A 回答 (119件中81~90件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.39
- 回答日時:
他の誰よりもいい回答の自信がある、性格は自分を客観視できる人は治そうと思えば治せる、みんな自分を客観視出来ないから一生性格悪い奴がいる、ただ自分を客観視できるだけで何もしなかったら根っからの性格治すのは難しいです。
自分を客観視できる人は最強の武器ですよ
No.37
- 回答日時:
ご自身の性格で、ここを直したいのに
って思っておられるのでしょうかね。
性格は遺伝的なものが3割、環境7割と
学んだことがあります。科学者の
村上和雄さんの書籍から。
なので、育った環境で両親との関係が
性格形成に大きな影響を受けます。
問題行動を起こす子供、あと犯罪者、
○○依存症になるかたの殆どが
機能不全家族です。誰もがインナーチャイルド
といって子供の頃の傷がありますが、放置
されたまま大人になってるかたが多いので
そこに向き合って癒していくと、
思考癖や捉え方が良い方向に変わっていくので、性格は直るとも言えますね。
心は顕在意識と、潜在意識、さらに
その奥に真我、という神意識が誰にでも
あるのですが、みんな存在しているだけで
完璧で完全、愛そのものなので、まずは
自己愛で
いっぱい満たしてあげてくださいね♡
長々と余計なことまですみません(*´︶`*)ノ
No.34
- 回答日時:
どういう性格を正しいと感じるかの問題ですね。
あなたが今の性格に満足しているか、
他人から見て、君の性格は個々が悪いから直した方がいいよと
言われても、相手が、君にとって尊敬できる人の言葉なら、
直そうという努力も生まれる。
でも忠告した他人が、それほどの人でないと
感じれば、直すべきと受け入れず、そのまま
自分の道を歩むのも、あなたの人生でしょう。
これでいい。このまま歩んでいこうとなれば、
他人はどうあれ、自分はそのままの
性格で、人生を自分なりに前進でしょう。
No.33
- 回答日時:
治るというか変わることはある。
でも一生涯変わらない人も多い。
基本的な人間性は3歳までに出来上がるという説があるように、人の性質は概ね子供のうちに出来上がって一生涯変わりません。
人は環境によって考え方や振る舞いは変わっていきます。
しかし性格が変わるかというと人となりはそう変わるものではありません。
質問者は自分の性格を直したいと考えているとして。
常に自分を高めようと意識して素直に反省することです。
理想の自分に(人間性が)近づくよう向上心を持ち続けてください。
人間、向上心がなくなり反省もしなくなると後は人間的に後退するのみです。
生涯向上心を持ち続けることは簡単ではありませんが、自分を変える方法はそれしかないと思います。
ぜひ素敵な自分を夢見て精進してください。
No.32
- 回答日時:
治そうとしても治らないのが性格
変えようとして変えれるのが性格
そもそも、病気は治すものであって
性格は病気と同じ扱いなのかなぁ~
自分自身の性格を悪いと思って治そうとする事は、良くあることだけど
自分自身の性格が悪い=自分自身の存在が悪いってな
自己否定に繋がるもんね
自分自身で自分自身を否定したところで
何かひとつでも改善なんてされるのか?
てな話にも繋がってね
存在自体を否定してしまうほど
ツラいことも無いもんね
だからこそ
治すてな考え方ではなく
変えるてな変化を求める方が、何かしらの効果は望めますよ
そもそも、性格なんてに変化してるのか?変化してないのか?
そんなことすら明確にすら出来ない事柄でもあるから
病気のように、体調において
何かしらの不具合や不調が明確にされる事柄とも
違うのも事実ですもんね
さらに突っ込んで言うと
そもそも、性格ってなんなの?
自分自身でこんな性格だと思ってても
他人からしたら、全然違った性格に思われてたり
また、違う人は!他人とは違った性格だと思ってたりと
自分自身と他人、はたまた第三者からして
同じ人の性格でも、捉え方や感じかたが違ったりともしますもんね
そんなあやふや性格なんてな事柄って
治るとか!変えるとかとか!
