No.7
- 回答日時:
>>国家とか、世界とか、理想が大きすぎるんです。
地に足がついてない。
まあ、同時代の人たちから見たら、そう見えるのですね。そしてそういう評価をされないようであれば「理想」を語っているとは言えませんのでね。
だた、運動の中心となる方はそれが実現した未来世界が視えていたんじゃあないでしょうか?
もちろん、人によっては、その世界が天国的って思っていたけど、行ってみたら、地獄世界が展開していたとか、裏切られたりするけどね(北朝鮮のように)。
それは自分達の理想であって、国民一人一人の顔を見て語りかけているわけではないでしょう?
きっと、全員同じ顔に見えていたと思いますよ。
それぞれの地域にそれぞれの慣習や境遇の人、考え、思想も様々あるのに、それを無視して、強引に理論にあてはめて、自分達の農場の家畜にする、そんなやり方だから内ゲバになったんじゃない?
単なる権力闘争です。
No.6
- 回答日時:
一部の知識人や一部の政治家は熱狂しているね。
熱狂するのは馬鹿だから。
人間を知って美しい主義をあきらめなければならない。
民主主義も社会主義もその根幹は自由、平等、博愛だ。
それに人間はついていけない。どうしても悪いことをしたがるのが人間だ。
腐敗、汚職。これによって民主主義や社会主義は壊れる。
どうしても悪いことをしたがるのが人間だ。それを知れ。
No.4
- 回答日時:
どちらの思想も、「金儲けのための活動」ではなくて、「我が国民を幸福にするため」とか「我が国(世界)の貧困を無くすため」っていう、崇高な理想と感じるものを掲げているからです。
だから、人々は、そういう運動に熱狂することになりますね。
60年代、70年代の学生運動、東大紛争、安保闘争などは、運動の趣旨が違うかもしれませんけどね。
でも、なんとなく「社会を良くするための活動」って感じがありました。
また「いちご白書」というノンフィクションの映画も作られたようです。
実際のところ、大変な勉強から逃れて、運動を通じて知り合った男女がいいことできるって期待される面(当時の出会い系?)が若者受けする面もあったのかな?なんて思ったりしますけどね。
あの当時、某過激派のリクルート活動には、カワイイ女の子を使っていましたからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
人物の良否を知るには。
哲学
-
美人に質問です。美人で得することと損することは何ですか?
哲学
-
私は、どんな質問にも聞かれたこと以外は答えないようにしています。それは異常でしょうか?
哲学
-
4
あまりにも抽象的で答えようのない質問をするというのは不真面目ではないでしょうか?
哲学
-
5
日本人は甘い
哲学
-
6
戦前、「共産党転向者を活用するのは社会的にも有意義であるとの指摘があった」のは何故ですか?
哲学
-
7
箱入り娘・箱入り息子
哲学
-
8
生魚を食べるとIQが下がるという海外の研究結果が物議を醸していますが、これが本当ならば日本人のIQが
人類学・考古学
-
9
あなたは、日ユ同祖論は、真実だと思いますか?もし否定されるのなら論拠を示して下さい。
哲学
-
10
インディアンに天然痘菌のついた毛布をプレゼントした白人(ブリカス)って誰?
歴史学
-
11
医療宗教の功罪
哲学
-
12
宇宙が存在し、生命が存在する理由は何でしょうか?
哲学
-
13
本人に、愛される資質がない場合、『私は誰にも愛されない(-_-メ)』と嘆くのは?
哲学
-
14
自分と同じ位大切に思う存在が現れるってなぜでしょうか? 39年間生きてきたけど初めてです。
哲学
-
15
日本の温泉で一番行きたい場所は?
温泉
-
16
アナログ腕時計とデジタル腕時計どっちが良いと思いますか?
アクセサリ・腕時計
-
17
不老不死
哲学
-
18
現代社会において哲学が持つ意味とはなんですか?
哲学
-
19
『ノアの箱舟』
哲学
-
20
人生を楽しむにはどう考えればよいのですか?どこからヒントを聞けば良いのですか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
良いことだけ
-
5
人間少ない国ってよいよね? 幸...
-
6
人間少ない国ってよいよね? 幸...
-
7
人間は考える葦である とは?
-
8
自然こそ一番素晴らしく偉大な...
-
9
20年ほど前の映画❗長渕剛主演...
-
10
AIは、いらないと思います。大...
-
11
ゴブリンとホブゴブリンの違い...
-
12
看護学生です。看護学総論のこ...
-
13
人間は「物(モノ)」ですよね?
-
14
酒飲みにろくな人間がいないの...
-
15
他律他責・自律自責
-
16
ジモティーって乞食?
-
17
昭和とか平成初期って、楽しか...
-
18
「ホモ・レリギオス/宗教的動...
-
19
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
20
日本って偉い人に迎合し過ぎて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter