
サーフィン初心者です。
テイクオフした後の足の位置で悩んでいます。
How-to本やネットなどでいろいろ調べたのですが、
書かれていることがバラバラです。
その1.前足はパドリング中のおへその位置の10センチ前で、後ろ足は肩幅に開く。
その2.後ろ足はデッキパッドの一番後ろ、3つのフィン上におき、前足は肩幅くらいに開く。
その3.後ろ足はデッキパッドの上ならどこでもOK、前足は肩幅より広く開く。
などなど・・・どれを信じればいいのか分かりません。
これがもっとも正しい、あるいは他にまだスタンスの位置でこういうのもあるっていうのが
ありましたら、教えてください。
ちなみに僕はテイクオフ後、テールよりに転んでしまうことが多いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に「No.1」の方の回答の通りです。
その上で補足を少々。
板の長さ、板の形、ワイデスポイント(一番幅のあるところ)、ノーズ幅、テール幅、の位置ノーズ、波の形状(フォローなのか厚目なのか)、によっても変わりますが、オーソドックスなショートボードでトライフィンを前提に、テイクオフ時の「基本のスタンス」を紹介します。
1.後足は「フロントフィンの上」
急なターンや波に当て込む時、波が掘れ上がる時には「センターフィン」寄りに下げますが、テイクオフ時の基本位置はここです。
2.足の幅(スタンス)は「肩幅より足幅分(20cmくらい)広く」
この状態で膝を曲げ、腰を落としてみてください。
とてもつらいでしょう。
しかし、これが基本のスタイルです。
写真やビデオを参考に、鏡の前で何度も真似をして、体に覚えこませてください。
「テールよりに転んでしまう」ことは、重心が高い時に起こりがちです。
上達すると、徐々にスタンスが狭くなる傾向が見受けられますが、最初は広めにしてください。
3.前足は、後足から「2.スタンス」からの逆算です。
試しにボードを手に持って「前後のバランスの均衡するところ」を探してみてください。
その前あたりが、前足の位置になるはずです。
前足の位置は「WAXの汚れ具合」でも確認することが出来ます。
スタンスを気にするあまり、足元を見る癖をつけないように注意してください。
波への対応力が低下します。
No.2
- 回答日時:
答えになっていないかもしれませんが、スタンスの位置に正解とかないと思うんですね。
板によっても違うし。ロングボードをやってみると良くわかると思うのですけど、その時の波の速さやパワーなどによって乗る位置は変えるものだと思います。テイクオフ後の動き方によっても変わりますね。
よく言われる事ですが、浮力の中心を意識すると良いと思います。
私は特殊かもしれませんが、ショートボードを乗るときもかなりスタンスを変えています。サーフィンは基本があるようで、ないものです。色々試して、自分に合ったスタンスを探すのが良いでしょうね。たとえ変なスタンスでも、それで上手になればそれがスタイルというものですから。
No.1
- 回答日時:
どれも正解ではあるんですが。
まあ感覚的なもんなんですが、前足は置いた手と同じかやや後ろ、後ろ足は肩幅よりやや広めを基本としますが、大体前側のフィンの上くらいに置いてます。
その時の波の状況によって変わるんですが、たるめの波でなかなか降りていかない時は、板の前の方に乗らないといけませんし、掘れた波のときは前足は上記の位置で後ろ足はやや後ろにして、テールが持ち上げられるのを押さえないといけません。
私の場合は前足をずらす事はほとんどありません。後ろ足は乗っている最中にずらしたりしていますが、あまり意識した事ではないようです。板を動かしたければ後ろに、加速したければ前へといった感じです。
質問者さんはテール寄りにこけるとの事ですので、後ろに乗りすぎか、腰が引けてるかでしょうね。テイクオフして波の面を滑っていく時は、基本的に前足加重です。前足に加重しても後ろにこけるのであれば、前足をもっと前へ、前足の位置はいいのにこけてしまうのであればひざをもっと曲げて、重心を低くしてみるのもいいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- ストレッチ・体操・エアロビクス 股関節について質問させて下さい。 現在50歳男性です。股関節ストレッチをする際に右股関節(右足の付根 1 2022/07/04 10:16
- お酒・アルコール 普段お酒は飲まない29歳女です。 23歳位までは水割の焼酎やカクテルを5杯位は飲んでいました。 最近 2 2022/07/20 23:17
- ダイエット・食事制限 37歳男性175センチ110キロです。ダイエットをしようと思います。右膝に痛みがあり、しゃがんだりす 3 2022/07/27 17:34
- 鳥類 イソヒヨドリについて 先日乾く前のペンキの上にイソヒヨドリが くっついてしまっていました。 足も羽も 2 2023/08/25 19:58
- 学校 高校で入学早々に単位を落としてしまいそうで不安です。 私は起立性調節障害という病気を患っていて、朝起 1 2022/05/08 22:11
- その他(ヘルスケア・フィットネス) FTMです。 くびれがあり、骨盤は広く大転子も張っていてお腹は細いのに足が不自然に太いです。 おそら 1 2022/11/30 09:19
- その他(悩み相談・人生相談) この骨格はなんですか? ストレートとナチュラルでずっと悩んでます。 ずっとストレートだと思い込んで膝 2 2022/12/20 23:28
- 経済 安くて 多い人材を利用して。 急激に躍進してきた 中国も労働力不足では今後 安価で大量生産してきた 4 2023/03/08 03:05
- その他(生活家電) 便座のフタについて 5 2022/09/10 10:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーフィンと地形【湘南】
-
演技のことで悩んでいます
-
ラジオの話
-
テレビ ラジオ インターネット...
-
LEDが目障り
-
こたつヒーター上部のハードボード
-
CrystalDiskInfoでHDDが表示さ...
-
壁のプラスターボードは一度水...
-
USBメモリを差したらパチッと音...
-
この車にサーフボードを積むには
-
サ-フィンを始めようと思い、...
-
6'0"*18 3/4*2 3/14の板の使い道
-
有孔ボードの強度/購入について
-
サーフィンで若者がロングボー...
-
165cm・52kgの女性に...
-
新種目サーフィンは、なぜ足が...
-
LaVie LZ550JSのWifi
-
スケボー始めたいのですが。。
-
サーフボードの運び方⇒ワゴンR...
-
エアコンの室内化粧カバーの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5mの波とはどれほどのモノで...
-
波トタンを切る道具
-
カーポートの波板をポリカの平...
-
サーフィン スタンスが決まら...
-
佐渡情話 浪曲(寿々木米若)...
-
ロングボードNSP11'とBIC10'ど...
-
ズバリ、サーフィンの快感はど...
-
サーフィンのテイクオフができ...
-
ローリングスルーのやり方
-
ポリカ波板が施工後5年くらいで...
-
モモコシ波とムネカタ波との到...
-
サーフィン、パーリングの原因は?
-
テイクオフ後のスタンスの位置...
-
波の音のCDのおすすめ、教えて...
-
淡路島でサーフィン
-
サーフィンのテイクオフの工夫
-
サーフテックのインザピンクっ...
-
サーフィン パドリング
-
ドルフィンスルーについて教え...
-
サーフィン。サーフボード選び!
おすすめ情報