プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

犬を飼っていてしつけをしない人は何故しないんでしょうか?(病気等などの事情でやむを得ない場合は除く)
致命的に飼い主としての能力が欠如している以外でなにかありますか?

犬を飼育する際はしつけをするのが飼い主の義務だと思うのですが…

A 回答 (8件)

自由である事が愛犬にとって幸せな事です。


しつけと称して人間の言いなりにするなんて、抑圧されて不幸です。
…みたいな思考だからしつけをしない。
そういう思考なんじゃないかな。

飼い主の能力欠如というより、
自己中心的で責任感が欠如してると思う.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一定数はそういう考えの人もいるのが現実ですよね。
己が中心になっているから犬を飼っていない人や、責任をもって飼育している人のことまで考えが及ばず
迷惑をかける結果になってしまうんですね、悲しいことです。

お礼日時:2023/02/02 21:39

すみません。

もう一つ付け加えさせてください。
犬とのコミュニケーションについてですが、「呼び戻し」も最初は「躾(トレーニング)」として「呼ばれて行ってみたらいいことがあった」で教えますが、一旦信頼関係ができてコミュニケーションが取れるようになると、「躾」のせいではなく、「自分が離れたくない」からオフリードでもめったやたらに飛んでいかなくなるのです。だからうちの仔たちは森の中でも、広い野原でも、必ず帰ってきます。お互いに信じているからです。これも「躾」の大きな賜物です!
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。


>犬とのコミュニケーションに目覚めていない人 ってすごい良い言い方ですね

もちろん犬を飼う動機とか目的、犬とのどんな生活を望んでいるかによって、「コミュニケーションなんて必要ない!」って思っている方もたくさんいると思います。でも、一旦「犬ってこんなに賢いのか!人間が望むことをこんなによく理解するのか!飼い主との強い絆をこんなに望んで、褒められることをこんなに喜ぶ動物だったのか!」ということに気づくと、ただ食べさせて、(運動のための)散歩に連れ出すだけでは犬に本当の意味での生きがいのある一生を与えられないような気になってしまったのです。

まずうちの仔たち(と言っても老犬2匹は昨年5月に他界してしまったので今は一匹)は、成犬になってからの保護犬でしたので、「お座り」ひとつ知りませんでした。でも、躾け(私は「トレーニング」という言葉のほうが好き)をするうちに、私が彼らの気持ちを読んだり、彼らが私が何を望んでいるのかを理解したりすることがだんだんに分かってきたのです。これがコミュニケーションに目覚めたきっかけ。もちろん、いろんな芸も教えてきましたよ。ボールの取って来い、おもちゃのお片付け、落とし物を拾ってくれたり、くしゃみをするとティッシュペーパーとってくれたりと。。。

でも究極は、「今は何をすればいい時間なのか」を自分で考えて行動してくれるようになることだと思います。これは、私からの命令ではなく、犬が自分で考えて選択する行為なのです。こうなると犬との生活がずっとずっと快適になります。

例えば、誰かを夕食に招待したとしましょう。来客のときに、まずは吠えます。これは私が許していることです(私が一人で留守番のときの用心棒)。でも、一旦迎え入れて「いいのよ、吠えなくて」というと止めます。私が料理する間も、来客と食事や歓談をする間はちゃんと自分のベッドや犬用ソファで休んでいますが、食事の片づけが終わって彼らをキッチンに呼ぶとやってきてご褒美をもらいます。

コロナで在宅勤務になっても、(今もこうしてコンピュータに向かっている間は)邪魔しません。だって、そのあとで必ず散歩に連れていってもらえることを信じているからです。私はメリハリをつけて、遊ぶときや散歩のときは、彼らに集中します。携帯で話しながらの散歩なんてしたことがありませんから。

というわけで、彼らは大事な家族です。普段は空気のような存在でも、なくてはいられない存在です。彼らのおかげでコロナの間も心身ともに健康でいられています。

幸いアメリカ在住で、自然がたくさんありますので、今は亡き老犬達にもいつも刺激のある生活をさせてあげられました。16歳半と15歳まで、自分の足で歩き、寝たきりにならずに、大往生してもらえました。今残されたCeciはまだ5歳でてんかんもちですが、それなりに楽しい一生を過ごしてもらいたいと思ってます。

https://www.youtube.com/shorts/NX1WaUlpT1g
    • good
    • 0

犬を飼っていてしつけをしない人は何故しないんでしょうか?


(病気等などの事情でやむを得ない場合は除く)
 ↑
当初はやっていたんですけどね。
面倒になって、自然消滅しました。



致命的に飼い主としての能力が欠如している
以外でなにかありますか?
 ↑
ごめんなさい。
それ以外にありません。
でも、ウチのワンコは、幸いなことに
躾をしなくても、大丈夫でした。
吠えないし、噛まないし、トイレも
ちゃんと出来ます。



犬を飼育する際はしつけをするのが
飼い主の義務だと思うのですが…
 ↑
返す言葉もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

しつけを入れなくても大丈夫なパターンの子もいますよね。
そういう子もいる一方でしつけをしなかったばかりに、他の人や犬を傷つけてしまったり、逆に自分が傷ついてしまったりする子もいると思うので
基本的な部分はやはり義務教育的な感じでやってくれる飼い主さんが増えたらいいなぁと思います(՞. .՞)

