プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文失礼します。

私は朝起きるのが苦手です。
アラームじゃなかなか起きれません。
アラームを消すまでに時間がかかってしまうのですが、そうすると母が怒ります。なので母に起こしてもらっています。

しかし、何時に起こしてね、と夜言うと必ず12時とかに起こされます。なんで?と聞くと、起きなかったから。と返ってきますが学校の日はちゃんと起きれているのです。
おそらく起こしていないか、起こしたとしても自分も寝ていてろくに起こそうとしてないのだと思います。(私が起きた時、母が起きて家事などをした形跡はありません。)

だったら自分で起きろよと思うかもしれませんがアラームをかけるとまた怒られます。ちなみに、寝ている部屋が同じなのは、私と妹の部屋に父のいびきが嫌で母がいるからです。(元々はみんなで寝ていましたが、いずれ2人の部屋だよって言われました。)

私が休日早く起きるにはどうしたらいいんですかね?もう怒られてもアラームかけていいと思いますか?

A 回答 (3件)

受験生なんですね。


試験の前に、朝に負けてはいけませんね。

あとは、そもそも寝なければ良いのでは?
    • good
    • 0

休みの日はゆっくり寝ていて良いのではないかと思いますが、それなりの時間から起きたいのなら、何か用事を入れたら良いのではないかと。



お母さん始め、ご家族がお休みの日にゆっくりしたい気持ちも尊重して下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
受験前で少しでも早く起きたいんです…。

お礼日時:2023/01/21 19:35

まだ子どもだから仕方ないのかも知れないけれど。


朝は自分で起きるのが基本。
「何時に起こしてね」は甘えだよ。
親が頼まれたのに起こさないのは親にも問題があるけれど、それは親の問題であって、質問者が文句を言える筋ではない。
親だって休みの日はゆっくり朝寝坊したいだろうしね。
頼む方が悪い。

アラームでも朝起きられないのは私も同じだったので気持ちは分かる。
ただ、起きられない原因は自分にあるはずだ。

本件の場合、不眠症の案件ではないので、単に質問者が夜寝る時間を早くするだけで済むと思うよ。
14~17歳に最低限必要な睡眠時間は8~10時間と言われている。
”最低限”なので、体質などの個人差によってはそれ以上の睡眠時間が必要だろう。

部活や勉強などで時間が取れないとか、遊びやリラックスするための時間も人間には必要なので、8~10時間の睡眠が取れない人もいるだろう。
それをどこかの時間帯で仮眠をするとか生活や時間配分を変えるとか、そういう補う方法を自分自身で見つけるといいよ。
子どものうちは朝のアラームや親に起こしてもらうという方法でもやり過ごせるかもしれないけれど、大学生や社会人になれば親を頼ってばかりもいられない。

朝起きられないのは脳が成長の途中であることもあるし、体質ということもある。
自分自身の成長や体質だから、自分自身で向き合っていかないとうまくいかないよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
朝起きられないのは低血圧だからです。眠くて起きられないわけでは無いです。アラームでも時間がかかりますが起きれます。

お礼日時:2023/01/21 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!