dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近バイトを始めた高校生です。
スーパーでバイトしているのですが、
こないだバイトした後日に店長に
レジで割引対象外のやつ割引していたと言われきづかされました。
自動レジなのですがそういうミスって後にどうやって気づけるのですか?
そのスーパーのその日のレシートのデータが本部とかに送られて、本部から一つ一つチェックして、ミスを指摘する係とかがあるのですか?仕組みがわかりません。

A 回答 (3件)

私もスーパーのレジで働いてます。

20年以上働いてる私でもミスはするので新人さんならなおさらですよ。自分が商品を通したときに画面を見ていればわかるはず。あとから言われたのならデータやレシートに残るし、最近のレジはカメラがついてるのでわかると思います。気をつけて画面をみるようにしてくださいね。
    • good
    • 0

そうです。

誰がどのレジを担当していてどんなミスがなんじに起きたか分かります。レジに入るとき担当コード入れたでしょう
    • good
    • 0

専門的な事はわかりませんが、入力されたデータは自動で集計されます、その際に割引対象外の物は予め記号が付けられてれているので、それだけを自動で纏めることができます、そして、それだけを集計すれば合計額が合わないので誤りがあるのがわかります、あとは数が少ないので目視でチェックするのも可能です。



余計な事ですか、関西の方ですね。
「こないだ」標準語では「このあいだ」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!