
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
例えば,所有権の登記のない不動産に抵当権を設定し,その登記をしたい場合,
この抵当権設定登記の前提として,所有権保存登記が必要ですよね。
主たる目的である抵当権設定の前提として,
所有権保存登記をしてからでないと,
つまり,前提として,所有権保存登記を経ないと,
目的である抵当権設定登記が達成できない。
ここでの所有権保存登記は,
最終到達点ではなく,中間経由点ですよね?
それだけの意味だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/06 21:35
逆に言えば、「経由」するという表現を使っているときは、最終的には何をしたいのかということに気を付けなくてはいけないということでしょうか。よく分かりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
登記してない会社は違法?
-
登記簿謄本にわかる方
-
意味がわからないので教えて下...
-
営業所や出張所は登記する必要...
-
境界確認は保存行為ですか ?
-
民法909条但書の第三者について...
-
会社の清算、登記の閉鎖
-
一筆の土地への複数の地役権設...
-
住民票と違う文字での登記は可能?
-
相続登記 付属の建物の評価額も...
-
登記情報提供サービス
-
解散公告をしないで清算結了し...
-
嘱託登記での不動産調査報告書...
-
資本金増資登記完了後の更正登...
-
登記床面積と現況床面積が異な...
-
「営業所」の意味と登記の必要性
-
集会場建物の登記
-
不動産登記についての記述で「...
-
登記懈怠の責任は誰にくるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産登記法 抵当権の処分の登...
-
民法1031条(配偶者居住権の登...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
商業登記の変更しないと不動産...
-
不動産登記についての記述で「...
-
営業所や出張所は登記する必要...
-
民法909条但書の第三者について...
-
会社の清算、登記の閉鎖
-
登記してない会社は違法?
-
相続登記に関して
-
法律の用語での「対抗」と意味...
-
★★★”天光教”ってどんなものでし...
-
委任と代理の違いについて
-
意味がわからないので教えて下...
-
境界確認は保存行為ですか ?
-
住民票と違う文字での登記は可能?
-
相続登記 付属の建物の評価額も...
-
一筆の土地への複数の地役権設...
-
集会場建物の登記
おすすめ情報