
質問概要
タイトルの通り。
というか、そもそもマラソン大会って沿道の全市民、法人に許可取ってる?
仮に強硬に拒否する人や店がいたらコース変えるの?
質問詳細
あるところで店を経営している人がいるとします。
その店の前の道が、そこそこ大きな道で(市道、県道、国道クラス)、
ある日、「マラソン大会のコースになる」、という噂を聞きました。
店の主人は
「店の前の道で勝手にマラソンコースなんかになったら、交通規制が敷かれる。
そうしたら大会開催時間帯は自動車で来店するお客さんが来ることができない。徒歩の客も減るだろう。
そんなことになったら商売上がったりだ。
それに見物人たちが我が店の駐車場や駐輪場に勝手に車や自転車を止めて見物するかもしれない。
ここは断固、拒否せねばならん!」
と思ったとします。
この時、店の主人は大会主催者に対して
1 店の前をマラソンコースにすることの拒否権はありますか?
2 拒否ができないとしても、休業の補償を求めることは出来ますか?
3 1,2が無理としても、駐車場を勝手に使われないために、大会主催者に対して
「大会開催時間帯において、見物人が店の駐車場、駐輪場を勝手に使わないよう厳重に警備してほしい。
そのためには民間警備会社の警備員を雇って、駐車場、駐輪場の入り口に立たせて警備してほしい。
それが無理なら、店側で駐車場警備員を雇って警備するが、もちろん、その費用は大会主催者が負担せよ」
と要請する事は出来るか?
※出来る、出来ない、というのは、レベル、段階があります。
「そもそもハナからそんな主張をするのは非常識すぎる。社会的にも受け入れられない主張である」
という段階もありますし、その上の
「気持ちはわかる。賛同する人もいるかもしれない。しかし非常に少数派の意見なので、おそらく弁護士に頼んでも弁護士も
”筋ワルの主張なので勝訴は見込めないですよ”
と弁護引き受けを敬遠するか、本人訴訟してもまず裁判所が訴訟そのものを認めないだろう
その程度の個人の勝手な意見だ」
という段階もありますし、その上の
「この主張は、一応、それなりに筋は通っている。しかし、仮に裁判に訴えても
国民や法人(企業)の権利として、裁判所が認める(勝訴判決を出す)かどうかは微妙なところだね」
という段階もありますし、その上の
「ああ、これは国民や法人の権利として認められるよ。道路を使ったマラソン大会なんてのは主催者の勝手な希望、要望であり、別に国や自治体が要請しているものではない。
仮に大会要項で
”マラソン大会を行なうことで、もって市民の健康やスポーツに対する理解を増進させる”
などと標ぼうしていたとしてもそれは主催者の勝手な主張であって、沿道の市民や法人が唯々諾々とそれを受け入れなければならない規則はない。よって国民や法人には
”ウチの前の道路でマラソン大会なんてやるな、交通規制なんて勝手にやるな”
という主張は十分認められる。」
というレベル、段階もあると思います。
どのレベルなのか、教えて下さい。
というか、そもそもマラソン大会の為にコースを決めるとき、主催者は道路使用許可申請さえ通せばいいのでしょうか? それとも沿道の住人、企業などにいちいち打診するのでしょうか?
もしその時に強硬に反対する人がいたら、コース変更するのでしょうか?
あるいは逆に
”わが店の前がマラソンコースになったら我が店の宣伝に都合がいいから、ぜひ我が店の前をマラソンコースにしてくれ!”
なんて社長もいるかもしれませんね。そういときはどうするのでしょうか?
マラソン大会をやったことのある人、教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
交通費の不正受給について
その他(法律)
-
クレジット契約(車)の連帯保証人を変更できない事は、法律ですか?
その他(法律)
-
労働契約書 間違えられた
その他(法律)
-
-
4
4年前のパパ活、連絡を待っていてもいいでしょうか?
金銭トラブル・債権回収
-
5
仕事での移動時間は給料が発生しないと言われたのですが、これって合法ですか? 農業のアルバイトを始めた
その他(法律)
-
6
今日にも逮捕されそうです。賃貸アパートの荷物はどうなりますか
その他(法律)
-
7
知人の借金の連帯保証人になっています。 もちろん最悪の事態も想定はしています。 (自分が全額返すこと
借金・自己破産・債務整理
-
8
不倫相手に対して慰謝料請求裁判中です。裁判官から和解を勧められ一度和解案を出し合う事になりました。
訴訟・裁判
-
9
もしも民間の契約書に「一切の責任は当社が負います」とあったら・・・
その他(法律)
-
10
親子間での立ち退き要求はできますか?
その他(法律)
-
11
多額の現金を銀行から送金しようとすると、犯罪防止の為か、目的を尋ねられますが、これはどんな法律に基づ
事件・犯罪
-
12
会社をバックレて引っ越しした場合 社長は合法的に新住所を調べる事はできますか? 違法行為、損害賠償が
その他(法律)
-
13
会社からの、事実上の“金銭要求”が、最近のお取り引き先様の相次ぐ撤退で激しくなり、困惑しています。
金銭トラブル・債権回収
-
14
相続者が決まってない遺産…。
その他(法律)
-
15
弁護士は被害者の味方ですか?加害者の味方ですか? ネットでは加害者や悪い方の味方とか言う人がいますが
その他(法律)
-
16
前の住人が解約していなかった灯油会社の契約について
金銭トラブル・債権回収
-
17
弁当屋が分割には応じない、一括で4万円近く支払ってもらう! 支払わないと弁護士に委託、そして財産、銀
その他(法律)
-
18
ハウスメイトから先月初めに電話がありゴミが散乱しておりその清掃費用を請求すると来ました。 なぜ私のゴ
その他(法律)
-
19
医療機関でスタッフに菓子折り贈呈は、贈収賄になりますか?
その他(法律)
-
20
訴訟の公表
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
著作権について
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
改正戸籍法について
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
交通費の不正受給について
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
抵当権抹消申請について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
改正戸籍法について
-
著作権について
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
おすすめ情報