
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者さんが「借りた立場」だったら「利息制限法で計算して元利合計230万円支払った」と主張するしかないでしょう。
逆に「貸した立場」なら「口頭契約で出資法に基づく年利109.5%で貸した」と主張し続けるしか方法はありません。
双方の主張が異なるので話し合いで妥協できればそれで良しですし、話し合いが決裂したら、貸主が「債務不履行による損害賠償訴訟」を提訴するしか方法はありません。
(又は、「借主」が「債務不存在の民事訴訟を提起する」ことも出来るが、借主がわざわざ弁護士費用を出すのは馬鹿々々しいので、「借主」の場合には提訴せずに放って置くのも一方法です。)
「貸主」として提訴する場合には「200万円の貸借契約書」がないので、その他の客観的な証拠(録音、日記等)がない場合には勝訴するか否かは判断できません。
これ以上は、かなり難しい事案なので弁護士に相談することをお勧めします。
No.8
- 回答日時:
追加の質問に「法定上限利息と元金230万耳揃えてかえされたら、それ以上はどうしようもないんですよね?」
↑
元金230万円とありますが、最初の質問では「元金200万円」になっていますよね。
で、「法定上限利息と230万円を揃えて返された」と言うことなら「利息制限法で計算した230万円に法定上限利息を加算して返済された」としか読めないので、それで充分なのではないですか?
回答ありがとうございます
間違えました、200万借りて
元金200万とそれにプラスして法定利息で30プラスして
230の法定利息と元金を返金したという意味です
合計430万返したということではないです(><)
No.7
- 回答日時:
>「ただし法定上限利息と元金230万耳揃えてかえされたらそれ以上はどうしようもないんですよね?
↑
いや、当事者間の契約がどうなっていたかによります。
個人間の貸し付けで「出資法」の適用を前提にした契約なら418万円支払う必要があります。
「出資法」ではなくて「業」として貸金業者からの貸付の場合は「利息制限法が適用されるので、年利15%で計算した230万円の返済で良い」ことになります。
従って「契約の相手方と内容(特に金利について)」を確認することをお勧めします。
尚、ご質問とは直接は関係ないのですが、契約不履行などによる民事上の損害賠償請求訴訟の判決で適用される延滞利息などの年利は「民法上の法定金利の3%」になります。
回答ありがとうございます。
仮に個人間で109.5で約束してて契約書巻くなりやくそくあっても
法定利息と元金かえせば
法律上、完済あつかいになるときいたことがあるのですが、、、
No.6
- 回答日時:
金利には3つの種類があります。
(1)民法上の「法定金利」=年利3%
(2)利息制限法=元金100万円以上の場合には年利15%
(3)出資法=年利109.5%を超えないこと。
質問のケースでは「出資法の年利109.5%を超えない」を適用すると419万円を超えると出資法違反で罰則があるが、418万円では年利109.5%を超えないので罰則は受けない。
(利息200万円*109.5%)+元金200万円=419万円>418万円
では、何故(3)出資法が適用されるかと言えば、出資法では「業」として行わない個人間貸付は「出資法」の年利でも良いことになっているからです。
「良いことになっている」と云うのは当事者間が合意の上で契約すれば成立する訳です。
因みに契約は「口頭でも成立」します。
普通は「言った言わない」となるので文書化しますが、法律の建付けは口頭契約も有効です。
尚、不特定多数の者に対する貸付は「業」と見做されるので(2)利息制限法が適応されます。
No.5
- 回答日時:
> 20パーでかりると40万の利息で240万じゃないんですか?
失礼。
元金返済と勘違い。
ただ利息制限法は、100万円以上は15%なので「230万円」ですな。
No.4
- 回答日時:
要は、利息制限法以上で、出資法未満の利息ってことですよね?
では、契約書がある前提で、債権者が法律手続きを行わず、契約に基づき返済すれば、法律上の問題はないと言うだけのことでしょう。
一方で法的には、240万円では完済扱いとはなりません。
債権者は利息制限法の上限までは請求可能で、債務者は少なくとも法定金利は支払い義務があります。
回答ありがとうございます
??
ですから200万円を法定上限利息の20パーでかりると40万の利息で240万じゃないんですか?