お礼日時:2023/02/05 23:11

躾けをしない人は、躾けの重要性を理解していないからだと思います。

犬の賢さを分かっていないし、折角生活を共にしている犬とのコミュニケーションの楽しさに目覚めていない気の毒な人だと思います。

犬は歯という武器を生まれながらにもっていますが、それを滅多に使いません。人間と共存する以上、他人や他の動物に危害を与えないことは最低限のルールです。それプラス、一緒に暮らすのにお互いに気持ちよく、楽しく暮らすための躾けも、私は必要だと感じています。これは犬の習性を否定することではなく、犬に人間と暮らすためには、こうするといいよと教えてあげることで、犬が自らその行動をとって飼い主の笑顔を喜んでくれるようにさえなるのです。犬は、パックアニマルですから、共存のための協力を惜しみません。そして、従うべきリーダーがはっきり決まっていたほうが、犬にとっては安心して行動できるのです。

例えば、向こうから犬連れの人がやってきたとします。相手の犬がどんな性格か、どのような躾ができているのか分からないとします。私はうちの仔たちを道路の端に寄せて「Leave it!(関わらないでね)」と指示します。相手の犬がリード引っ張ってとびかかってこようとしても、うちの仔たちは私の指示通り無視を通します。私は笑顔で褒めてあげると、彼らは何事もなかったように散歩を続けます。

もしここでうちの仔たちに躾をしていなかったとしましょう。犬の習性を考えたら、相手がかかってこようとしたら、Fight or flight(戦うか逃げる)の2択しかありません。その犬と戦っても、逃げて車にはねられても、またリードで引っ張られて私が怪我しても、よい結果にはならないでしょう。

「Leave it!」という躾を習得していること、そして私の指示に従えば問題が起こらないことをちゃんと理解している仔たちですから、自分の意志でその行動を取れるのです。

散歩でも攻撃的の吠えまくる犬を飼い主さんが必死でリードをもっている風景を目にすることがありますが、そんな散歩は私には楽しくありませんし、犬にとってもストレスだと思います。もちろん、躾けの前に社会化ができていないという事実もありますが。。。

上記は一つの例ですが、Leave it!の効果は下記のような時でも期待できます。

1.落ちているものを口にしない。人間の食べ物を欲しがらない。
2.リスや他の動物を追いかけない。

きちんと犬に分かるような方法で、何がよくて何がよくないのかを教えることで、犬も飼い主もお互いを信頼できる関係を作ることができると思います。そのためには、トレーニングの方法を飼い主が学んで欲しいと思っています。

私は保護犬の一時預かり(フォスター)を15年しています。今も2匹預かっています。なんの躾も入っていない仔たちに私が一番に教えることは、「飛びつくな」と「座って私の目を見なさい」です。必ずおやつを使っておしえます。それが人間との生活をしたことのない仔たちとの絆作りに一番手っ取り早いからです。

動画は5年前に撮ったものですが、うちの新入りだったCeciにリードを引っ張らずに歩くことを教えているときに、塀越しによその犬が吠えてもうちの老犬NoahとDaisyは無視することができました。私のLeave it!のコマンドをちゃんと理解しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

犬とのコミュニケーションに目覚めていない人 ってすごい良い言い方ですね
今後真似させていただきます( ˙꒳​˙ )ノ

しつけって言い方が悪いんですかね…
強制するイメージの人が否定的なのでしょうか、
強制では成り立ちませんし 一緒に成長していく感じが楽しいのに…

お礼日時:2023/02/05 23:08

人間の子どもでもできてないんですから。

義務なんて言っても仕方ないですよ。できない人はできませんわ注意しても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

できないというか、そもそもしない人に対してどうかなと思います。
人間の子供にも言えることですね。

一緒に共存することが目的じゃなくて、所持するのが目的なのかなと思ってしまいます。

お礼日時:2023/02/02 21:47

躾の内容ですが、どのような躾を望んでおられるのでしょうか。


努力を全くしない飼い主を庇う気はありませんが、犬も個性がある上、年齢によっても努力しても躾が行き届かないこともあるかと思います。人間の子供の場合でもなんだか反りが合わないということもありますよね。

角を矯めて牛を殺す、という例えもあります。飼い主としても努力はしているのですが、躾が行き届かない理由は、相手はやはり生き物だから、ということだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人間と共存していく上で必要なものは、やはりしなければならないのではないかと考えております。

例えば、
・他の犬や人に吠えかからないようにする(完璧ではない時に、そうなってしまった場合の対処法も身についていない)
・自分の家の敷地外でトイレをさせない(もししてしまった場合に処理をしない)
・ドッグランなどで暴走してしまった時に呼び戻しができない(暴走した時の対応が分からない、もしくはしない)

生活していて気になるのは上記3点です。
最低限なんじゃないかと思いますが、書き出してみるとしつけが入れれなかった場合の飼い主の対処が悪い場合も多いなと感じました。

個性によって入り切らない場合があるのは承知しているのですが、その後の対応が悪い場合が多いような気がしますね。
個人的にはしつけをしない一部の飼い主が これは個性(うちの方針だから、歳だから)だから、出来なくても仕方ない と大手を振ってルール違反してるのが嫌だなと感じます。

質問の書き方に配慮が足りていませんでした。

お礼日時:2023/02/02 21:16

飼う資格のない人です。

犬を散歩させながらクソしたらそのままに人もいるし、人の敷地に入ってションベンさせる人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりしつけしない人がおかしいというか、ルール違反ですよね。
この手の質問をすると 犬じゃない!子供と同じ、しつけなんて可哀想 という意見があると偏見を持っていたのですが

飼う資格かないとバッサリしてくれる方もいて安心しました。

お礼日時:2023/02/02 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!