アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも義母がいきなり
アポなしで家に来ます
それが嫌で子供も6ヶ月なので
昼寝とかの時にこられてもいや
なので、旦那にも連絡してから来てって
言わせました。勝手に中に入ってくるので
鍵もしめる様にしました
でも今日旦那が帰宅後
旦那は閉めていなかった為
いきなり入ってきました
そして孫を抱っこしたり色々はなして
1時間半くらい居ましたその間旦那は寝る
そして姑帰宅後
旦那がなんでお茶のひとつも出さないの?
可哀想と言われました
常識ないと思われるよ?って

アポなしでくるのは常識ないし
こちらからいきなり来たらだめって
言ってるのに無視してるから
出さないくていいと思いませんか?
私は非常識な嫁ですか?

おかしいですか?

皆さんならだしますか?

A 回答 (7件)

失礼とは思いますが、非常識な嫁としか思えません。



結婚して嫁いだら、貴女はその家の一員です。義母かも知れません
が、義母でも親は親です。義母を本当の親だと思えない気持ちが今
も消えていないように思えます。

では貴女が用事があり、ご主人が子供の面倒を見ている時に、貴女
の実母がアポなしで孫を抱くために来宅したら、ご主人は家に入れ
る事さえしないでしょうか。鍵を掛けて貴女の実母が入れないよう
にするでしょうか。ご主人はそんな事はされないと思いますよ。

貴女は今も義母を本当の親だと認識していないんです。義母は今も
他人のままと言う考えが消えていないんです。
確かに義母は血の繋がりがありません。でもご主人とは紙切れ1枚
で夫婦になっただけで、実際は血の繋がりはありませんよね。それ
なのに一緒に生活しているのはどうしてでしょう。それを考えれば
貴女の考えが間違っている事が分かります。
    • good
    • 0

来ちゃったらもてなすのは礼儀だとはおもいます、田舎の方だったりすると、思い立ったら即行動の方も多いと思うため。



ただ、旦那さんが奥様の気持ちへ無配慮で、奥様の味方で居てくれないのは寂しいとおもいました。

なので、旦那様へは「わたしにも私の育った環境や価値観や基準がある。もてなせずに礼儀を欠いたことは謝るけど、アポ無しにはいつまで経っても慣れないと思うから、少しは考えて発言をしてほしい」
とお願いをされては。
    • good
    • 1

自分的にはアポなしで来ることが特に気にしないのでアレですけど


お茶は出さないかな、性格的にそこまで気もきかないし。

鍵は元々シッカリ閉めてるので勝手に入られるとかは阻止出来ます。
    • good
    • 1

> アポなしでくるのは常識ないしこちらからいきなり来たらだめって言ってるのに無視してるから出さないくていいと思いませんか?



喧嘩腰のスタンスでやっていくのなら、出さなくて良いと思います。

良好な関係を築いていきたいと思われるのでしたら、出した方が良いと思います。


> 私は非常識な嫁ですか?

非常識というか、強いて言えば、「心が狭い」「意地悪」といった印象です。


> おかしいですか?

おかしいとまでは思いませんが、少なくとも「寛容」ではないでしょうね。


> 皆さんならだしますか?

一応、出しますね。
    • good
    • 1

あなたのご両親に協力してもらって、何度かアポなしで来てもらったら?


そうすれば旦那さんもあなたの気持ちがわかると思います。
    • good
    • 1

そういうなら旦那が出せばいいのにと思ってしまいました。


私ならお茶出して長居されたくないから、出さないかも。
    • good
    • 4

お互い様だと思いました。

お茶を出す出さないとかと言う話ではないかと。

もちろん例え親子でも結婚して家族が出来てるよそ様の家に勝手に入るのは非常識だと思います。これは、質問者さん含めて勝手に上られる側の意見だと思います。
一方、親側からしたら自分の息子の子、自分の孫に会いたい気持ち、自分の子の家という感覚があるので、普通に子ども側の感覚が「わからない」のかもしれません。

この感覚というのが、お互いに分かり合えないところがあって、親の世代ではそれが常識、当たり前、普通な事と考えている世代も少なくなく、むしろ孫を見てあげてるのに的な考えの人もいます。
逆に子ども側が分からない親の感覚は、今まで自分(親)の家に住まわせて育てていた感覚。自分(親)の家なのに、子どもと言うだけで、勝手に友達を連れてきたり、人によっては成人になってもご飯食べるし勝手に風呂入るし家にお金を収めないし…と思っている親もいるようです。

家族内の常識は他の家族では通用しないことはよくある話なので、質問者さんのような体験が特に田舎では当たり前と考られていて、それを受け入れている家庭もあると聞きます。実際に受け入れてうまく言ってるところもあれば、奥さんの方が拒絶して都会に引っ越したというところもあります。

ともあれ、いまは質問者さんにとっては迷惑な事と思いますので、そこは改善された方が良いかとは思いますが、関係性が崩れるのもお互いにメリットはないかと思いますので、そこは100%どちらかの意見を押し通すのは得策ではないかと。そうなるとお互いに歩み寄るのが最も平和的なのかなぁとは思います。あとは程度の問題になってくるかとは思います。
その第一歩は、相手の事を今以上に知る事と同時に自分の事も理解してもらう事かと思います。
お互いに知ったつもりで本当の意味で知ろうとしないから、自分の意見や価値観を優先してしまっているのが現状だと思います。
どちらかの意見を通したり潰すのではなく、お互いの意見をそれぞれ叶えるちょうど良いラインが必ずあると思いますので、そこを模索していくのもひとつかと。

このような問題に男は無力かと思います。腹を痛めて産んでもいないしおそらく嫁姑のそれぞれの感覚を理解していないかと思いますので。なので旦那さんから間接的に義母に伝えようとすると場合によっては勘違いして伝わって誤解を招く事もよくある話です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!