
30代男性、うつ病発症から6年、自宅療養3年の者です。
妻と5歳の保育園児の子供がいます。
妻はパート勤務で、子供の送り迎えもしています。
私は日中は寝るか、散歩、ネット閲覧、洗濯、洗い物、晩御飯の支度をしています。
妻が夕方息子を連れて帰ってきた後、晩御飯、そのあと団らんの時間なのですが、
妻は一人でiPadでイヤフォンをして動画閲覧をはじめ、息子もiPhoneでYouTubeを見始めるので、みんな無口になります。
私は誰かと話したいタイプなので、頑張って妻に話しかけるのですが、「しんどいから」「疲れてるから」と言って断られます。
しかたなく私もスマホで動画を見たりゲームをしたりして時間を潰すのですが、寂しさでおかしくなりそうです。
一体どうしたら、楽しく会話ができるのでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
№7です
年金額を伺っているのではなく、生涯「障がい者年金」で生活していくのですか? という事です。
症状が改善されて「障がい者手帳」を返納してからはどうしていくのですか?
奥さんがパートでご主人を扶養し続けていくのですか?
No.10
- 回答日時:
アルバイトでもしたら良いのではないでしょうか?
正社員で就職するよりも
身構えずに出来るのでは?
いくらでもやりようがあると思います。
奥様、本当に疲れているんだと思います。
子供が5歳なら帰ったらすぐに子供の世話が待っていますし
1人で落ち着く時間が欲しいんでしょうね…
奥様の仕事が休みの時に、楽しく会話をして下さい。
No.9
- 回答日時:
>障害年金2級で、パートに出たら、年金更新時に等級査定が下がったりしませんか?
⇒大丈夫です。人によってはフルタイムで働いても受給し続けられるらしいです。そこらへんの基準はよくわかりませんが、パートで週2、3日程度ならまず、影響は無いと思います。
あと、聞いた話だと仮に1年間勤続できても、それだけで打ち切りにはならないようです。生活保護と違って働いて収入を得たから即打ち切りにはならないようですよ。 要はきちんと社会復帰できるか見るようです。
詳しくは主治医に聞いてください。
どっちにせよ、続けるのが最初は難しいはずです。
多分、普通に働いても続かないと思います。
No.8
- 回答日時:
妻は私が働くことについて、「あなたの体調次第だと思う」と言っています。
このまま療養し、障害年金に頼っていくことも「あり」だと言っています。
いぜん私から離婚を切り出したことがあったのですが、「あなたがいないと私一人では子供を育てられない」と言われました。
⇒そのまま受け取らない方が良いですよ。
ある意味で一つの本音だと思いますが、裏の本音としては私たちの人生どうなっちゃうのかな?という当然の不安を抱いているはずです。
例えば百歩譲ってフルタイムは無理でもパートぐらいならできると思うんですよ?
それこそ、障害年金+パート代で生活保護レベルの賃金ぐらいにはなるはずです(現に私は清掃2時間の仕事で月に8万近くで障害年金と合わせそれだけで月に15万でした)
>一体どうしたら、楽しく会話ができるのでしょうか?
奥さんは本当に疲れ果てているのかもしれません。
あなたのことではなくて、労働、家事とかで。
だからここで無理して会話をしようと求めるのは止めた方が良いです。
ーー
自分の両親とか、親族とかの助けも受けた方が良いですよ。
自分があなたの立場なら、当然、申し訳ないと感じるので
親族からサポートを受けられるのであれば借ります。
むしろ、あなたは日中、ぼっちだから余計、精神的にも負荷がくると思います。これ、健常者でも同じです。誰だってぼっちなら、おかしくなります。
No.7
- 回答日時:
障がい者年金は僅か年間78万円ですよね。
就労中に発症したのであればもう少し高いですが、似たり寄ったりです。
どうやって生計を維持していくお考えなのでしょう。
働けないと判断されるのは「1級」で入院も必要な程度を指します。
まず一日4時間の障がい者就労支援事業所からでも
働く意思を養っていかれては如何ですか?
奥さんには将来への生活設計が描けないですよ。
或いは、奥さんに生活設計をさせようとでもされているのでしょうか?
このままでは、離婚されても仕方なくなりますよ。
私も辛い思いで2級を背負ってきましたし、今でも背負い続けています。
過去に積み重ねてきたトラウマとの闘いが続いています。
しかし世帯主としての責任は常に果たそうと努力しています。
ごめんなさい、貴殿のご質問と補足を拝見する限り、甘えていると思います。
辛口、ごめん
No.6
- 回答日時:
補足読みました。
冷たいツッコミご容赦を。
2時間もイスに座れない理由がわかりませんが、別に肉体労働だってありますよね?
大事なのはダメだったから諦めるではなく、奥さんに希望を見出せる未来を見せないとダメだと思うんです。
まさか一生、その状態でいる訳でもないですよね?
