電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社からの、事実上の“金銭要求”が、最近のお取り引き先様の相次ぐ撤退で激しくなり、困惑しています。
まず、給料は月22万から18万と皆一律に下がっているのに、「交通費はゼロにする」「1着1万7千円の特殊作業着を経年劣化で傷ませている者、すぐにインターネットのサイトから取り寄せて自分のお金で新品を買うべし!我が社の倉庫に在庫は無い!」と。
家族も「こんなカネかかる会社あるかよ!」と怒り心頭

皆さんは会社に金銭的不審感を抱かれた時、どう対応されますか?

A 回答 (3件)

退職一択。


いかなる金銭要求にも応えない。応えてはいけません。
犯罪会社です。
    • good
    • 0

退職一沢です。

    • good
    • 0

違法性が疑われるレベルです。



対応としては、
① 労基署に相談を経て、介入を依頼
② 労組を作る
③ ユニオンに駆け込む
④ さっさと辞める
くらいかと。

ただ、②は面倒くさいので、誰かが率先するならフォローはしますが、私が率先することはないと思います。
また、③は何かと厄介なので、私なら選択肢には含めません。

勤務を続けるつもりなら、①が有力かな?
匿名での対応を依頼する前提で。

でも、①~③は、基本、会社と事を構える形だし。
経営状況がかなり悪い会社(?)と、事を構えたところで、大して経済的なメリットはなさそう。
あるいは、破綻時期を早めるだけ?

④が最も手っ取り早く、現実的か・・。
取り敢えず、転職先を探すくらいは始めると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A