

Win2000のサービスを停止したりしてあそんでいたら、(多分これが原因だと思うのですがまさかウイルス?でもノートンいれてるし・・・)
マウスのプロパティを「右クリック」して「プロパティ」を選択しても、ダイアログが出なくなってしまいました。
しかも、インターネットにも接続できなくなり、
ファイルの移動(マウスでドラッグ)もできなくなりました。
いろいろなところに不具合がでてしまいました。
もとに、もどしたくても、ダイアログが出ないので、戻すことができません。
どのようにすれば、もとにもどせますでしょうか?
レジストリをいじればいいのでしょうか?
そうでしたら、やり方を教えていただけませんか?
それとも、システムの再インストールをするしかないでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
kbdjpn.dllが読み込めないトラブルは確かにあるようですが具体的な解決策が見つかりませんでした。
CDからブートできれば問題ないのですが。お使いのマシンはどのような物でしょうか?自作機であればだいたい同じ様な物ですがメーカー製ですとそれぞれ違いがあるので何ともいえません。
なお、レジストリの編集方法が出てましたので参考にしてください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
_pou_cat様!!ありがとうございます。
レジストリの編集方法をためしたら見事復活しました!!!
半ばあきらめかけていたのですが、神の声です。
もう再インストールしかないとあきらめかけていたのですが、とてもたすかりました!!
ほんとうにありがとうございます。
重ねて御礼申し上げます。
No.4
- 回答日時:
失礼、質問をよく読んでませんでした。
おそらくRemote Procedure Call(RPC)を無効にしたことが原因と思われます下記のサイトを参考に回復コンソールから「listsvc」でサービス一覧の取得し、RPCをコマンドで強制的に有効にしてください。コマンドは「enable rpcss service_auto_start」でいいと思います。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
回答ありがとうございます。御礼がおそくなりまして、申し訳ございません。
教えていただいたのを参考に、回復コンソールをHDDにインストールしてみたのですが、
再起動して、回復コンソールを選択して起動すると、途中でKBDJPN.DLLが読みこめませんというエラーが
表示されて回復コンソールが起動できません。
C:\WINNT\system32にKBDJPN.DLLがあることは確認できたのですが、なぜ読みこめないのかわかりません。
CD-ROMのほうの回復コンソールから起動しようとして、BIOSの設定でCD-ROMから起動を選んでも、ブートディスクが見つかりませんというエラーがでて起動できません。
どうしたら、回復コンソールを起動できるでしょうか?
No.3
- 回答日時:
とりあえずRemote Procedure Call(RPC)、COM+ Event System、Distributed Transaction coordinator、DNS Clientを自動にしサービスを開始してみてください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
う~ん、影響のあるサービスですかぁ。
正直わからないですね。
ダメで元々なのですがコマンドプロンプトで
net start サービス名
と入力されて無効にしたサービスを開始して下さい。
ひょっとしたら蘇るかも??
(依存性のあるサービスは起動する順番がありますがその時はエラーで知らせてくれます)
この回答への補足
keroro-gunsouさん。何度も回答ありがとうございます。
net start サービス名
試してみましたが、無効にしたサービスはどれもよみがえりませんでした。
無効にしたサービスもよみがえらせることができるコマンドとか方法ってないんでしょうか?
ありそうな気がするんですがどうすればいいんでしょう???
なにか分かりましたらまたコメントお願いします。
No.1
- 回答日時:
単に停止操作だけでしたら、再起動でサービスが開始されると思いますが、無効にするとダメですね。
どのサービスで遊ばれた(笑)かは記憶にないですか?
この回答への補足
無効にしたサービスは、
Alerter
Back ground Intelligent Transfer Service
ClipBook
COM+ Event System
Distributed Transaction coordinator
DNS Client
FAX service
Indexing Service
Netmeeting Remote Desktop Sharing
Network DDE
Network DDE DSDM
NT LM Security Support Provider
Performance Logs and Alerts
QoS RSVP
Remote Access Auto connection Mangger
Remote Procedure Call(RPC)
Remote Procedure Call(RPC) Locator
Remote Registry Service
Retbickanswi
Routing and Remote Access
Smart Card
Smart Card Helper
TCP/IP NetBIOS Helper Service
Telephony
Telnet
Wireless configuration
以上です。
この中で、サービスのプロパティを選択したときに、ダイアログが出なくなるのは、
どのサービスの影響なのでしょう?
修復できるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Windows 10 Windows10の不具合(Critical Process Died) 9 2022/04/19 21:11
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- その他(OS) Windows以外のOSでhttps://login.live.com/にアクセス出来無い 3 2022/04/06 12:57
- Windows 10 user profile service サービスによるサインインの処理に失敗しました。 1 2022/05/06 16:21
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ScheduleサービスとTaskSchedul...
-
IIS7のサービス名を教えてください
-
Hyper-Vの統合サービスについて...
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
勘定科目を教えてください
-
スタートアップ項目の削除(レ...
-
復元の最良方法
-
rootでファイル操作ができない...
-
壊れたディスプレイのハードデ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
26歳女です。事務未経験でパソ...
-
PC Helpsoft DriverUpdater
-
差分バックアップの復元につい...
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
システムの復元、特に取り消し...
-
レガシモードからUEFIモードに...
-
Windows 10 : 7や8でなくて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IIS7のサービス名を教えてください
-
ScheduleサービスとTaskSchedul...
-
oracleサービスの自動停止バッ...
-
Sharlockから映画が消えた?
-
IISのサービス停止とWebサーバ...
-
IPアドレスに対するNetbiosネー...
-
以下のような警告がでます。。。
-
RHEL5.5に対応しているnet-snmp
-
Hyper-Vの統合サービスについて...
-
Win2000のサービスのトラブルで...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
勘定科目を教えてください
-
パソコンで、アップルティーと...
-
システムの復元、特に取り消し...
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
復元の最良方法
おすすめ情報