
小さな子が苦手でも親になれた方、いますか??
私は小さな子というか、赤ちゃんが苦手です。
ですが、今いる彼氏は子供がほしいと言っています。
かわいいと思えるか、きちんと育てられるか、出産の痛み、あとで産まなきゃよかったと後悔しないか、また胸を吸われることなどの不快感、深夜起きなきゃいけない、など様々な不安があり、どうしても絶対産む!!とは言えません。
でも、町中を歩いてる親と子供を見ると、いいな、私も家庭を築きたい、かわいいな。と思います。
こんな不安ばかりあり、小さな子も苦手と言ってる親から生まれたら子供も不幸になると思います。
私みたいな方いませんか?また、昔はそうだったけど産んで変わった方もお話聞かせてほしいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
30代後半の女です。
まさに子供苦手でした。
まだ自分が産む前に、友達とお茶する時に子連れできていて、どう接していいかわからないし、友達の子供だからって別にかわいいとも思わないし、子供に対して私はどこかクールな面があって、よく子育てなんてやってられるなー。って感じでした。
でもやはり、自分の子供はかわいいです。
2人子供がいますが、相変わらず他人の子供には興味もないし別に可愛いとも思わないけど、自分の子供は可愛いし愛おしいです。
授乳の事や夜間に起きてお世話をする事は、子供を産んでしまえばやるしかないので、自然とやれるはずですよ^_^
妊娠した段階で女性は母性というものが生まれるらしいので。
No.3
- 回答日時:
他人の子供をかわいいと思えるなら大丈夫だと思いますよ。
私は他人の子供をかわいいなーとあんまり思わないです。
無駄に泣いてるとイライラもするし、うるさいなーと思うこともあります。
が、我が子は可愛いです。
言うこと聞かない、生意気色々あっても可愛いです。
出産の痛みも恐怖しかなかったです。
そのためかなりの高齢出産になりました。
恐怖でしたが、なんとかなりました。
あとは産まれると色々考えてる暇ないかなー。
目の前に自分(母親)がいないとなにもできない赤ちゃんがいると勝手に母性で動きます。
一部の人は除きますが、お腹に宿ると母性で守りたくなる。
どんな環境でも自分が守らなきゃと思う。
私は産まなくてもいい!仕事もバリバリしたい!と思ってましたが、今は専業主婦で子供を産んだことは後悔なんて全く無いです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私は父親の立場ですが、自分はそこそこ子供好きだと思っていて、実際子供が生まれてみたら「大の苦手」でした。泣き声や騒ぐ声に耐えられず、元々自分一人の時間がないと生きている気がしないタイプでもあるので、育児は控えめに言って地獄です。子供に対して「可愛い」よりも「うるさい」「鬱陶しい」が勝つ時間もたくさんあります。
はっきりした後悔はそれほどしないにしても、ああ、これがあと何年続くんだ、という絶望感みたいなものは日々あります。
ただ、一応それでもちゃんと子供は笑って育つし、「おとうさん好き」「お父さんも〇〇が好きだよ」というやりとりもあるし、それなりにやれています。
そして子供が4歳になり、言葉が通じるようになってきて、だんだん何とかなるようにもなってきました。まだ4年しか育てていませんが、それでも時期によって得意不得意もあるんだな、ということは感じます。幼児をあやす技術と、思春期の子供に対応する技術、対等な大人になってから子供やその家族と付き合っていく技術はそれぞれ別物ですしね。
なので、hamu_8686さんに私からお伝えしたいことは、
hamu_8686さんが書かれている不安、
>かわいいと思えるか、きちんと育てられるか、出産の痛み、あとで産まなきゃよかったと後悔しないか、また胸を吸われることなどの不快感、深夜起きなきゃいけない、など様々な不安があり、
全部、その通りです。不安を感じなくていいよ、とは言いません。全部、思っているよりずっと重くのしかかります。
その上で、大丈夫ですよ、何とかなります、と言いたいです。
これ、私の育児上の座右の銘なんですけど、親なんて60点で十分です。
満点の育児をしなくてもいいし、多少悪い親、至らない親で全然大丈夫。世の中、おかしな人もいますけど、大半の人は普通に仕事や友人として付き合える「まともな人」でしょう?つまり、大半の人は、親がどうあれまともに育つんです。100点の育児をしないと犯罪者になるとか、眠らない子に腹を立てて多少怒鳴りつけたらもう性格が歪むとか、そんなこと全然ないですから。
私自身も、いい親に育てられたとは思いますが、別に満点の親ではないです。60点、あわよくば70点くらいの育児をしてもらえたら、子供の立場としては一生感謝するに足ります。
あ、ただし、「子供が欲しい」という彼氏さんが、hamu_8686さんと同等に育児に参加してくれるかどうかは、きっちり確認しておいた方がいいです。彼氏さんの方が積極的な状況で子供を作って、彼氏さんが育児参加をあまりしない人だと、hamu_8686さんと彼氏さんの関係の方が破綻しやすいです。
どうやったって、産むのは女性しか苦しむことができませんから、育児はきっちり負担してもらって下さい。出来ないなら、そもそも彼氏さんの「子供が欲しい」自体が「異世界転生して美少女とイチャつきたい」レベルのファンタジーなので、笑い飛ばしていいと思います。
No.1
- 回答日時:
グチグチ考えていても、しょうが無いのでは無いでしょうか?とりあえず、産める年齢でいらっしゃるのなら、生みましょうよ。
生んでから、問題が出てら、考えれば言い訳で、生む前から、グチグチ考えても、しょうが無いじゃないですか?産める年齢は、ある程度、制限されているのですから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
放置子について
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
小学生が他人の家のものを壊し...
-
子供の茶髪化現象について
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
10歳の子どもが嘘をつきます。 ...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
小学生の門限
-
子供の友達を家に入れてお金を...
-
戸建住宅の宅配BOX 近所の子供...
-
娘が通ってる 幼稚園のお友達を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
小学生女子の自慰
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
子供を連れての遊び
-
放置子について
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
小5の娘の心配な行動
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
かごなどをかぶると背がひくく...
おすすめ情報