dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。折りたたみ式のベットを近くのニトリで見つけた。
使って便利ですか?今後これを購入したい。

A 回答 (7件)

折りたたみ式ベッドは生活しづらいです。


部屋の隅に片付けたい場合、布団の上げ下ろしが必要だからです。
布団をしまう場所が別途必要なため、結果的に省スペースになるのか微妙なところ。
毎日布団をしまう作業が苦ではなく、押し入れに余裕があって日中部屋の中にスペース確保することが最大の目的ならいいと思います。
布団をかけたまま山折りのようになるベッドもありますが、
あれは見た目が著しく悪いです。人の目線の高さにボリュームが出るので圧迫感が出る。

no.1の解答のとおり、構造上きしみ音がするものが多いです。
大学時代、あれを使っている一人暮らしの人が何人かいましたが、
最終的には布団敷きっぱなしになっており、誰も折りたたんでいませんでした。
それなら最初から普通のベッドを買った方がいいと思いました。
やや脚の高いベッドにして、下に収納を作るなどした方がスペースの問題も同時に解決できるかと。
    • good
    • 0

便利です。

掃除もしやすいし捨てるときも外に出しやすい。
    • good
    • 0

(´・ω・`) さあねえ。

便利と思う人もいれば便利と思わない人もいる。
質問者さんがそのどちらの人になるのか、第三者には分かりません。

・・・「評判を聞きたい」と仮定して以下回答してみる・・・

半分に折りたたむ場合、薄い布団ならそのままいけるが、
別途マットレスを敷きたいなら、マットレスを片付けてから折りたたむ必要がある。意外と不便。
    • good
    • 0

意味不明。


ニトリに何を賭けたの?
    • good
    • 0

うちもニトリではないけど、折りたたみの物を過去に購入したことはあります



その人の生活習慣、ルーティンにハマるなら便利だと思いますが…
友達の家は、便利だと言っています。

うちの場合、疲れて帰宅してゴロンとすぐに横になりたいのに、まずは折りたたんでるベッドを広げて、布団を直して…
と毎回やっていたら面倒くさくなったみたいで、数回使っただけですね(夫の話)
あとは、物にもよるかもしれませんが、寝返りするとギシギシ音がするのも気になって熟睡できないとか…
体重は、耐荷重以内なんですけどね

今では部屋の隅に置いてあります
    • good
    • 0

折りたたみ式ベッドの特徴


足元に座るとシーソーみたいに傾きます
    • good
    • 0

あの手のヤツってギシギシ煩いですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!