dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもマルチエフェクターとヘッドフォンで練習してるんですけどどうしてもほとんどのパッチにもコンプレッサーを使ってしまいます。
あのパキパキ感とカッティング、タッピング、アルペジオで粒もそろえてはっきり聞こえていいと思うんですけど、どうしてもピッキングの強弱のニュアンスがなくて「コンプです!」って感じの音になります。
よく「コンプの頼りすぎはピッキングが下手になる」と聞くのでいつもコンプレッサーを使うのはやめといた方がいいのかなぁって思っています。

近いうちにマルチからコンパクトを集めようと思ってるんですけど皆さんはコンプレッサーは必要だと思いますか?どう使ってますか?
あと使ってるコンプレッサーがありましたらどんな感じか教えてください。

A 回答 (3件)

コンプが必要なわけないです。



もちろん人によって必要な場合もあると思いますけどね。
私は、ピッキングが下手になるというのを信じてしばらく手を出しませんでした。
というかずっと使ってないです。

使わない方が練習と言う意味では良い場合が多いと思います。
少なくとも、カッティングもアルペジオも別にコンプ無くても気持ちいいです。


まあ、音楽のあり方なんて人それぞれですけど、
古典ロックギターの考えで行けばコンプに頼るのは軟弱ですし、
私もとてもおすすめできません。

コンプならではの音を使いこなすならいいですけどね。

一旦指でできることをやった方がいいんじゃないかと思いますけどね、
ただギターが弾けるのとギタリストは違いますから。
    • good
    • 0

「コンプの頼りすぎはピッキングが下手になる」 ← これ真実です。


無くてもキチンと音をそろえられるギタリストを目指しましょう。
急がば回れ!
    • good
    • 1

コンプも場合によりけりですね。

コンプを使って練習するときとコンプを切って練習する場合もあります。
ようは気分しだいです。また、粒をそろえるときにあえてドライブを使ったりもしますね。
コンパクト数珠を作る際は必要に応じて使うようにするといいでしょう。順番はどこにしてもそれなりに楽しめるエフェクターです。
気をつけたいのはディストーションをかけたときなどですかね。アタックが不自然になったり、ひどいノイズに襲われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!