
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
穏便にといっても、債権が取り戻せないのでしたら、
地裁に「支払い督促の申立て(つまり起訴)」を行うしかないですよね。
私も「支払い督促申立て」を行いましたが、自分で申請しました。
裁判の弁論でも弁護士は使わず、自部で自分の弁護を行いました。
印紙代と切手代だけですので、数千円で済みました。
結果として「和解」になりましたが、
被告に資産が無くて「差し押さえ」る財産が無く、
未だに全額は取り戻せていません。
ただ裁判所決定ですので、「時効」は有りません。
生涯掛けてでも取り返していきます。
まず、「内容証明書」で支払いを督促し、それで支払いがされないのでしたら「申立て」すれば良いと思います。
貴方の場合は、25万の支払い督促に限定するのではなく、貸金から返金を受けた残りの額で「申立て」るのが良いと思います。
但し、裁判で勝てても、相手に返済能力が無ければ、
現実に取り立てるのは困難になります。
「無い袖は振れぬ」「金の無い処から取り立ては出来ない」です。
「差押え出来る資産」を今から調査しておくのが良いと思います。
滞っている金額だけ少額として簡易裁判所でも良いですが、貸金の全額を地裁に申立てを行う方が無難だと思いますよ。
とても的確なアドバイスを感謝いたします。
ご自分での体験も参考になりました。
しかし結局、ない袖は振れぬに考えが行ってしまうので
悩んでおります。
貴重なご意見をありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
ちなみに、
あなた様は既にご存じだとは思いますが、
このような簡易裁判所の事案については、弁護士を立てない、いわゆる【本人訴訟】が大半を占めておりまして、何かわからないことがあれば、簡易裁判所の書記官が教えてくださることになっておりますので。
今回の件についても、特に弁護士に依頼する必要はありませんね。
まあ、いずれにしても、滞納金額が膨らむ前にご対応すべきかと。
アドバイスをいただき有難うございます。
ある程度は知っておりますが裁判所と言うものは
普段縁が御座いませんので緊張します。
一度電話でお話を伺ったのですが
とても親切でした。
思い切ってやってみようと思います。
No.6
- 回答日時:
お返事、有難う御座いにゃ‐す。
#('◇')ゞピシッ‐❣.,.,.*確かに裁判所を⁉‥私達は身構えてしまいます。
でもぉ‥国が¥税金で運営する公共の施設ですよ。
・・仲裁に入って貰います❔
後は本件とは〝民事〟であり、要は✨和解に持って行きます。
また重ねますが、裁判所とは=国が¥税金で賄ってる。
要するに、、¥$ボッタくりはナイわ。
でもぉ‥弁護士の先生では?‥¥お高いのかもね‥⁉
仰るように裁判所はとても親切でした。
電話で問い合わせをしたのですが
そう感じました。
民事訴訟をやった事が有りませんので
不安もありますがアドバイスに従って
やってみたいと考えております。
恩を仇で返す様な人にはがっかりです。
アドバイス有難うございます。
No.5
- 回答日時:
●【この場合2か月間の未払い金約25万を
支払い督促に出来るものでしょうか?】
⇒できますね。
ほかに、60万円以下ですので、少額訴訟でも構いません。
なので、どうぞ。
被告(相手方)の住所地を管轄する簡易裁判所に訴えを提起してください。
●【借用書には収入印紙が貼付されておりませんが
この事問題は有りませんか?】
⇒大丈夫です。
印紙税法に反しており、まあ、決して好ましくはありませんが、
法的には、「借用書の効力には影響がない」ということになっております。
●【友人ですのでなるべく穏便に済ませたい。】
⇒穏便になるかどうかは相手方しだいです。
ちなみに、相手方が支払督促に異議を唱えると、簡易裁判所における通常訴訟に移行することになりますので。
【支払督促について】 ※裁判所HP
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_mi …
金銭の支払又は有価証券若しくは代替物の引渡しを求める場合に限ります。
相手の住所地を管轄する簡易裁判所の裁判所書記官に申し立てます。
書類審査のみなので,訴訟の場合のように審理のために裁判所に来る必要はありません。
手数料は,訴訟の場合の半額です。
債務者が支払督促に対し異議を申し立てると,請求額に応じ,地方裁判所又は簡易裁判所の民事訴訟の手続に移行します。
No.3
- 回答日時:
>〖借用書には収入印紙が貼付されておりませんが
>〖この事問題は有りませんか?
