではないですかね
アニオタだったこと引きずったり
他の人のことどうよって考えずに
自分が前を向いて次のことをやればよいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがと

お礼日時:2022/12/28 19:20

別にいいんじゃない?


他人に迷惑かけてないんだしさ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます

お礼日時:2022/12/28 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!