
フリーランスです。
今年から会計ソフト(やよいの青色申告)を導入しましたが自分の口座をどのように使えば確定申告がやりやすいか分からずにいます。
口座A→毎月の事業所得の振込先。家賃、カード代などの支出全ての引き落とし。その他色々。
口座B→A以外の事業所得(クラウドソーシングでの収入)の振込先。
口座C→貯金用
毎月の経費になり得るもの→家賃と電気代(電気代はカード代に含まれる)
口座やクレカを連携できる機能があるのですが、この場合単に口座ABとクレカを連携すればいいでしょうか?
「こうすればもっと分かりやすくなる」といった用途の分け方ってありますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>この場合単に口座ABとクレカを連携すればいいでしょうか?
それで良いと思いますが、実際に連携されてないのですか?
今から設定しても、金融機関側の設定にもよりますが過去3ヶ月程度しか
取り込めない場合もありますよ。
まあ、口座連携は入力手間の軽減なので手入力すれば良いだけですが..
今まで手付かずなら、どれだけあるかですね。
>「こうすればもっと分かりやすくなる」
口座Aと口座Bをどちらか一つにすれば簡単でしょう、分ける理由がありません。
不動産収入とか所得区分が別なら意味があるでしょう。
No.1
- 回答日時:
それは、基本さえ間違えなければ好きなように設定すればよいのです。
個人事業であり、住宅とは別の場所に事業所を構えているのでない限り、預金も財布も事業用と家事用とに完全分離することはまず不可能です。
事業用財布や預金から生活費を払ったり、逆に生活用から事業の経費を払ったりすることは往々なして起こるのです。
電気やガス・水道料金などがその典型です。
個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
これさえ分かっていれば、あとはどうにでもなるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 マネーフォワード確定申告についてです。 今年から在宅で個人事業主になったので、今回から確定申告をする 1 2022/12/18 21:05
- 所得税 確定申告の勘定科目について 4 2023/01/03 09:53
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 預金・貯金 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください 6 2022/03/28 10:46
- 確定申告 青色申告の申告期間について 2 2023/01/09 09:48
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として業務する上で会計のアドバイスください。 4 2023/02/01 11:09
- クレジットカード 家族会員から本会員になる方法を教えて下さい。 3 2022/03/28 11:27
- 確定申告 Uberの確定申告なのですが、青色でやろうと思います。 開業届と一緒に申請書もだしました。 とりあえ 1 2023/03/07 21:59
- 確定申告 個人事業主に、給与が発生した場合。 4 2023/07/09 08:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
お金がないから2人目を考えられない?育児にかかるリアルな相場を専門家に聞いた
少子化の理由の一つにも数えられている養育費。「子育て、費用」といったキーワードでネット検索をしてみると、「1人2,000万円では足りない」、「3,000万円は必要」といった不安に駆られるような情報がヒットする。...
-
あなたの最大の無駄遣い経験は?
飲み過ぎた翌朝、筆者が最も恐れているのがパソコンのメールボックスに通販の購入確認メールが届いていることである。 酔った勢いでパソコンに向かい、通販サイトやオークションサイトで何か衝動的な買い物をしてい...
-
ポンコツな日々:第76話「資産運用」
-
ポンコツな日々:第16話「努力はいつか…」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株 債券 社会人 超初心者です。...
-
口座が覚えのない振り込みがあ...
-
同人サークル名での口座開設済...
-
任意団体名でも開設できますか
-
サンヨークレジット
-
SBIハイブリット預金口座を複数...
-
質問です。千葉銀行で、高校生...
-
節税対策で口座を貸したのです...
-
ショッピングローンを24回払...
-
GOTOトラベルキャンペーン...
-
投資ファンドの1号、2号とか何...
-
【三井住友銀行】普通か、総合か?
-
エポス口座とはなんでしょうか...
-
ろうきんの口座番号と支店名が...
-
振り込み相手の口座名義はどこ...
-
振込先の名義にアルファベット...
-
銀行の自動引き落とし。名義人...
-
振り込んだ側の名義や口座番号...
-
銀行振り込みで相手先口座名義...
-
口座に振り込んでもらう際、本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
paypay払いするときに、お互い...
-
奨学金の口座は分けるべき?
-
引落とし口座の誤登録(クレジ...
-
入金と振込みの違いを教えてく...
-
【三井住友銀行】普通か、総合か?
-
エクセルで複数口座の一覧表を...
-
会社に頼んで給料の振込先を1...
-
カードの請求書の「credited to...
-
東京三菱UFJ銀行の口座番号変更
-
snsのevernote案件について経験...
-
小口現金口座
-
郵便局のオンラインで自分の口...
-
日本学生支援機構の奨学金のリ...
-
投資とかの口座で儲けが出ても...
-
銀行口座について
-
楽天証券に普通の証券口座をつ...
-
私は一般で働いてます、相談で ...
-
千先とは
-
任意団体名でも開設できますか
-
楽天銀行 2つ口座持てる??
おすすめ情報