重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

メモリを512Mにするか1024Mにするかで悩んでます。
PC新規購入で、価格差が6300円です。
安いことは安いのですが、若干でも金額を抑えたく、1024Mにする踏ん切りがつきません。
動作、安定性について、かなり違うものでしょうか?

【構成】
PC:デスクトップ(ショップブランド)
OS:XP Pro
CPU:Pen4 530
M/B:915G
VGA:オンボード
【使途~重たそうな作業】
リモートデスクトップで操作、DV動画を編集して最終的にDivXへソフトエンコード。
HDに貯めて、PC経由でTVで視聴してます。

漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

512MBじゃ、少ないと思います。


レンダリングしかしませんが、512MBから1.5GBに増やしたときに飛躍的に速度が変わりました。
WindowsXPって256MBは必要と言いますから、残りの256MBがアプリケーション分ですよね。DV動画を扱うには余裕がないのではないでしょうか。
まあ、処理の時間にかなり影響があるのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏ん切りつけて1024Mにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 12:41

使い方にもよりますがメモリが多いとその分スワップが少なくなるので処理速度は向上しますね。


後でメモリ追加となると意外と面倒なんですよ。
新規購入より高めになるし、動いているから「もういいや」って気になるし、メモリの相性が悪くて動かなくなった、なんて事もありますので、最初から思い切って1024MBにされた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏ん切りつけて1024Mにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 12:43

はじめまして。



>【使途~重たそうな作業】
リモートデスクトップで操作、DV動画を編集して最終的にDivXへソフトエンコード。
HDに貯めて、PC経由でTVで視聴してます。

動画編集等をされるのでしたら、メモリ1024Mをお勧めします。
処理能力が違って来ます。

参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏ん切りつけて1024Mにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 12:43

動画編集のみならず、最近のアプリケーションはメモリの消費量が大きくなっています。


メモリが足りない場合は仮想メモリとしてハードディスクにアクセスしますので、そこでボルトネックとなりCPUが高速でも処理が遅くなってしまいます。

あとVGAがオンボードですから、メインメモリからVGAメモリ使用分を消費します。
例)512MB - VGA分32MB 残り480MB

今はメモリの価格も一時的ですが底値の模様ですから、できれば1024Mにされることをおすすめします。

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏ん切りつけて1024Mにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 12:44

512MBにしておいて、足らなかったら増設するというのはどうでしょうか。

そのために増設を前提とした構成にしておく必要がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏ん切りつけて1024Mにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 12:44

迷わず1024MBです。


重たそうな作業ならなおさら積んでおいたほうが良いですし、後々のこと考えたらメモリスロットは空きがあったほうが良いですよ。

踏ん切りつかないそうですが、後押ししましょうか?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏ん切りつけて1024Mにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 12:44

エンコ作業の頻度次第だね。



512で問題なく出来るけど、1024にしても、エンコ作業時間はCPUの処理速度次第だからね。
(エンコ中は、CPU100%の状態のまま●時間稼動するため)
メモリーだけでは、あまり差がつかないから
そのギリギリの予算をCPUに回した方がいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏ん切りつけて1024Mにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 12:45

動画を扱うのでしたら1Gをお勧めしますが、


メモリの増設自体簡単にできますので、
一旦512Mで購入して、メモリの使用量を確認されてはいかがでしょうか

※使用するソフトや平行して使うソフト、そのPCで常駐させているソフトなどで、
使用量は変化します。

※私としては、容量もそうですが、高速にアクセスできるメモリをお勧めします
(PC2100かPC3200がお勧め)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏ん切りつけて1024Mにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 12:45

用途から推定して、メモリー1024Mは欲しいです。



最初から、1024Mにされるほうが賢明です。

理由は、動画編集や、エンコードは、メモリーを消費します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踏ん切りつけて1024Mにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/14 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!