A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
タイヤが大きなSUVは最低地上高が高くなるので
除雪の行われていない新雪路では有利です。
ただ、除雪が行われている路面や圧雪・アイスバーンでは
重量が重くなるので、普通のAWDと変わりません。
ましてや、ブレーキ性能は重量のためFFよりも
制動距離は伸びます。
冬の北海道で、路外転落している車の多くが
重量級のSUVです。過信は禁物です。
No.7
- 回答日時:
タイヤと言うより、地上最低高ですね
まあ、大径タイヤを履けば、必然的に地上最低高も
高くはなりますが、車種によって地上最低高は変わりますので
私の先代車はトヨタのRUSHで5ナンバーのコンパクトSUVで
タイヤサイズも215/65R16と、それ程大きくは無いのですが
地上最低高は200mmありました
この数字は、格上のハリアーより高いです
地上最低高が高ければ、道に出来た轍も余裕で乗り越えられるので
他の車に対しては一定のアドバンテージがあります
No.6
- 回答日時:
タイヤチェーンを巻かないとか、4WDでないならば、雪道ではタイヤの大小は関係ないですね。
むしろ、路面に押し付ける「力」(単位面積当たりの路面圧力)が高いほうが有利ですね。
だから、FF車やRR車はエンジンの重さが駆動輪の路面に押し付ける「力」が、FR車より高くなります。
冬タイヤを「細く」すると(タイヤ直径とホイール直径を変えずに)、単位面積当たりの路面圧力が上がります。
細いタイヤなら、タイヤの値段も安くなりますから、これも一案です。
(FR車は、エンジンの重さが駆動輪にかからないため、路面に押し付ける「力」が少ないので駆動輪が空転しやすい。だから、トランクに夏タイヤなど思い荷物などを載せて駆動が路面に押し付ける「力」にするといい)
それから、車が積雪に埋もれない様に、車の底が高い車がいいと思います。
底を高くするとは、タイヤの直径を大きいが、これが質問のタイヤが大きいと思えるのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
雪道、これだけの条件では何も変わりません。
乾燥舗装道路との比較では、相当の凸凹があると想定すれば。
その凸凹に対してであればタイヤ径が大きいほうが有利なだけです。
雪道の路面グリップ力低下に対しては無関係です。
No.2
- 回答日時:
まぁ段差・ギャップへのアプローチ角度が小さくなりますから論理的には優れますが・・・・・
どちらかといえば・・・なので
過信しちゃうデメリットはありますね
SUVも雪道脇に突っ込んでいるので結構
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) SUVにエアロ付けて走破性落とすとか意味が分からないというエアロ否定派が一定数いますが、実に古臭い意 9 2023/05/27 02:09
- スポーツサイクル 自転車チェーンについて 3 2022/12/12 22:42
- その他(自転車) 雪道走るファットタイヤ自転車は夏でもタイヤ変えずそのまま走るのありですか? 4 2023/02/24 21:46
- 地図・道路 3月上旬に宮城から大阪に行きだけですが、下道で大阪USJに遊びに行きます。ナビやGoogleマップで 4 2023/02/26 18:15
- その他(アウトドア) 鉄製の雪かき道具1万円 ハンドルとタイヤがついていて使えそうな気もしますがどう思いますか 普通のスノ 3 2023/01/06 02:33
- 国産車 車のことで聞きたいとですが? ランクルプラドに乗っています。 センターデフロックスイッチはタイヤがハ 4 2022/12/24 10:15
- その他(悩み相談・人生相談) 雪道でドライブ! スタッドレスタイヤに詳しい方!教えて下さい。 9 2022/12/19 10:56
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤ次第で 5 2022/11/27 11:21
- 北海道 北海道 2 2022/11/08 08:14
- 国産車 オールシーズンタイヤの性能について教えてください。 6 2022/11/19 20:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
冬タイヤ購入について
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
タイヤが転がった距離の謎
-
扁平率によるタイヤの値段の違...
-
冬タイヤを買うのはいつがベス...
-
タイヤの製造週について
-
クルマのサスペンションの調節...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
スタッドレスタイヤの保管について
-
たまに道路にタイヤの跡がつい...
-
スチールワイヤでないタイヤが...
-
ジムニーのスピードメーターに...
-
2歳後半〜3歳くらいになって...
-
ロープロタイヤの脱着について
-
キャンピングカーの後輪ダブル...
-
車のタイヤ交換で、韓国製タイ...
-
スタッドレスタイヤの「メーカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
トラック型高所作業車について...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
〔夏タイヤ〕ピレリか?ハンコ...
-
タイヤサイズで悩んでます 195/...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
扁平の反対語、対義語は何ですか?
-
扁平率によるタイヤの値段の違...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
タイヤの有効半径
-
タイヤでジオランダーg98の225 ...
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
タイヤマルゼンとfujiどちらが...
おすすめ情報