公正証書を通してませんね。よって問題はナシよ。
但し、本人確認の印鑑証明書(その当時で.3ヶ月以内)を貰ってるから‐⁉
・・その借用書の署名捺印には‥‥実印ですよね❔
2枚作成し、割り印はしたの❔
>〖なるべく穏便に済ませたい〗
穏便ってムリよ。・・裁判所に行くしかナイわね。
60万円を超えた為、少額訴訟は出来ないわ。
=✟・・・政府広報オンライン・・・✞=
<‥‥‥「お金を払ってもらえない」とお困りの方‥‥‥>
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2015 …
懸念の事項に回答をいただきまして
ありがとうございます。
裁判所で相談に乗ってもらうのが良いようですね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
もちろん督促可能です。
しかし、相手に払う意思とお金がなければ返済しようがありません。
相手が払おうとしないなら、最終的には相手の動産不動産を差し押さえるしかありません。
相手に差し押さえるものがないなら、あなたはもう万策尽きたことになります。
相手に返すお金と返す意思が生まれることを願うしかありません。
こういう質問があるとよく「裁判しろ」って回答がつきますが、裁判で結論が出るのは債権債務の有無であって、あなたの場合、そこに争いはないと思われますから、裁判所は何の役にも立ちません。
相手が「その借用証は無効である」などと主張しだしたら、そのときは裁判は有効ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 口頭弁論期日呼出状が届いた 5 2024/07/29 12:33
- その他(お金・保険・資産運用) 同僚に貸した金の回収 6 2023/08/20 21:13
- 金銭トラブル・債権回収 知り合いからお金を借りました。 毎月返済していましたが 今月返済できず一括で返せと言われています。 3 2023/08/02 11:47
- その他(暮らし・生活・行事) クレジットカード支払い履歴とスマホ端末代金支払い履歴 1 2024/04/01 06:32
- 借金・自己破産・債務整理 消費社金融の時効について!! ご回答頂けると幸いです 消費社金融5社a〜eから借り入れあります 全て 1 2023/11/25 09:30
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- 金銭トラブル・債権回収 裁判所から特別送達が来ました 3 2024/06/02 16:08
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、カードの借金が90万あります。 毎月の返済はガード会社の設定で一万にしてます。なので、ほぼ利息 15 2024/02/04 07:57
- 借金・自己破産・債務整理 借金したつもりになってつもり貯金ってどうでしょうか?\(^o^)/ 4 2024/11/20 15:30
- 家賃・住宅ローン フラット35は本当に便利か 5 2024/08/03 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
裁判後の支払いについて
金銭トラブル・債権回収
-
友人が事故を起こし、保険会社同士でやりとりをしてもらったところ、被害者側の請求額と当方の見解に相違が
事故
-
民事訴訟で支払い命令判決が出るも、相手が支払いをしない場合の対処策は・・・
金銭トラブル・債権回収
-
-
4
遅延損害金について
金銭トラブル・債権回収
-
5
買春でお金払わす逃げた場合、罪になるのですか? そもそも売春、買春が罪だと思うので、警察に通報出来な
事件・犯罪
-
6
犯罪や悪い事をしてないのに、散歩してただけで不審者扱いしてきます。この場合どうすればよろしいですか?
事件・犯罪
-
7
今、とある無人駅で電車を待ってます。 回りにも誰もいませんし、町中とはいえ、道路が見えてはいますが、
事件・犯罪
-
8
知人に300万貸しました、連帯保証人は取りました。 先日借主が追加融資を申し込んできました。 支払い
借金・自己破産・債務整理
-
9
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
10
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
-
11
よくスーパーに「家庭ごみは捨てないでください」と張り紙があって、監視カメラで見てます的なこと書いてあ
消費者問題・詐欺
-
12
3.9の朝方に駅の南口から家近くまでタクシーに乗って現金払いして車から降りました。領収書を貰わずに家
金銭トラブル・債権回収
-
13
右折事故してしまいました 割合はどうなりますか?
その他(車)
-
14
他人から金銭要求をされたら最寄りの警察に相談出来ますか
金銭トラブル・債権回収
-
15
元夫と離婚したあとで 消費者金融から 元夫宛に 借金の督促が来ていました。 連帯保証人でもありません
金銭トラブル・債権回収
-
16
キャバクラでの出来事
金銭トラブル・債権回収
-
17
任意整理した後に借金したとして、自己破産したら任意整理した後にしてしまった借金もゼロに出来ますでしょ
借金・自己破産・債務整理
-
18
緊急車両の赤信号通過時の事故
事故
-
19
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
20
例えば5000円を消費者金融で借りて、それを全く返せずに延滞した場合、 当然返せって連絡が来ると思い
借金・自己破産・債務整理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アコムでお金を借りた事のある...
-
金銭感覚にだらしない人は、親...
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
よく0120の番号から電話がかか...
-
Tinderで深夜に相手の女性とホ...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出...
-
裁判後の支払いについて
-
生活保護受給者にお金を貸して...
-
2月27日のペイディを滞納して...
-
彼氏と同棲していました 元彼氏...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
好きな人に振り込んだお金を返...
-
弟が9〜10年ほど前に当時付き合...
-
3.9の朝方に駅の南口から家近く...
-
増えるは「子ども」ではなく「...
-
知り合いが団地に住んでます。...
-
相手から金銭要求された場合の...
-
車のGPS
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
☆グレイセルココア☆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人に振り込んだお金を返...
-
弟が9〜10年ほど前に当時付き合...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出...
-
他人から金銭要求をされたら最...
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変...
-
4年前のパパ活、連絡を待ってい...
-
裁判後の支払いについて
-
金銭感覚にだらしない人は、親...
-
3.9の朝方に駅の南口から家近く...
-
nttコミュニケーションズから見...
-
会社からの、事実上の“金銭要求...
-
心配です。 今日、私の兄が友達...
-
ミツモアという会社に見積もり
-
【法律相談・商品券は贈与税が...
-
よく0120の番号から電話がかか...
-
畑 地代 父が畑を貸しています...
-
亡くなった債務者の親族住所
-
文字が変わる母親の借用書
-
債務の援用について。
-
支払い督促を申し立てたい。
おすすめ情報