忘れられない激○○料理

浄土宗のお墓の購入を検討中です。
お墓の購入費用のほかに必要な費用(納骨、七回忌、十三回忌等)の概算を教えてください。

A 回答 (3件)

既に檀家にはなっているのでしょうか?


檀家になっているのであれば、法要以外に毎年護持費、宗務費(宗派によって呼び名は違う?)が必要ですよ。これはお寺によって違うと思います。
 
法事のお布施は一般に1回3万円が相場のようです。加えてお食事代とお車代が各5,000円。
 
神道の方がお金は掛からないですよ。
お寺の契約がまだなら、宗旨を考え直した方がいいと思います。
 
お寺は建物の維持も、檀家がお金を出さなければならない。
本堂の改修などでは1軒当たり10万の寄付とか普通に来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

状況によって異なるとは思いますが、具体的な一例を教えていただき感謝いたします。神道のことも考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/29 10:41

そんな事は地域やお寺の方針でまったく違います。



具体的にはお寺に聞かないとわかりません。

ウチのお墓は200万円ですが となりの墓は140万円でした。うちのは墓誌をべつだてにしたので 納骨時に”魂抜き””魂入れ”をしなくて済むので3人納骨すれば元が取れます。
隣の墓は墓誌を刻むためにお坊さんに頼んで”魂抜き”をして 墓石をクレーン(チェーンブロック)で吊ってトラックに乗せないといけません。終わったら同様にトラックで持ってきてクレーンで吊らないといけません。そのあと”魂入れ”おお坊さんに頼むことになります。当然、お金がかかります。
ウチのは 墓誌の板だけなので 手で持って乗用車につんで刻み終わったらまた手で持ってセットするだけなのでお経をあげないで済みますし、運賃もタダです。
七回忌、十三回忌等の費用は家でやるのか お寺でやるのか でも全く料金がちがいます。
    • good
    • 0

お墓の区画は、所有権ではなく使用権です。



お墓の場所ですが、お寺さんの墓地、私立の霊園、公立の霊園とあって、場所によって使用料はまったく異なります。

お墓自体の素材の石ですが、これも種類や産地によってまったく違ってきます。

納骨、七回忌、十三回忌の法要の費用はお寺によって様々ですから、一般的な話はできません。

つまり、質問の情報だけでは何一つ分かりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報