
感情論でしか会話が出来ない人がいます。女性に多いんですが、論理的な会話が出来ず、そのため建設的な話し合いにならない。大事な話し合いでも感情的なことしか言えないため話が進まない。(一応言っておきますが、女性蔑視ではないです。実際に女性との会話はこういう事が多いんです。)
例えば、「AとBどちらがより良い選択か」を話し合うとします。具体的な会話の流れを書いてみます。〇は建設的な話し合いがしたい人で、●は感情論でしか話せない人です。
〇「AとBはどちらが良いかな。経済的な面から見るとBが良いけど、将来的なことまで考えるとAの方が良さそうだよね。どう思う?」
●「Bにしたら?Bにしたらこういうメリットがあるよ。」
〇「そうだね。でもAにもこういうメリットがあるよ。Bにはこういうデメリットもあるし。」
●「Bにしたらあの人も喜ぶじゃん。」
〇「あの人を喜ばすために選択するわけじゃないからね。あの人が喜ぶという理由だけでBにすべきだと思うの?」
●「そうじゃないけど、Bの方が良いでしょ。こういうメリットがあるし、ああいうメリットもあるんだよ。」
〇「こういうメリットならAにもあるし、ああいうメリットならAの方がよりメリットは大きいよ?」
●「Aは嫌だよ。お金がかかるし時間もかかるでしょ。」
〇「AはBより経済的にも時間的にもかかるのがデメリットだけど、その分将来的な選択肢が増えるのがAのメリットだよ。」
●「そんなにAにしたいならAにすればいいじゃん。」
〇「Aにしたいなんて一言も言ってないよね?メリットデメリットを並べて、どちらがより良い選択か話し合いで決めたいんだよ。」
●「じゃあBにしてよ。Bの方が良い選択でしょ。」
〇「なんでBの方が良いと思うのか、その理由は?」
●「あの人が喜ぶし、お金も時間もかからないから。」
〇「さっきも話したよね。あの人を喜ばすためだけに選択するつもりなの?他のメリットデメリットを無視してでも目先のお金と時間が君にとってそんなに重要なことなの?」
●「Bにしたら良いじゃん。Bにしてよ。」
〇「だからその理由を聞いてるんだよ。Bありきで話をするんじゃなくて、AとBのどちらがよりより選択かをお話し合いたいんだよ。」
●「Aにしたいなら勝手にすればいいよ。Aにするなら応援しないから。」
〇「なんでそうなるの?それじゃあBを選択するしかなくなるよね?このままだと、君がBしか受け入れないという理由でBにすることになるよ。その意味が分かる?選択を失敗した時にその原因を君に求めることになる。」
●「私のせいにするってこと?なんでよ。あなたの責任であなたが勝手に決めなさいよ。」
〇「君にも関係するんだから二人のことでしょ。僕が勝手に決めるんじゃなくて二人で話し合って決めたいんだよ。」
●「私はBが良いと思う。あとはあなたが勝手に決めて。話し合いは終わり。」
〇「・・・」
このように、感情論でしか会話が出来ない人は、感情による選択を押し付けてるだけで話し合うことが出来ません。おそらく「話し合う」の意味すら理解していないんだと思う。女性に多いです。感情的な結論ありきでこちらの話は届かない。
どうして女性は感情的な会話しか出来ない人が多いんでしょうか?
こういう人とは話し合いは出来ないと諦めるしかないんでしょうか?
A 回答 (42件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
女性は感情的になりやすいというのは性別による無意識の思い込み
(アンコンシャス・バイアス)に該当します。
https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/seibets …
つまり事実誤認の可能性が高いと思います。
仮に事実関係が存在しても性差は関係ないでしょうね。
後天的な社会的なものである可能性が高いと思います。
ちなみに男女の脳による違い論は疑似科学だと言われています。
30年分のデータを調査した結果「男女の脳に有意な差はない」と判明
https://gigazine-net.webpkgcache.com/doc/-/s/gig …
神経神話
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B5%8C …
No.18
- 回答日時:
まあ確かに●は感情的ですけど、、
>〇「だからその理由を聞いてるんだよ。Bありきで話をするんじゃなくて、AとBのどちらがよりより選択かをお話し合いたいんだよ。」
>●「Aにしたいなら勝手にすればいいよ。Aにするなら応援しないから。」
>〇「なんでそうなるの?それじゃあBを選択するしかなくなるよね?このままだと、君がBしか受け入れないという理由でBにすることになるよ。その意味が分かる?選択を失敗した時にその原因を君に求めることになる。」
・・・を見る限り〇も結構感情的になっているような気がします。
「勝手にすればいい」と●が言ってるんだからAを選択しちゃって良いんじゃないですか?
