【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

アイアンの物干しバー(バンキングバー)のコの字型を天井に取り付けようと思います。
バーの長さは1600mm、天井からの高さは300mm。
バー自体の重さは5キロです。
ビス止めするのですが、1人で取り付ける方法はありませんか?
バーは一体物で、組み立て式ではありません。
どうにか、1人で出来ないかと色々考えてるのですが、知恵が湧きません。
DIYはそんな得意ではありませんが、天井野縁の確認をし、取付位置も決めてあります。
バーの中央を持ち支えながら、ビス止め出来るのか?も自信ありません。
何かで支えながらやりたいのですが。。。

A 回答 (3件)

>野縁へのビス止めではダメみたいですが、


>石膏ボードにアンカー打ったほうが
>野縁は3cm角です

野縁がだめというのは間違いといえば間違い。
かと言って正解でもないですかね。

「物干し竿」としてなら大丈夫かもしれないですが、
要は
「野縁の素性と野縁(天井下地)の施工状態」次第ですね。

30×30 ということで、もしかすると赤松かもしれないですが、
赤松はビスで割れやすく、杉は柔らかい。ヒノキは堅めで赤松よりは割れにくい。
これについてはビスの下穴で割れにくさを確保できますが、
杉の場合は下穴無しで大丈夫。
ただし留めつける部分が野縁の木口では危険。

次に野縁の吊り方が、通常は概ね3尺(91cm)程度で吊りますが、雑な留め方だと人は野縁に乗れないので(乗る必要はないですが大工としてはそのレベルで固定しておきたい)、もしかするとハンギングバーに大量に物を掛けると吊り木から野縁が外れるかも。

という懸念はあります。

可能であれば野縁3本跨いでベース用の板材を留めて、それにハンギングバーを留めるとある程度安心かと。

石膏ボードアンカーは天井吊りでは却下ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うんうん!と頷きながら読ませて頂きました。と、共にどうしよーーー!と言う感情が込み上げてきました。
バーはまだ購入していないので、諦めた方が良いのか。。。
野縁3本跨いでベース板...見た目良くないですね(;;)
バー自体5キロで 洗濯物もハンガー10本分くらいだし、と甘く考えてました。
1600mmのバーを諦めて 800mmを2本付けるほうがまだ良さげですね。
いや、同じ野縁に付けると意味無いか^^;
すみません、色々独り言のように呟いてしまいました。
さっき天井点検口を覗きましたが、途中壁が突き出てて全く向こうが見えませんでした。
いつか落下してくるのを覚悟で、下穴開けて割れないように慎重に付けてみるか
きっぱり諦めるかを悩んでみます。

お礼日時:2023/01/30 22:28

角材などが用意できるのならバーを支えて天井に押し付ける長さで切って下からつっかえ棒にして作業ですね。


一人大工の石膏ボード天井張りの常套手段です。

角材がなければ大きいダンボールを、重ねてという手もあります。
(まあダンボールはそんなに何個も家にないだろうとは思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バーを下から支えるやり方!良いですね。
アイアンが丸棒で不安定になりそうなので取り付け金具の一角を支える感じでいいでしょうかね?
それだと2メートル30センチほどの角材が必要になりますか^^;
でも、棒『角材』で支える作業自体ひとりで出来るか少し不安です。
やってみるしかないですね^^;
あと、他の人も言ってるように野縁へのビス止めではダメみたいですが、石膏ボードにアンカー打ったほうがしっかり固定出来るのですか?
うちの野縁は3cm角です。

お礼日時:2023/01/30 13:51

天井の梁にねじ止めできないと、天井の板が剥がれて落ちてきますよ。


(`・ω・´) マジで。

・・・本題・・・

天井と床に設置する突っ張り棒(天井 床 突っ張り棒)で仮固定してみてはいかがでしょう。
それで作業しやすくなると思います。


・・・余談・・・

その「天井 床 突っ張り棒」の途中に固定すりゃイイジャン。
なんて思うかもしれませんが、
まあ、それはそれで正解ですので創意工夫してください。

 https://www.monotaro.com/g/01307196/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
野縁にビス止めではダメなんですね。。。それならボードアンカーで固定します。
突っ張り棒!!Goodですね。
長太い突っ張り棒あるので考えてみます。

お礼日時:2023/01/30 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報