
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
195/45/17スイスポサイズは、割高ですよねー
195/50/16で 外形6mmちいさい メータが少し早く表示と走行距離が増えます。
185/55/16で 外形4mm大きい メータが少し遅く表示 走行距離は少し少なく表示 下取り時優位
45扁平のセッティングで作られた脚廻りなので 峠などを走る際 185/55では少し脚が勝っちゃうかもしれません 185/55の場合スポーツタイヤを選んだ方が良いですねー
195/50ならそれほど気にしなくても良いでしょう
アイアンタイヤで使えるタイヤは、ナンカン・フェデラル・ハンコックの3社のみです。
他のアジアンタイヤは、お薦めしません。
国産スポーツ系タイヤは、ダンロップが現状良く ヨコハマは、評判良くないです。
BSは、性能良いですが 高く摩耗が早く 非現実的タイヤお薦めしません。
ホイールは、軽めで丈夫な エンケイ・ウエッズ(エンケイでOEM生産してる)がお薦め。
No.3
- 回答日時:
195/50/16 外形601mm
185/55/16 〃610mmで 9mmの外形差が手ちゃいますよ! どちらが標準サイズでしょう? 標準サイズを選ぶべきです。車検に通らない可能性が出ます。
乗り心地は、扁平率が田かい55の方が良いに決まってます。
価格は基本 扁平率が高い方が安く 幅も細い方が安です。 しかし装着車種が多く 多く売れるサイズが安くなるもので あまり売れない特殊なサイズは、割高です。
安く売ってるサイズのタイヤで より性能の良いタイヤを買った方が 安全で乗り心地も良いものです。
タイヤ幅は、細い方が 空気抵抗と接地摩擦抵抗が少なく燃費に貢献します。但しグリップ力に関しては、車体とエンジンパワーによって決まって来ます。
太すぎるタイヤは、μの低い路面(雨天時) グリップ力が下がり 滑りスピンし易くなっちゃいます。
理由なく変なタイヤサイズにしない事です。
純正サイズで十分です。
サイズを変更する場合 純正タイヤを車検用に取っておくことが必要です。

No.2
- 回答日時:
タイヤのメーカーが同じなら
扁平率で55の方が乗り心地が良く
幅でいつと細い方が路面に左右されにくい 振動も拾わない。
185/55/16の方が乗り心地は良いでしょう。
メーカによってもごろと変わる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
トラック型高所作業車について...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
(ホイール+タイヤ)の軽量化...
-
スタッドレスタイヤを1本だけ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
タイヤサイズ教えてください
-
新型プリウス(NHW30)のグレード...
-
普通のサマータイヤからオール...
-
17インチ9JJに225/45R17付けら...
-
タイヤには回転方向の指定があ...
-
タイヤにこだわりがある、車が...
-
ORとは?
-
パートタイム4WDについて教えて...
-
【オートバックスやタイヤ館や...
-
ジムニーのスピードメーターに...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
オシッコをかけられ困ってます
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
夏はタイヤが減りやすいのでし...
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
たまに道路にタイヤの跡がつい...
-
ORとは?
-
扁平の反対語、対義語は何ですか?
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
イエローハット タイヤ館 オー...
-
タイヤの有効半径
おすすめ情報
標準サイズは195/45/17
スイフトスポーツ(zc33s)