
家の隣が旅行会社の駐車場で、18時ごろには簡易的なものではあるものの水を重りにしたプラスチックのチェーンをかけてもらっています。(以前から近所の駐車場を持たない飲食店の客が止めて、家の壁におしっこしたり車に植木鉢を乗せられる被害にあったため。)
各店舗にも駐車場の確認はしてもらうようお願いしてはあるのですが、それを怠っているようで、チェーンを外してまでもその駐車場に入ってきてチェーンを開けっぱなしで出ていったり、食べ終わって駐車場に戻ってきた客が大きな声で騒いだり、下手したら家の敷地にまで入ってきたりと目に余るものがあります。
でもあまりにクレームを入れすぎるのも近所付き合いもあるし、そんなに治安がいいとも言えないため酔っぱらいやヤンキー気質な人に恨まれるような感じも怖いため強くは出れずにいるのが現状です。
でもでも、ストレスでしかありません。車もいつ傷つけられるかハラハラドキドキです。法的でも警察でもなんでもいいのでいい対処法をいくつか参考に出来ないかとみなさんの知恵をお借りできればなと思います。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
現場を見たわけではありませんので、よくはわかりませんが、
一般の個人住宅の一戸建ての家にお住まいで、隣に旅行会社があってその前とかがお客様駐車場になっているような感じかなあ~ と想像しました。
または、空き地のような感じの建物がない、お客様駐車場だけかもしれません。
どういう建物なのか?はわからないので想像も含め書いておきますと、都市部などでよく個人医院とかの小さなクリニックとかがあり、その出入り口の前に来院者専用駐車場があったりするという感じがよくあります。
営業時間になりますと、プラスチック製の黄色いチェーンなどを外し、営業時間はチェーンなしで、営業時間が終わるとまた黄色いチェーンをかけるとかの感じ。
黄色いプラスチック製というのは、目立つので、シルバー色の金属チェーンよりは危なくなくて、誰でもチェーンがしてあるのを気づくだろうなあ~ という感じでしていると思います。
法人の場合とかは事業活動を日中にしている感じなので、夜間は誰もいなくなるとかあるので、それでチェーンをしている感じになると思います。
ざっくり言ってしまいますと、そこが例え空き地であったとしても、誰でも自由に出入りできるというのは日本の場合はちょっと土地の所有者とか、建物の所有者の管理義務のようなものとして、「誰でもそこに勝手に自由に出入り出来たらダメでしょ?」 みたいなものがあるので、古家を解体して空き地にするとよくフェンスなどをして、管理者の看板を出していたりします。
フェンスをしたり、門を付けるとかをして、「そこは勝手に入っちゃダメ~」 とわかるようにしないといけない義務がある感じになり、逆にそれを勝手に開けて中に入り込んでいる人がいた場合というのは、ポケットからスマホを出して110番緊急通報して、PC派遣要請すれば良いかと思います。
PC派遣とは、ポリスカーはけんの事です。
「家の隣に旅行会社の駐車場があり、チェーンを勝手に外して中に入っている不審者がいます」 と言えば良いかと思います。
例えば、地上高50cmくらいの低いところにチェーンがしてあるとかの場合、車や自転車が入れないようにと家主とか地主とか管理者がしているわけですので、そこを大人が簡単にまたげても入った瞬間アウトになる感じ。
そんな感じですので、110番緊急通報して、PC派遣要請してしまうのが良いかなあ~ と思います。
1回だけは旅行会社に言わないかもしれませんが、110番緊急通報が度重なると、それは管理者のやり方に問題があると指導対象になると思いますので、わざわざ旅行会社に言わなくても良いのかと思います。
あとは、騒がしいとかも110番緊急通報しますと、パトカーがやってきて注意してくれます。
■参考資料:酔っ払いがうるさいので110番緊急通報
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/d08193690cf9 …
>治安がいいとも言えないため酔っぱらいやヤンキー気質な人に恨まれるような感じも怖いため強くは出れずにいるのが現状です。
たしかに、問題を1人で向き合うとそんな感じはあると思いますが、誰も管理していないように見えるので、1度やれば、またやってくるという感じになるだけで、警察官が来て、仮に私有地の敷地の中にいれば、それは正当な理由あるかもしれないので確認するかとは思いますが、たぶん持っていないと思うので敷地外に排除されると思います。
■参考資料:月極駐車場内に、深夜バッドを持った不審者いた時110番通報するとどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/89b75c0f2089 …
不審な人がいるという事で110番緊急通報しますと、普通の乗用車みたいなものがきて、道路の真中にで停めて、サッと凄い勢いで接近されて、背中に「福岡県警ポリス」 みたいに書いてある刑事さんとかが囲み、そのまま注意してくれます。
「あなたがこんなことをしちゃうと、うちら警察がこんな風に来ちゃう」 と説明され、まあ手続き記憶ですので、そのまま敷地外に排除される形となる。
1度パトカー来てしまうと、高校生くらいの酔っ払いでもまず2度と来なくなります。
ミサイルでロックオンされた感じになるので、余程クルクルパーみたいな人を除いては、次からはどこか別のユルユルなところに行くだけの話だと思います。
直接注意しますと、相手が後で言った言わないの水掛け論に持ち込むとか、変な事になる感じの傷口が広がる事はあるかと思いますが、そもそも110番緊急通報した場合というのは、自分が隣の自宅の窓を開けてじっと見ていない限りは、誰が通報したも言わないので、誰も自宅に乗り込んでくる人はいないです。
法的手続きとはお金かかるのでやめておいた方が良いかと思います。
わざわざお金出してどこかの弁護士を雇い、その旅行会社にいかにダメな残念な人なのかと書いた紙を送りつけるような事があると、隣人だと怒る人も出てくると思います。
それとはまったく違う方法として、援軍を呼ぶという感じの部分では、隣人がどうとか関係なくて、対象者のターゲットに注意している感じになるので、仮にもしも隣人から「パトカー呼ばないで」 と言われたした場合、「泥棒かと思ったので」 と言い切ってしまえば、隣人はそれをやめろとは言えないかと思います。
110番緊急通報というのは、あくまでも通報者が、「これは警察のお客さんかなあ」 と思って通報しているだけですので、いちいちうるさいヤンキーのお兄さんとか、隣人の旅行会社に同意を得る必要はないのです。
酒でも飲んで、数人いて騒いでいる場所に1人で注意したりすると、「何だお前は?」 と怒る人もいる。
でも、警察官が来た時に、小学生3年生でも一目見て警察官が来たという時に、拳銃に実弾入っているとかわかるので騒ぐ人はまずいない。
騒ぐとかしますとすぐにクラウンパトカーの援軍が追加されますので、職務質問でも反抗すれば、すぐに住宅街でも7台くらいクラウンパトカーがやってきて圧巻という感じになるとわかっているので、静かに立ち去ると思います。
隣の旅行会社の人から見ても、隣人に自分がやらかしているわけでもない事をクレーム言われてもノイローゼになるかもしれないので、パトカー呼んでもらう方が楽だったりします。
時々、こういった問題ですと、「防犯カメラで証拠映像を警察に持ち込もうと思う」 みたいな人がいたりするのですが、パトカーが来て5分とか10分で解決するようなものをわざわざ複雑な話に換えてしまいますと、より解決しなくなるような気がします。
基本は、ゼロにはならないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検の2次試験についてです 会...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報