スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

相続登記を自分でします
建物の登記(A)に付属の建物(B)が付いています
不動産評価証明書にはAとBは別の建物扱いでそれぞれ評価額が付いています
この場合の相続登記の登記税は付属の建物(B)の評価額も加えて計算するのですか?
どなたか教えていただけませんか

A 回答 (4件)

主たる建物(A)の評価額に付属建物(B)の評価額を加えたものが,その建物(全体)の評価額になりますので足してください。



もしも足さないでAの評価額だけで課税価格や登録免許税額を計算すると,申請に不備があるとして補正の対象になります。
結果的に登録免許税額に変更がなければ法務局側で処理してくれることもありますが,そうでなければ差額を追加納付させられることになります。
    • good
    • 0

>不動産評価証明書にはAとBは別の建物扱いでそれぞれ評価額が付いています



と言うことであれば、A・Bは登記では主たる建物と付属建物になっていますが、市町村では独立した2つの建物としています。
そのために、登記するには評価証明書はA・Bとも必要で、合算する必要があります。
    • good
    • 0

私も相続登記を行いましたが、法務局は1回で終わる事は無理。


だから、こんなド素人しか回答をしない所で聞くのではなく、疑問点をすべて書き出して法務局で相談予約を取って行きましょう。
丁寧に教えてくれますよ。
 
ここでの回答は誰も責任を持ちません。
    • good
    • 1

土地、建物 別です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

登記税の計算は
付属の建物(B)の評価額も加えて計算するのですか?

お礼日時:2023/07/27 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報