dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の職場に自分のしたい仕事しかしないのに、やたら仕切りたがる人がいます。
歯科医院です。その人は今の医院が初めてで数年ほどしか働いてないそうです。
片付ける順番や機材を発注する係や洗い物をする係などをこと細かく指示して
「あなたはこれ、あなたはこれ」と仕切って
もし指示されてない仕事以外すると怒りだしたり
こちらが何かを指摘すると意味不明な自分流のやり方で反論してくるのですが
ただでさえ人材不足でもっと臨機応変に
みんなが足りないところを助け合ってやればいいのに。と思います。
そのくせコロナや肝炎の感染対策は
「そんな大袈裟にやらなくても簡単にはかからないですよ〜。そこまでしなくて大丈夫です。」と言い
それでも他のスタッフは私含めて歯科経験が長く、
歯科の知識や経験が豊富なので
「え!?これはちゃんと消毒しないといけませんよ!危ない!感染したら大変ですよ」と指摘したところ
それでも頑なに「大丈夫です!大袈裟すぎます。」と言い
ものすごい不機嫌になり
ムスッとして目も合わせてこなくなり
扉や棚をバンッ!!!としめたり
あたら様に態度が変わりました。
そしてその後も支離滅裂な事を指示してくるくせに
当本人は受付で座りながらシフト表を作ったり
予約表を作ったり携帯をいじったり
楽な仕事や誰でも出来るような事をしています。
理不尽な指示をしてきたり仕切るなら
せめて交代でみんなと同じ仕事をしたり
大変な仕事を率先してやってもらいたいのですが
肝炎や大変な仕事やみんながやりたくない仕事の時は
しれっとどこかに行き気づくと受付でカルテの印刷など
後回しにすべき事をしています。
そういう方に対しての対応ってどうしたらいいのですか?
指摘したらいちいち大人げなく態度に出し空気を乱すし
指摘せずに従えば効率の悪い流れになり
余計な仕事が増えスタッフの負担が増します。

A 回答 (3件)

>こと細かく指示して・・・


問題の人は職場内で、仕切る立場の人ですか。
であれば問題ないですが、そうでないから質問されているのですね。
院内には仕事を割り振る担当者はいないのですか。
一職員が仕切ることが出来る職場環境に問題があるようです。
院長に話して、問題児を退職させる以外に解決策はないようです。
    • good
    • 1

僕は郵便局員。


そういった楽して高収入をする奴、うちにもいますよ。
僕は自分の身を削りながらも頑張っているのに、ショボい給料、相手は楽して高収入と不公平な扱いをされましたよ。
なので、理不尽すぎると管理者に文句を言ったが、世渡り上手な奴なのか、ダメでした。
僕は最終的にポジションを変えてもらいましたが。
http://otasukeman.pupu.jp/313-blackcompany
    • good
    • 1

「頭の悪いいない方がいい人」ですね。

困った者です。その方以外は全員困っていますし職場にいなくなった方がいいのです。全員で対処するように働きかけるとよろしいかと思います。困ったことは職場の最高責任者である歯科医師に報告しましょう。あなたの懸念は正しく判断されると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!