
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
吹き心地についてもう少し補足しておきます。
私の感覚では、手でミュートをしたときのような強い抵抗感はなく、
むしろ「こんなに抜けがいいんだ!」というのが第1印象でした。
楽器を試奏できるスペースがあるお店だったら、
頼めばサイレントブラスを使わせてくれるはずですので、
ご自身がお使いの楽器を持っていって、
実際に吹いてみるのが1番だと思います。
吹き心地、イヤホンで聴く音、実際に聞こえる音を確かめて、
「これを使って練習してもしょうがない」と思うか、
「周りに迷惑をかけずに練習するにはもってこいだ」と思うかは、
am20さんご自身で判断されてください。
No.2
- 回答日時:
下の回答にもありますが、
サイレントブラスを使っている時の右手は(楽器を支える必要はあるので)
ベルの縁あたりにあてて練習することになると思います。
そのために、右手で行う操作(音質や音程の調整など)の
練習はできません。
吹き心地なども、通常に比べるとだいぶ変わってしまうので、
「大きい音を出して周りに迷惑をかけたくないけど、
どうしてもさらっておきたいフレーズがある!」などという場合以外は、
サイレントブラスを使わずに練習された方がいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/12 23:42
ありがとうございます。
サイレントブラスを使っている時の吹き心地は右手でミュートをやったとき時の様になんかつまった感じになるのでしょうか?
やっぱり欠点もありますよね。。。買うかどうか迷ってしまいます…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 吹奏楽部の方に質問です! 私は中学校3年間ホルンを吹いていたのですが、 高校に入ってトランペットのソ 2 2022/04/18 23:12
- 教えて!goo ブロック逃げ 5 2022/07/11 05:05
- 楽器・演奏 ホルンの運指を教えてください 5 2022/04/28 22:35
- クラシック ホルンを試奏するときみんなドボルザークチェロ協奏曲第二主題を吹きます、試奏曲の鉄板なんでしょうか? 2 2023/01/11 19:41
- 依存症 自分の癖は「悪癖」なの? 7 2022/08/13 18:14
- 楽器・演奏 ホルンの日常管理について 1 2023/03/03 08:29
- 楽器・演奏 ホルンで、Cの音でなにも押さないのは何ホルンですか? 学生時代に吹奏楽部でなに菅のホルンを吹いていた 3 2023/04/26 21:25
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) ディズニーランドの曲「小さな世界」について 2 2022/10/31 21:19
- 神経の病気 手に力が入らない 3 2022/12/09 01:17
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹奏楽部を辞めたい
-
三味線の音の大きさ
-
パートでの基礎練習
-
ユーフォニアムの音を遅れない...
-
ダブルタンキング
-
幼少期から楽器の習い事をして...
-
辻井伸行さんの指の動き
-
ホルンのサイレントブラス
-
楽器の名前を教えてください
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
オカリナとハーモニカどちらの...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
調子が狂うっていう意味をわか...
-
ピリオド奏法って何ですか?
-
二胡の内弦の弓の向きが分かり...
-
オーケストラの楽器、音の高い...
-
吹奏楽 金管楽器担当者の唇の...
-
キャンディ・ハウスについて
-
ユーフォニアム、音が揺れます(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報