dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保護世帯ですが離婚したいです。
私の収入は月9万と所得が8万合計17万です。引越し費用と借家の入居費用は保護課から拠出されますか?
また、離婚届を妻が署名しないと駄目でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • cwには明日聞きますが今日中に知りたいのです。

      補足日時:2023/01/03 13:52
  • 行政や社協で離婚相談できるのですか?

      補足日時:2023/01/03 15:01

A 回答 (4件)

離婚は自由です。


そして今の家から出て行くための方法については何も援助はないと思います。
友人宅などに行って居候するなど、自分で対応するしかないかもしれません。
または、ホームレスのように、住む場所に困っているなら、お勧めの方法は、ホームレス緊急一時宿泊施設に滞在して、新規に生活保護申請です。
ホームレス緊急一時宿泊施設が、どこにあるのか捜すのが大変なら、警察署や交番へ行って泣きついたらよいと思います。
「私はホームレス。行く場所がない。」と言って泣きつく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不自然なのでできません?

お礼日時:2023/01/03 14:58

>今日知りたいけど三が日は開庁してないから



結論から言えば引っ越し費用は出ると思うが、相談して相談内容が妥当かどうかの判断はケースワーカーによるでしょう
    • good
    • 0

妻が署名しないとだめでしょうか、って普通はそりゃそうでしょう



離婚要件の回復の見込みがない精神疾患とかでサインできないとかなら別かもしれませんが
成年後見人のサインとかいるのでは?

結婚という契約を解除する以上
双方の合意か、離婚を認められるだけの要件がないと無理なので
まずは市役所や社会福祉協議会の離婚相談で離婚について相談
生活保護の担当者に相談、ではないでしょうか。
    • good
    • 0

ケースワーカーに相談してください

    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日知りたいけど三が日は開庁してないから

お礼日時:2023/01/03 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!