「話し合い」で●が「勝手にすれば良い」と言ってるのであればそれ以上話し合う必要はないということを考えると、この先の会話はすべて〇が●に対してイライラをぶつけているように思います。
No.16
- 回答日時:
世界の精神疾患患者、自殺、殺人犯、DV、依存症患者が女性より男性の数が圧倒的に多いことからも、男性の方が生物学的にも感情的になりやすく、メンタルが弱いのはデータからも明らかです。
No.14
- 回答日時:
○はAありきで●の意見を軽視しているから実は最初から「話合い」にはなってないという悪い見本。
このやりとりってかなりリアルで実際にモラハラ気質の夫とヒステリー持ちの妻の会話ってこんな感じですよ。
共感能力欠如の○と感情的な●という最悪の組み合わせなので双方が諦めたほうがいい。幸せな将来はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
感情論で話す彼女との関わり方について
出会い・合コン
-
男よりも女の方が感情論で話す。 なぜこういう傾向があると思いますか? 以下持論です。 やはり生理かと
ノンジャンルトーク
-
なぜ女の話って死ぬほどつまらないのですか? 内容が薄くて話が長くて中身がなくてオチがなくて結論もなく
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
女性はなぜ頭が悪い人が多いのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
なぜ日本人女性は性格が悪い?
その他(人文学)
-
6
論理的な彼氏と非論理的な彼女って上手くいくと思いますか? 彼はとても論理的で、話していてよく結論を求
カップル・彼氏・彼女
-
7
感情論はやめろという彼
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
女性との会話がつまらないです。女性の会話って話に結論がなくて「だから何?」とつっこみたくなる様な事し
その他(恋愛相談)
-
9
超論理的な彼と感情的な私(長文です・・・)
片思い・告白
-
10
話し合い拒否!の彼女への対応
片思い・告白
-
11
彼女の理解力と説明力がなさすぎてイライラします。 彼女から話を聞く時に、彼女の説明力が無さすぎて、話
日本語
-
12
大抵、女の人って論理的思考ができないですよね。 男の人と比べて頭の悪い人が多いと思います。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
14
女性は何故論理的思考ができないのか
心理学
-
15
感情論で話す人にはどんな言葉がききますか?
心理学
-
16
男性に聞きたいです。 彼女とエッチしているとき、彼女が気持ちいいと言ったら興奮するとか嬉しいとかあり
カップル・彼氏・彼女
-
17
女の話はつまらない、女は頭が悪いという男性が一定数いますが大抵が多少なりともミソジニー的な考えを持っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
女性がしたがる「論点ずらし」の対処法を教えてください
片思い・告白
-
19
自己中な女性が多いのは何故?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
20
女性は男性よりも論理的思考能力が劣る?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問!長く続くセフレの...
-
付き合っていないのに、他の女...
-
今付き合ってる彼女の元彼のち...
-
男性に胸を押し付けるって女性...
-
どうやったら周囲の人の目を過...
-
好きな人の裸って想像するんで...
-
男性が特定の女性を見て 遠くか...
-
男性の方に質問です。 1度告白...
-
「独身男性」→「既婚女性」への...
-
女性に必要とされない人生が辛...
-
既婚者です。部下の女性を本気...
-
胸の谷間!!女性に言いたい。
-
大好きな彼女がいるんですが他...
-
通勤電車での女性の心理を教え...
-
生で外出しを許す女性心理って...
-
女性に聞きます。 女性が目の前...
-
過去に一目惚れした女性の事今...
-
女性はなぜ感情論でしか会話が...
-
女性のお尻を上手に触る人
-
男性の方に質問です。男性が女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問!長く続くセフレの...
-
今付き合ってる彼女の元彼のち...
-
付き合っていないのに、他の女...
-
男性に胸を押し付けるって女性...
-
生で外出しを許す女性心理って...
-
通勤電車での女性の心理を教え...
-
大好きな彼女がいるんですが他...
-
女性のお尻に股間を押し付けて...
-
男性の方に質問です。 1度告白...
-
Hに何回目で…
-
行為中に女性側がいくと男性は...
-
好きな人の裸って想像するんで...
-
女性の性欲 男性って学校や会社...
-
既婚者です。部下の女性を本気...
-
女性に必要とされない人生が辛...
-
男性が特定の女性を見て 遠くか...
-
30代の男性の整体師・柔整師・...
-
年上女性が両手で握手してくれ...
-
女性のお尻を上手に触る人
-
女性は、胸と乳首の愛撫だけで...
おすすめ情報
このやり取りを読んでどっちもどっちだと思った方は論理的な思考が出来ない方です。おそらく女性だと思われます。
〇がA、●がBで対立しているわけではなく、〇はABどちらが良いかをこの段階では決めていません。特に理由もなく●がBに偏るからバランスを取ろうとしているに過ぎません。このやり取りはフラットな状態でAとBを比較する話し合いをスタートしたい〇と、スタートを拒否して勝手にゴールする●という図式で成り立っています。
つまりは、話し合いをしたい〇と、話し合いを拒否する●、というやり取りです。
これをどっちもどっちに読めるという思考こそが、論理的な思考が出来ない証拠そのものです。本人は気付くことさえ出来ないんですよね。不思議なことに。そういう脳回路なんだと諦めるしかないのか。