なのでこれを返せば法律上
完済扱いですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 最近、闇バイトはよく聞くけど闇金って聞かなくなったんですけど?廃れたんですか?(;^ω^) 3 2024/12/21 15:59
- 不動産投資・投資信託 年収200万で年返済率30%で35年の不動産ローン借りたら約1700万借りれますが、、どうですかね? 2 2025/03/26 18:21
- カードローン・キャッシング 借金についてです。 閲覧ありがとうございます。 私は今acomにて27万円ほどの借金があります。 貸 5 2023/05/13 21:04
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- 金銭トラブル・債権回収 母親に貸したお金について。 母親が借金をしているということを学生の頃に本人から知らされ、奨学金を借り 5 2024/05/18 01:29
- 父親・母親 母に貸したお金について。 母が借金をしているということを学生の頃に本人から知らされ、奨学金を借りて学 6 2024/11/20 20:47
- 訴訟・裁判 AがBに100万円を貸したが、弁済期が到来しても返済がない場合、次のような認識で合っていますか? 1 5 2023/10/11 22:27
- 借地・借家 賃貸店舗で保証金・償却があるオーナーチェンジの際の保証金と償却について 1 2024/06/20 13:03
- その他(悩み相談・人生相談) 幼馴染みから2000円を借りるのに、 空き缶拾え! とか、ホームレスになれ! とか、何でお前はスロッ 7 2023/07/08 09:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
広末涼子、昨日逮捕され、容疑者です。彼女の逮捕時の症状から、薬物が原因ですか?
事件・犯罪
-
早急に回答して欲しいです 国民健康保険料を滞納しており、1日までに連絡なければ差し押さえすると通知が
金銭トラブル・債権回収
-
-
4
生活保護受給者にお金を貸してしまいました。
金銭トラブル・債権回収
-
5
おはようございます。 私は賢くないので、みなさん教えてください。 長文になってしまい、ごめんなさい。
消費者問題・詐欺
-
6
請負工事の全額前払いについて
金銭トラブル・債権回収
-
7
皆さんは、警察から金銭を貸してとと言われた際は、どんな気持ちになりますか
金銭トラブル・債権回収
-
8
例えば5000円を消費者金融で借りて、それを全く返せずに延滞した場合、 当然返せって連絡が来ると思い
借金・自己破産・債務整理
-
9
遅延損害金について
金銭トラブル・債権回収
-
10
弁当屋が分割には応じない、一括で4万円近く支払ってもらう! 支払わないと弁護士に委託、そして財産、銀
その他(法律)
-
11
揉め事 弁護士頼めばと良く聞きますが、先立つものがない 土地の賃貸で話が貸主とこじれてる どうにかし
金銭トラブル・債権回収
-
12
支払い督促を申し立てたい。
金銭トラブル・債権回収
-
13
歩行者が公道/歩道の立て看板につまずいて転んで怪我をして看板を破壊してしまった場合、店舗経営者は歩行
事故
-
14
退院日に出社する指示って普通ですか? ヘルニアの手術があるんですが、全身麻酔して腹にプレート埋め込む
労働相談
-
15
自己破産したためPaidyからPaidyで購入したiPhoneの返却を求められました。もう売ってしま
借金・自己破産・債務整理
-
16
ここのオーディオ買い取り。 1円も出さんと…… 訴えたい気持ちが有るんですけど。 これだけ大々的に宣
訴訟・裁判
-
17
助けて下さい! 結婚したばかりの彼のラインに三人くらいの人とこんなやり取りをしてるのを拝見してしまい
金銭トラブル・債権回収
-
18
借金の返済について
借金・自己破産・債務整理
-
19
金額の低い差し押さえ要求
消費者問題・詐欺
-
20
現金受け渡しって犯罪ですか? 男性が女性に350万現金手渡し。 これが発覚した場合、犯罪になりますか
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母についての質問です。 最近付...
-
もし借金を滞納して訴訟された...
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
皆さんは、警察から金銭を貸し...
-
個人間貸付において 200万円...
-
金銭トラブル
-
祖父の借金の支払い義務
-
金銭感覚にだらしない人は、親...
-
30年前に完済した過払い金でも...
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
請負工事の全額前払いについて
-
2月27日のペイディを滞納して...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
裁判後の支払いについて
-
亡くなった債務者の親族住所
-
早急に回答して欲しいです 国民...
-
Tinderで深夜に相手の女性とホ...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
【法律相談・商品券は贈与税が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金の返済があるなら上京は...
-
クレカの借金がそろそろ洒落に...
-
奨学金がある人と結婚しない方...
-
支払いを遅らせることってでき...
-
至急!私が悪いのですが、ホス...
-
リースバックとリバースモーゲ...
-
周りの人達に、お金貸してくれ...
-
ユニクロのやまぎんカードの審...
-
夫の会社が経営難です。倒産し...
-
【住宅ローン】と【大腸ポリー...
-
住宅ローン:2件審査落ち:労...
-
住宅ローン審査を断られました。
-
自己破産した人との結婚について
-
自己破産していたら国の教育ロ...
-
人生で一番お金がなかったとき
-
銀行、信金審査落ち・・・ 労...
-
審査に落ちました
-
自己破産した7つ年上の彼。別...
-
債権調査票がきてびっくりして...
-
延滞利息について
おすすめ情報