dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近映画館はなぜ1席ごとに空けるのやめたのですか?
1席ごとに空けてた時の方がコロナの感染者数少なかったのに、今はあの人数で満席で入れてますよね。

もうコロナ対策はしたくない世の中なんですか?

A 回答 (2件)

東京都などの大手シネコン(イオンシネマは除く)で1席ごとに空席を設ける対策を最後にしてたのは2021年9月末まで。

大半の映画館で全席販売を再開して1年と3ヶ月になりますよ。

映画館はコロナ禍とは関係なく昔から興行場法という法律の第三条で換気が義務付けられ、その基準については各都道府県が条例で定めていて、それを満たさないと映画館を開業できません。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
https://note.com/asai_takashi/n/nd75b4a736e87

飲食時以外はマスクをする、会話は控える、上映終了後の清掃時に手すりなどを適度な濃度のエタノール水溶液を適量用いて拭くといった対策をしており、換気も常時充分なされているので、映画館ではクラスターは発生しなかったし、現時点でもクラスターは発生しないだろうという考えですね。

2021年9月までのように緊急事態宣言が出されて、都道府県からの要請などが再びあれば、1席ごとの空席を設ける措置がとられるかもしれませんけど。

新型コロナウイルス感染症の感染対策についてのガイドライン等は全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)のサイトでご確認ください。
https://www.zenkoren.or.jp/
    • good
    • 1

興行する人は安全とか考えないからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!