電子書籍の厳選無料作品が豊富!

左義長は何でもかんでも燃やす行事だと思っていませんか?

A 回答 (3件)

私が年番 (当番のこと) をしたとき、段ボール箱いっぱいにため込んだ年賀状が出されていました。


紙とは言え何百枚も重ねると燃えないんですよ。
表書きから地区外からの持ち込みでした。
困ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ。。
それありえないですよね。。。

お礼日時:2023/01/15 09:51

左義長、つまり、全国的には「どんど焼き」といわれるものですね。



私の地域では回覧板などで、正月飾りの金属類とプラスチック類を外してくださいと、周知があります。

-------

各地の「どんど焼き」の名称。
https://afun7.com/archives/1580.html


私は長野県の諏訪湖(標高759m)の周辺ですが、長野県はだいたいは「どんど焼き/どんどん焼き」です。
でも、松本平(安曇野平)では「三九郎」と言いますね。
長県県北部では「道祖神祭」といいますが、中でも野沢温泉村の道祖神祭は、おとなの厄年(男性の数え年25歳と42歳)が主人公で、観光客も多くてマスコミ取材やニュースにになるほどの激しいものです。

野沢温泉村の道祖神祭(動画)
https://www.google.com/search?q=%E9%87%8E%E6%B2% …
    • good
    • 1

左義長とは、毎年1月15日ごろに行われる行事のことです。

正月飾りなどを持ち寄って燃やし、「その年の健康や幸福などを祈願します」地域によって特色があり、「どんど焼き」と呼ばれることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね!
みかんとか干し柿とかお酒…とか燃やしにくるらしいです。。

お礼日時:2023/01/14 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!