
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
譲渡できる旨の特約の登記がなくても,賃借権質権設定の登記は可能です。
賃借権の移転登記をするには,譲渡転貸ができる旨の登記が必要なわけではありません。民法612条は「賃貸人の承諾が必要だ」と言っているだけですから,個別に承諾をとれば(印鑑証明書付きの承諾書をもらえば),賃借権移転の登記は可能です。
そして賃借権の質権設定では,譲渡や転貸そのものをしているわけではありません。実質的には敷金返還請求権を担保提供しているだけだったりします。
だからなのでしょう。個別の譲渡転貸承諾も,登記申請時には要求されません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 不動産登記 売買を登記原因とする賃借権の移転の登記を申請 不在者の財産の管理人がする場合 1 2023/01/18 23:55
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問1 Aは、その所有 2 2023/07/06 22:46
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不登法 賃借権の登記名義人の住所が移転したときについて 1 2022/05/11 17:26
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- 法学 269条2 区分地上権について 1 2022/06/14 04:26
- 法学 賃借権を目的とした質権の登記 1 2023/01/03 11:31
- 法学 抵当権の譲渡 1 2023/01/30 05:37
- 法学 数筆の土地を目的として賃借権設定の登記を申請する場合 1 2022/05/11 15:03
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 借地・借家 至急お願い致します。 金銭消費賃借契約書と抵当権設定登記について 親から土地代を分割で払うのですが、 1 2023/08/22 10:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
営業所や出張所は登記する必要...
-
登記してない会社は違法?
-
不動産登記についての記述で「...
-
委任と代理の違いについて
-
★★★”天光教”ってどんなものでし...
-
集会場建物の登記
-
司法書士の公共性について
-
民法909条但書の第三者について...
-
境界確認は保存行為ですか ?
-
法律の用語での「対抗」と意味...
-
登記手数料償還請求書ってなん...
-
登記情報提供サービス
-
未登記の不動産は勝手に登記さ...
-
一筆の土地への複数の地役権設...
-
【登記官の処分に対する審査請...
-
住民票と違う文字での登記は可能?
-
古い未登記の建物を登記するには?
-
会社の清算、登記の閉鎖
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
営業所や出張所は登記する必要...
-
登記してない会社は違法?
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
不動産登記についての記述で「...
-
住民票と違う文字での登記は可能?
-
★★★”天光教”ってどんなものでし...
-
集会場建物の登記
-
境界確認は保存行為ですか ?
-
会社の清算、登記の閉鎖
-
付記1号の付記1号について
-
一筆の土地への複数の地役権設...
-
生産森林組合の登記について
-
建物の登記の所有者について
-
米国に存在する商号と同じ商号...
-
意味がわからないので教えて下...
-
相続登記 付属の建物の評価額も...
-
古い未登記の建物を登記するには?
-
司法書士への依頼を途中でキャ...
-
解散公告をしないで清算結了し...
おすすめ情報