dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甘えを捨てるってどうすればいいんですか? 甘えがあるから余裕があって生きていけるのに それ捨てたらもう背水の陣じゃん そんな殺伐とした人生送りたくない

A 回答 (4件)

それは、その場しのぎの対策でなく、根本的対策を考えなさいという意味にとらえましょう。

    • good
    • 0

捨てたら 捨てたらいかんぜよ!

    • good
    • 0

人に甘えることを捨てたら、その人は終わりですよ。

そんな人間は誰にも可愛がって貰えない。実際可愛くないですもんそんな人間。
結婚もせず友達も作らず、一生一人で生きていくつもりなら、大丈夫です。甘えを捨ててください。
    • good
    • 1

状況がよく分かりませんが、それは一般に、自分に甘く、他人に厳しくという意味かと。

指摘されたのならその人の一挙手一投足を見ていれば分かるのではないでしょうか?
ただ、アスリートや起業家、政治家など見ていると常に120%の力を出し切る!そういう生き方ってストイックだしかっこよくて憧れますけどね。
アルバイトとかでもその会社のトップを取る、トップだったらどうするか?経営者ならどうするか?くらいの意気込みですると見えてくるものがあったりします。殺伐というよりも人生を活き活きと生きているという感じかと思います。
まぁ人に言われてやるのでは殺伐どころか苦行になるでしょうが・・・
私はベンチャー社長の鞄持ちみたいなことをしたことがあります。オンではバリバリ頑張る。微塵のスキもない。講演会やその後の質疑でもストイックさが伝わる。しかし、そういう人でもオフは上手に作りそこではしっかりと自分を甘やかす。なんというか、切り替えが上手い人も多いかもしれません。
特に、若い頃はそういう生き方もいいと思います。
ただ、そういう人も年をとってくると、上で上げたように自分に甘く、他人に厳しくなったりします。人生ままならないものだなぁーと思います。
ただ、若い頃から実力の80%しか出さないそういう生き方で良いのだろうか?そんなふうに思うことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!