dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初の時は多少数字が跳ね上がるだろうが、2回目以降はその、あまりの話のつまらなさに脱落者が続出するだろう(笑)。

質問者からの補足コメント

  • だよな?

      補足日時:2023/01/06 19:22
  • でも話は面白い方が良いだろう?
    「棋士は強いのが一番」
    そりゃそうだろう。
    でもその棋士の中にも個人差実力差があってタイトル争いに参加できないレベルの棋士は解説の巧さ面白さで勝負するしかないだろう?
    その方がアマチュアにとっては嬉しいだろうし。
    強くて話が面白ければ、鬼に金棒だ!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/06 19:55
  • 丸山?
    南?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/08 09:56

A 回答 (2件)

昔は超話し下手なタイトルホルダーも年一回の義務なのか、出ていたけどね。


藤井も出るべきと思うし、人間離れした洞察力を聞きたい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

歴代竜王の現役時代には、解説の暇など、


ないです。

何か棋士に解説を求めてるようですが、
プロ棋士は強いのが一番です。
将棋解説の力はどうでも良いです。

なお、現在の棋士の解説では、木村元王位が
一番です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!