
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 「脚が悪いから戸を開けて入って右手の部屋にあるテーブルに置いてよ」と言ったら、
これは問題無いけど、トラブル防止のためにそういう対応しないとかって事もあるかも。
しつこく強要とかしたら、強要罪とか業務妨害罪。
> 配達員が、訪問先の依頼なく勝手に玄関より先に侵入したら、
住居侵入罪。
刑法
| (住居侵入等)
| 第130条
| 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
不法侵入罪、不退去罪も↑の別の言い方。
配達依頼受けてるなら、声かけて返事がないとかって状況なら正当行為になる可能性はあるけど。
No.5
- 回答日時:
>しかし、もしウー○ーイーツの男性配達員が女性宅に入ったとしたら、寿司を握る以上の大事件に…
家人が「戸を開けて入って右手の・・・」といっている以上、業者側の性別、また顧客側の性別を理由に、事件になることなどあり得ません。
>仮にデートに誘っただけで…
修理や配達と直接の関係がない行動を起こせば、ときには問題視されることもあり得ますよ。
>法的に、この2つの線引きというのは…
簡単な話です。
修理や配達の仕事範囲のみなのか、それを超えて私的感情に走った行動かどうかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
歩道に乗り上げて駐停車している車を歩行者が避けようと車道に出たときに事故った場合の過失割合
事故
-
例えば、信用金庫が、他社からクレジットカードの債務金額とかを、知り得てるってことはあり得るのですか?
金銭トラブル・債権回収
-
キャバクラでの出来事
金銭トラブル・債権回収
-
-
4
身近に相談する人がいないので 相談させてください。 私は破産を考えている者です。 高校や大学の奨学金
借金・自己破産・債務整理
-
5
会ってないけど、不倫?
離婚・親族
-
6
精神障害者は生きる価値が無いのですか?友達の統合失調症の男性がいます。交通事故の被害者になって、加害
事故
-
7
駅前店舗に用事があり、道路上(駐車禁止区域ではない)にハザードをつけ、運転席にいました。前方にバス停
事故
-
8
買春でお金払わす逃げた場合、罪になるのですか? そもそも売春、買春が罪だと思うので、警察に通報出来な
事件・犯罪
-
9
遅延損害金について
金銭トラブル・債権回収
-
10
もし、右折待ちしてるときに右から追い越そうとしてきた原付と事故ったら過失割合は?
事故
-
11
自転車走行中に車の運転手に腕を掴まれた
事故
-
12
タクシー運転手をしていました。 夜勤が辛すぎて先月辞めました。 就職するときに父に嘘をついてました。
借金・自己破産・債務整理
-
13
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
14
皆さんは、警察から金銭を貸してとと言われた際は、どんな気持ちになりますか
金銭トラブル・債権回収
-
15
祖父の借金の支払い義務
金銭トラブル・債権回収
-
16
自己破産について 自己破産をする場合、ローン会社等からの電話を無視していれば、相手方から一括請求され
借金・自己破産・債務整理
-
17
自動車と自転車の交通トラブル 相手の違反を通報して違反切符を切らせることはできるか
事故
-
18
示談について
その他(法律)
-
19
土地を購入した不動産屋の様子がおかしいのですが、何か後ろめたいことがあるのでしょうか?
借地・借家
-
20
奨学金で自己破産した人いますか?
借金・自己破産・債務整理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
改正戸籍法について
-
著作権について
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
おすすめ情報
例えばですが、エアコンの修理業者なら、自宅に入らないと仕事になりません。
しかし、もしウー○ーイーツの男性配達員が女性宅に入ったとしたら、寿司を握る以上の大事件になると思います。仮にデートに誘っただけで触れなかったとしても。
法的に、この2つの線引きというのは明確にあるのでしょうか。