アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

強者の常套句として、「やるかやらないかだろ。甘えんな」と良く言いますが、それを自分だけの意思で選択出来ているものだと本気で思ってるんですよね そりゃ誰でも「やる」を選択できれば苦労は無いと思います。このことについてどう思いますか?自分の意思だけで人生を決定できると思いますか?

A 回答 (8件)

すべて自分が選択したとして、他人のせいにはしませんよ。

アドバイスがあっても決めるのは自分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん

お礼日時:2023/01/11 12:14

お前が出来んならお前やれよ、と言ってやりましょう


貴方は悪く無いのですから、フラグですが・・

しかし出来ないものは出来ない、どうあっても出来ない
どんな血のにじむ努力をしても出来ない
もし世界が今日中に終わると焦っても出来ない
首相が撃ち殺されようが核が落ちようが出来ない
どうせ出来ないのだから戦略的撤退しかない

”逃げちゃ駄目だ”とヤツがささやく
しかし出来ない事に感謝を込め箱根でも行くか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/01/11 12:15

やるかやらないかだろ。

甘えんな

この言葉じたいが、何かしらの強要や強制を感じるから

そう言われたら

やるか!やらないか!
だけでしか判断出来ないほど愚かではないと

言い返しますね

(  ̄▽ ̄)にっこり

質問内容の自分の意思だけで決定できるのか?

そもそも、決定したことが本当に自分自身の意思なのか?どうなのか?

それすら確証がないのが!

世の中だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですよね

お礼日時:2023/01/11 12:15

人生なんて自分ではどうすることもできない凄い力である程度決められていて自分の意思ぐらいではどうにもならないですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな気がしますよね

お礼日時:2023/01/11 12:16

ケースバイケースです。


人生で大切なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
・・・それと、笑顔を忘れないことです。
これらを心がけていれば、未来はきっと明るいものになって行きます。もしうまく行かなくても、その経験が、必ず次のチャレンジに活かされますから。
こうした小さな選択の繰り返しが、人生40年、60年、80年といったスパンでは、もの凄い差になって現れます。半世紀以上生きてみて、私も実感しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ若い僕には理解できないです

お礼日時:2023/01/11 12:16

何故、そんな思考になるのか?


その方が不思議です。

「人生」なんて、決定するものでは、無いと思いますが?

「人生」とは、結局、「自分で切り開いていくもの」でしょう。

人間は、あらゆる瞬間に、何かしら、決定して、生きています。

ご飯を食べるのも、勉強するのも、恋愛するのも、
常に、決定を要求されています。

ご飯を食べるのも、食べないのも、勉強するのも、
勉強しないのも、恋愛するのも、恋愛しないのも、
全て、「自分の決定」によっています。

「やるかやらないかだろ。甘えんな」とは、
その意味でしょう。

「自分の決定」は、誰も助けてくれないよ、と言う事でしょう。

「誰でも「やる」を選択できれば苦労は無い」というのは、
おかしい、と思います。

「やらない。」選択も、「自分の決定」として当然存在します。

皆、「苦労」して、その選択を行っている。

誰かが、決めてくれるわけでは無い。
自分で、そのつど決めていくことが、結局、人生を
切り開く、と言う事になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん

お礼日時:2023/01/11 12:17

典型的な、YESorNOを迫る二値論タイプの思考。


「コーランor剣」とか「男らしさor女らしさ」など限りがありません。そこには別の宗教を信仰する自由も無宗教でいる自由もなく、男でも女らしく生きる自由や女が男らしく生きる自由もない。

要するに、「やるorやらない」の二択を迫っているのではなく、実は「やる」の一択を迫る。それが二値論的な思考の本質であり、実は「やる」の選択を強要している言葉でしかない。

人生の分かれ道が二つしかない場合はあるかもしれない。一つしかない場合もあるかもしれない。
でも、本当にそうだろうか?

選択肢を制限することは、自分の可能性を制限することです。つまり考えることを止めることに等しい。
時間の余裕がない場合も多いかもしれませんが、結果は別にしても、常に別の選択肢を考えることは非常に重要なことかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました

お礼日時:2023/01/11 12:17

>「やるかやらないかだろ。

甘えんな」

昔、同様のことを言われたことがありますが、これが強者の言うこととは限らないというのが一つ。

つまり、こちらがやるかやらないかで迷っているか、物事を曖昧にしているかどちらかに違いないという「決めつけ」である場合があったという事。こう思ったときは勿論、納得はできませんでしたね。それは、強者の言うことではなく、短慮の人間のセリフである、と。

また、確かに、迷っている場合や、単に客観的な分析のみで終わろうとしている場合もあって、自分がそういう場合であるかどうかを考えるべきでしょう。

それから、大事なことですが、組織の中のこととか家庭の中のことについては、独断はできにくい時代なのは確かです。でも、自分の人生の基本的な事は自分で決める以外にないのです。
それを、逆に周りがどうのと、言い訳する人が多いと思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す