dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寺に伝えれば、即、退会できるでしょうか?
退会すれば、不都合がことが起きるでしょうか?

最近、宅配の僧侶があるので、それにしたいです。安くてまだご利益がある。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    檀家の退会手続きをして、我が家の敷居は二度とまたぐなって言って、すっきりさせたいです。
    以後、出入り禁止にします。
    勿論、寺には絶対行きません。

      補足日時:2021/08/28 23:41
  • どう思う?

    寺に払っていた無駄な金が節約できて良いことばかりです。
    比較表を作って、周りにも、退会手続きを勧めます。

    更に、無駄な寺なんか、壊してしまえ活動をします。

      補足日時:2021/08/28 23:44
  • どう思う?

    の建物だけは、図書館とか博物館とか、美術館等にして、利用すべき。

      補足日時:2021/08/28 23:51
  • ムッ

    若い人間は、どんどん離れていきますが、私が先陣を切って、大胆に縁を切ってやる。

      補足日時:2021/08/28 23:56
  • プンプン

    中庸とか、大嫌い。
    オンかオフだけ。
    この寺、好かん、イラン。

      補足日時:2021/08/28 23:59
  • プンプン

    今まで、そんなことをする人間はいなかった。でも俺はそんなことは全く関係ない。自分が嫌いな奴とは縁を切るだけ。

      補足日時:2021/08/29 00:02
  • プンプン

    何で、嫌なことされて、我慢して付き合う必要があるのか?何のメリットもないし、無駄金の出費が減るというメリットが得られる。
    ご利益があるなんて、このかた一回も思ったことなんかあるかえ。

      補足日時:2021/08/29 00:08
  • プンプン

    完全、100%縁を切って、すっきりさせてやる。

      補足日時:2021/08/29 00:15
  • プンプン

    お寺の仕事は、客商売。
    客があって成り立つ商売。
    今、どんどん減っている苦しい状況。

    その中で、更に減らすように「「離檀」しても全く支障がないことと、仏事は宅配僧侶にしたら良いことを、吹聴しまくってやる。
    とことん自分のできることを100%徹底的に復讐したる。

      補足日時:2021/08/29 09:08
  • プンプン

    ド玉に来ているので、「我、舐めとったら、承知せんぞ、、」って、胸ぐら掴んで、殴ってやりたい気持ちです。
    でも、その内面の気持ちは隠しておいて、表面上は穏やかに、でも無茶苦茶したる。

      補足日時:2021/08/29 09:18

A 回答 (3件)

そもそもの話、檀家の入会や退会なんて聞いた事がありません。

月命日等のお務めが必要ないならその旨伝えればいいだけだと思います。ただし「その寺に一族の墓がある」みたいな場合であれば移葬等をしないといけなくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>月命日等のお務めが必要ないならその旨伝えればいいだけだと思います。

わかりました。出禁にします。二度と来るな!!!って言ってやります。
二度と呼ばないし、、

お礼日時:2021/08/28 23:53

何宗ですか?



縁を切りたかったら、切ったら良いと思いますが、
檀家を止めると、「離檀料」が発生するとテレビで聞いたことがあります。
検索されると、色んな話が載っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離檀料ですか、、感謝の気持ちなんて、全くないので、一切払うつもりがないです。
逆に、今まで払ってきたお金を返せ、、、と言いたいぐらいです。

嫌いな奴と仲良くしないといけないと考えているのは、中途半端な人間です。
私は、どんなことについて、綺麗なことが好きなので、嫌いな人間とは、100%きっぱり縁を切ります。

お礼日時:2021/08/29 08:51

檀家ということは、墓があるのですよね?


その墓は、他の親族が継承するのですか?

もし、誰も継承しないということなら、墓終いをしないといけませんね。
そうなると、墓に納められている御骨を供養する他の墓所などの埋葬先を考えないとなりませんね。
加えて、墓終いをするのなら、墓石を含む墓地の構築物を撤去して処分し、更地にして寺院に返却することになります。
その際、離檀料と供養経の費用がかかるとおもいます。

他の親族が継承するのならそんな面倒は無いですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、多分ですが、墓は関係ないです。
その宗派以外の人の墓もありますので、

でも、もし移動が必要なら出ていきます。
この寺と全部関係を断ち切ってやる。

お礼日時:2021/08/29 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!