考える前に、元々の性格ってのが
不確かだったりもするからね
そんな性格てなのを固定的に考えてしまってる事の方が
もしかしたら、重大な勘違いをしてるのかも?知れないですよ
No.31
- 回答日時:
結論を先に言えば性格は変えられます。
多くの回答者さんの回答とかぶってる面があるかもしれませんが、性格の意味を僕なりに定義しますと その人の人と為りという意味で人格と≒かもしれません。乱暴に言えば私が見ている私の性格ではなく他人が見ている私の性格というのが一般的な性格の意味であるかと思います。
一方で性質は生まれ持った、言うなればDNAなので死ぬまで変わらないでしょう。
例えていうなら一人の人間を一台のPCだとして内臓されたCPUを交換でもしない限りそのPCが持つ能力は最初から決まってます。
一方でPCに働きかけ様々な作業をさせディスプレイに様々な景色を映し出す事も可能です。もちろんCPUの能力限度内ですが
性格はこちらの方です。他人に対して何を見せ何を聞かせて何を感じさせるかです。
要はその人の習慣がその人の性格なのです。
一つの事象に対しての反応 行動 言動を一回やりそれがその人の本音の性質だとします。
それと真逆な反応 行動 言動を演技の力も借りて99回やった場合 人はこちらをその人の性格と認めるでしょう。
ああ無情のジャンバルジャンでは無いですが
盗人でも行動 言動を変えれば市長にさえなれるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 性格を治す理由ってどんなものがありますか。 5 2022/09/19 20:02
- その他(悩み相談・人生相談) 欲を出さない性格を直すにはどうしたらいいですか? よろしくお願いします。 1 2022/06/25 20:42
- 失恋・別れ 1度付き合って1ヶ月持たなかった恋愛は復縁したら長続きすると思いますか? 相手の顔が良くても性格がク 8 2022/11/25 00:23
- 父親・母親 恩着せがましい親を変えたいです 5 2022/08/16 15:40
- ダイエット・食事制限 男性のように足を真っ直ぐにする方法はありますか? 骨格がウェーブというものらしく、骨盤は広いし大転子 1 2022/12/30 17:44
- その他(悩み相談・人生相談) 人の目を気にしすぎる性格なのですが、都会暮らしと田舎暮らしだとどっちが向いてると思いますか? 私は2 7 2023/01/30 00:39
- 不安障害・適応障害・パニック障害 すぐ不安になってしまう性格を直したい 5 2022/07/27 18:39
- エステ・脱毛・美容整形 女性ホルモンの注射で髭が薄くなったりしますか? 骨格がまるくなったりしますか? また、目つきは変わっ 1 2022/09/16 06:52
- その他(悩み相談・人生相談) いろんな経験を経て私は今すごくひねくれた性格の悪い性格になってしまっています。(学生の頃いじめられた 5 2023/03/07 01:12
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格、自己中な所を直したい。 24歳女です。 私の性格は 気にし過ぎる、考え過ぎる、ネガティブ 4 2023/04/27 17:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷川きよしは性格が悪いと有名...
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
すみません。失礼します。 私は...
-
太っている女性の性格
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
O型の人間が大嫌いです
-
O型の人が苦手です
-
勧められたものを、頑なに見た...
-
低学歴な人ほど性格悪くないで...
-
中学生男子にモテる女子
-
ほわんとしてるってどういう意...
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
凄く美人な子ほど性格が良い理...
-
母子家庭で育った男性ってどん...
-
バレなければ良い、と言う考え...
-
若いのに落ち着いてる、とはど...
-
生まれつき顔が恵まれてる女子...
-
男性の方に質問です。 可愛いけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。失礼します。 私は...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
凄く美人な子ほど性格が良い理...
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
O型の人間が大嫌いです
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
中学3年になり、自己紹介カード...
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
実行委員 立候補作文
-
B型ばかりの職場。 うまくやっ...
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
O型の人が苦手です
-
生まれつき顔が恵まれてる女子...
-
太っている女性の性格
-
中学生男子にモテる女子
-
低学歴な人ほど性格悪くないで...
-
バレなければ良い、と言う考え...
-
勧められたものを、頑なに見た...
-
恋愛相談です。 なぜ、可愛くて...
-
男性の方に質問です。 可愛いけ...
おすすめ情報