
現在、ノートパソコンを2台所有しています。インターネットは2台とも使用できるよう設定しています。メールは片方の1台だけしか設定していません。もし、2台ともメール設定した場合、どんなことが起きるのでしょうか。もし、新しい方のパソコンへメールを設定したら、今までのパソコンはメールを停止する必要があると思いますがどうでしょうか。メールは1つのパソコンのみにする必要があると思いますがどうでしょうか。もし、スマホでメールを受け取る時は、パソコン側のメールを停止する必要があると思います。そうなるとメールが同じものがダブると思います。メールの受け取りはダブってはならないと思います。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンは 七台所持しています
大半のパソコンにメール設定していますね
例えば 普段 メインに使っているパソコンが基準ですね
出張など外部へ持ち出し用のノートにも同様の設定しています
その他に 予備パソコンも同様の設定しています
仕事と遊びのメールが一日に沢山 届くので 必要ですね
最近は スマホも連動しているから 四六時中 確認しています
何も不具合は無いですね
後は プロバイダや各メールの設定で自分好みになりますよ
メールが重複しても 全然OK
自分で間違わない様に処理するだけです
No.15
- 回答日時:
パソコンが何台あっても送ったメールはもちろん
受け取ったメールも全て見みられるメールソフトがあります。
すなわち、授受したメールはパソコンの中にあるのではなくて
サーバーの中に置きます。だから
パソコンAから送ったメールはパソコンBでも見れます。
何台持っていてもメ-ルは確認できます。
例えば、会社でのメールのやり取りは
自宅からでも見られないと不都合な人もいるでしょう。
この場合メールソフトは気密性が担保されていて有償ということになります。
No.13
- 回答日時:
IMAPあるいは、POPでも、サーバにメールのコピーを置いておく。
Webメールを利用するって方法もありますけどもね。
私は、複数あっても、面倒だから1台しかメールの設定をしていないけどもね。
No.12
- 回答日時:
メールサーバーを
IMAP
に設定すれば
どの端末からも等しく見に行ける
各端末から送受信も可能
所謂クラウド
という形式であるからして
自己端末間のデータ共有にも使える
単純転送やフィルタを使って
転送振り分け等駆使したり
エイリアスを使えば無敵
No.11
- 回答日時:
メールは、WEBメール、POP3、IPMAP4と3つの方式があります。
WEBメールとIMAP4であれば、メールはメールサーバー上にあるので、2台のPCでメールを受信しても問題ありません。
POP3の場合は、基本的にはメールを受信すると、サーバー上のメールは削除されます。これを削除しないように設定しておけば、複数のPCでメール受信できます。
送信履歴は送信したPCにしか残りませんが、自分宛にCCでメールを送っておけば問題ないです。
自分はPOP3で使ってます。
No.10
- 回答日時:
いまどきメールはすべてIMAP。
パソコンは単なるビューアーで、主体はすべてサーバーにあるのが普通です。パソコン何台でも、スマホも、タブレットもすべて同じアドレスで対応可能です。
送信記録が残らない?ってバカな回答ありあすが、いつの時代の話でしょう。どこから、何をしようと、すべての環境で同じメールを扱い、送受信の記録も残り、一元管理することができます。
No.9
- 回答日時:
別に「異なる端末でメールの受信がダブってはダメ」という決まりなんてありません。
複数の端末で同じメールを受信したとしても、別に大した問題では無いかと。
大抵のメールソフトはアカウント設定等で「受信したメールはメールサーバーから削除する」といった意味の内容の項目があると思います。
その設定でメールサーバーから削除しない様にしておけば、メールサーバー上に受信したメールが残っているのであれば、スマホとパソコンの両方で同じ様にメールの受信が出来るという使い方も出来ますね。
又は、スマホはメールを受信してもメールサーバーから削除はしないけれども、パソコンでメール受信をした場合はメールサーバーから削除するという事にすると、普段はスマホでメールの確認はするけれどもパソコンで最終的なチェックをする様な感じでメールを受信させて確認する・・・という運用もある訳です。
No.8
- 回答日時:
>2台ともメール設定した場合、どんなことが起きるの…
何も特別なことは起こりません。
どちらでも受発信ができます。
ただ、発信記録は発信した方にしか残りませんから、発信はどちらかの 1 台に限定しておく心がけが必用です。
他方は事実上受信専用となります。
>メールの受け取りはダブってはならないと思います…
そんなルールはありません。
もし、メールソフトの初期設定で、受信したメールを開いたらサーバーから削除するようにしてあると、一度開いたメールは他の PC では開けなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
APIテストシステムについて
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
動画編集で使うおすすめのPCは...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
今のPCがWindows10なので11を今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Becky!の受信一覧の受信時の表...
-
IP Messengerについて
-
Beckyの受信のお知らせメッセージ
-
Becky!に代わるメーラーを探し...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
Thunderbirdで受信したメールが...
-
thunderbirdのURLの色を変えたい
-
サンダーバードでのメール受信...
-
【至急】Groupmaxの過去メール...
-
Ez-MailChecker イージーメール...
-
Lotus Notes の受信確認メール...
-
メールチェッカーEz-MailChecke...
-
Becky!のメールが受信できたり...
-
サンダーバード(Thunderbird)...
-
ドリームメールのメール受信ポ...
-
最近のメールだけ受信する方法
-
メールの本文が添付ファイルに...
-
Bandicam復旧について PCのリフ...
-
Beckyのフィルタリングマネージ...
-
nPOPの接続先について。
おすすめ情報