それ、奥さん知ったら離婚切り出されても文句言えませんよ。
例えばあと2年はじっくり療養したいとか、結果的に無理だったとしても
目標や未来を提示するのは大事だと思うのですよ。
お子さんだって、成長するにつれお金もかかってきます。
>私は誰かと話したいタイプなので、頑張って妻に話しかけるのですが、「しんどいから」「疲れてるから」と言って断られます
⇒既に破綻しかけていると気づくべきです。奥さん的にかなり冷めてますよ。
妻は私が働くことについて、「あなたの体調次第だと思う」と言っています。
このまま療養し、障害年金に頼っていくことも「あり」だと言っています。
いぜん私から離婚を切り出したことがあったのですが、「あなたがいないと私一人では子供を育てられない」と言われました。
No.5
- 回答日時:
補足読みました。
同じ精神疾患を抱えているものとして厳しいことは言いにくいのですが、
やはり何か未来の少しでも光明が差す、姿勢を見せないと、最悪、捨てられても(離婚)あまり文句言えないと思います。
まず、障害手帳2級、障害年金2級は私もなんですが、ハッキリ言ってそのレベルは家庭を築けないほど重度です。
知り合いはそれで離婚し、一生涯、独身でいるつもりです。
(その方は事件を起こしたのもありますが)
私が清掃の仕事ができたのは、一人プレイだったのもあります。
ですが、その後も週3日、短時間のパートを挑戦したりして、なんとか社会復帰を試みてます。
ーー
というか逆にずっと社会復帰ができないとなると、それは奥さん的にもかなり負担でしょう。奥さんの両親も良い感情を持ってないのでは?
私もここ1年以上、寝たきりが多かったりしたんですが、今年から再チャレンジして社会復帰を試みようと思ってます。早ければ来週から仕事復帰です。
挫折しても良いからチャレンジすることに意味があると思ってます。
まぁー難しいのは知ってます。ヘタに挑戦して精神が不安定になる可能性もありますから、結果的に治療が遅れる可能性もある。
心療内科やカウンセリングでその件も含め、相談してみてください。
私的には、薬で治療はありがたいのですが、このただ耐えるだけの人生に意味を感じてないので、必ず復帰するつもりでいます。
No.4
- 回答日時:
働けないのですか?
働かないのですか?
働きたくないのですか?
どうやって収入を得ているの? 奥さんの稼ぎでですか?
そりゃ、奥さんも嫌になるでしょうし、子供も見ていますよ。
私はうつ2級ですが、働いていましたよ(今は年金者)。
一般就労が困難なら障がい者支援事業所もあります。
外に出て散歩が出来るなら、働けると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
奥さんはあなたと話すのが楽しくないのです。
不満はたくさんあるけど、それを言わずに我慢しているのです。
自分のことで精いっぱいのあなたを支えるのにとても疲れているのです。
元の家族を取り戻すためには、社会復帰を目指すしかないと思います。
可能ならですけど。
No.2
- 回答日時:
奥さんに負担がかかりすぎだと思います。
うつ病は仕方ないですが、3年間も自宅療養って長すぎではないでしょうか?
(単なるうつ病以外ならまだしも)
多分、奥さん的に良い未来を描けないんだと思いますよ。
奥さんの良心的にも良い感情を抱いてないはずです。
病気は仕方ないですが、未来(治すプランや少しずつ仕事をやるプラン)とか無いといったい、いつまでこの生活が続くんだろうと不安なんだと思います。
というか、私なら料理も3食、作りますわ。
あと、在宅ワークでも短時間(3、4時間)、週3日程度とかあります。
事情がわからないのでなんとも言えませんが、まったく働けないというのは重度なんでしょうか?
私は双極性障害Ⅱ型で障害年金を受給しましたが、それでも早朝の6時~8時ぐらいの2時間、清掃のパートしてました(週6日)
奥さん的に未来が不安でたまらないんだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 妻と会話なく寂しい うつ病 療養 3 2023/01/13 11:40
- 夫婦 妻の負担 3 2022/03/26 14:39
- 子供 子どもへの悪影響 2 2022/03/26 14:36
- 父親・母親 妻との会話 楽しくない 3 2022/11/04 19:47
- その他(家族・家庭) うつ病 生きている意味 7 2022/03/29 17:25
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 夫婦 コロナ 治ったのに消毒 5 2023/01/14 13:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
うつ病と音信不通
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
うつ病の友達
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
SEXをしない=欲求不満になると...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
「病気じゃない」という統合失...
-
妻との行為でたまに中折れする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報
うつ病と複雑性PTSDの併発で、障がい者手帳2級、障害年金2級を頂いています。
一年半前と一年前に再就職を試みたのですが、2時間も椅子に座っていられない状況で、しんどくなってしまい、退職しました。
一年半前と一年前に再就職を試みたのですが、2時間も椅子に座っていられない状況で、しんどくなってしまい、退職しました。
主治医に相談したところ、現在の状態では労働など到底無理だと、ストップがかかりました。