
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
持分会社=小さな規模の事業しか行わない会社だというイメージがあるからでしょう。
合名会社は,その出資者である社員の全員が会社の債務について無限責任を負う形態の会社です。
そして合資会社は,その出資者である社員のうち無限責任社員の全員が会社の債務について無限責任を負う(有限責任社員は株式会社の株主同様に,出資した額の範囲でしか責任を負わない)形態の会社です。
つまり合名会社や合資会社は,個人事業主とほぼ一緒なんです。
持株会社がその子会社の事業の債務について責任を負うことはほぼないと思うので,持株会社が持分会社であることに特段の不都合はないとは思います。ウィークリーマンションで一時名をはせた株式会社ウィークリーマンションツカサは,その親会社である司建物管理は持分会社ではないものの,閉鎖性の高い有限会社でした。
でも持分会社のイメージは,会社の形態からも小規模事業者です。事業というのはイメージも大事ですし,何かあった時の責任まで考えるなら,株式会社を選択することになるのではないでしょうか。
それに上場するには株式会社でないとダメですしね(持株会社を有する企業が上場している場合,その上場会社は実際に事業を行っている会社ではなく持株会社である親会社だったりしますよね)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
ピクトリンクの有料会員って、1...
-
電話の音(プププップププップ...
-
名義変更後すぐにMNPは短期解約...
-
●特定の番号に電話がかけられな...
-
Softbank機種変更で保護フィル...
-
ソフトバンク解約後、同一メー...
-
ソフトバンクの一括設定をした...
-
不明瞭な請求 ソフトバンクM
-
157から電話がかかってくるのは...
-
ソフトバンクのiPhoneって通話...
-
「定額外通話料((対象外番号)が...
-
ソフトバンクの請求書に調整額...
-
マイソフトバンクのパスワード...
-
LINEの年齢確認をすると親のス...
-
ソフトバンクまとめて支払いでP...
-
ソフトバンクの対応って悪すぎ...
-
携帯が今親名義なんですが自分...
-
ソフトバンクMBセデ 引き落とし...
-
ホームアンテナに青ランプがつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンク光に騙され?まし...
-
電話の音(プププップププップ...
-
ソフトバンクならワイモバにか...
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
157から電話がかかってくるのは...
-
彼に電話したら、ソフトバンク...
-
お掛けになった電話番号は現在...
-
これは、着信拒否なのでしょうか?
-
ソフトバンクのiPhoneって通話...
-
発信したら「プー」と一度だけ...
-
ソフトバンクの一括設定をした...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
着信拒否?
-
softbank●●●●●●.bbtec.net←これ...
-
電話をかけようとすると、発信...
-
すみません、ソフトバンクの着...
-
ソフトバンクMからの不正請求(...
-
新規でスマートフォンを障害者...
-
ソフトバンクでは過去に自分が...
-
Amazonプライム会員なのですが...
おすすめ情報
具体的にどんなメリットがあるんでしょうか?