
linux初心者です。mxlinuxをインストールしてしばらくしてから、起動時に下記のエラーが出て途中でストップしてしまう状態です。
[ 7.751242] hid-generic 0018:2047:0855.0001: item 0 1 0 8 parsing failed
[ 7.755995] hid-sensor-hub 0018:2047:0855.0001: item 0 1 0 8 parsing failed
[ 7.756372] hid-sensor-hub 0018:2047:0855.0001: parse failed
試したこと:管理者PWで入り、FSCKなど試しましたがマウントしているディスクの修復はできず解消できません。解決方法をおわかりの方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
hid-sensor-hubはコンピュータ内のセンサ類をコントロールするドライバらしいと思われるのですが、ご提示のとおり何かしらこのドライバが『怒ってる』とは理解できるのですが、どうもそれがブートを妨げるほどのエラーかといえば少し首を傾げてしまいます。
ご質問に「fsckを実行しようとした...」旨がありますが、少なくともご提示のメッセージは"ファイルシステムの整合性"とは全く関係のないものと思われます。そこで根本的なエラーは別に表示されているのではないか、と疑われます。問題の対処方法として...
●ご質問者様はじっくりとブートメッセージを読み解いて、不具合箇所を突き止める。
●ご質問に「...インストールしてしばらくしてから...」とあるように、インストールして間がないのならば、いっそ再インストールを決断する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Linuxを削除して、WindowsXPに...
-
ハードディスクの認識について
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
virtual PCの使い方
-
ブートレコードが壊れた?
-
high sierra からダウングレー...
-
HDD差し替えでxpとvistaを切り...
-
Windows10 クリーンインストー...
-
Win2000のノートPCにWinXPProを...
-
MacOS10.4Tigerのインストール...
-
外付けHDDへのSnow Leopard...
-
VistaとXPのデュアルブートにXP...
-
メインHDD(5GB)が小さすぎてL...
-
berry linux
-
Fedora起動時エラー。GRUBより...
-
bootcampが起動できなくなりました
-
OSをインストールできません・・・
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
DOSのデュアルブートってどうや...
-
ブートメニューの選択肢(項目)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
デュアルブートでインストール...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
ubntuをインストールしたが、gr...
-
デュアルブート状態で片方のOS...
-
起動を2台のHDDから選べるよう...
-
Windows7からWindowsXPにダウン...
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
良いパーティションの切り方。
-
macのOSについて
-
XPとVistaのデュアルブートをし...
-
WinXPと7、デュアルブートに失...
-
Linuxのインストールについて....
-
Puppy Linuxをアンインストール...
-
PRAMクリアでOSがバージョンダ...
-
外付けHDDにOSはインストール出...
おすすめ情報