あなたの「必」の書き順を教えてください

フリーランスです。
今年から会計ソフト(やよいの青色申告)を導入しましたが自分の口座をどのように使えば確定申告がやりやすいか分からずにいます。
口座A→毎月の事業所得の振込先。家賃、カード代などの支出全ての引き落とし。その他色々。
口座B→A以外の事業所得(クラウドソーシングでの収入)の振込先。
口座C→貯金用

毎月の経費になり得るもの→家賃と電気代(電気代はカード代に含まれる)

口座やクレカを連携できる機能があるのですが、この場合単に口座ABとクレカを連携すればいいでしょうか?
「こうすればもっと分かりやすくなる」といった用途の分け方ってありますか?

A 回答 (2件)

>この場合単に口座ABとクレカを連携すればいいでしょうか?


それで良いと思いますが、実際に連携されてないのですか?
今から設定しても、金融機関側の設定にもよりますが過去3ヶ月程度しか
取り込めない場合もありますよ。
まあ、口座連携は入力手間の軽減なので手入力すれば良いだけですが..
今まで手付かずなら、どれだけあるかですね。

>「こうすればもっと分かりやすくなる」
口座Aと口座Bをどちらか一つにすれば簡単でしょう、分ける理由がありません。
不動産収入とか所得区分が別なら意味があるでしょう。
    • good
    • 0

それは、基本さえ間違えなければ好きなように設定すればよいのです。



個人事業であり、住宅とは別の場所に事業所を構えているのでない限り、預金も財布も事業用と家事用とに完全分離することはまず不可能です。
事業用財布や預金から生活費を払ったり、逆に生活用から事業の経費を払ったりすることは往々なして起こるのです。
電気やガス・水道料金などがその典型です。

個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸

これさえ分かっていれば、あとはどうにでもなるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報