
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CGI とか WSGI とか Servlet とかの
ウェブサーバー側の都合ではなく、
Firefox とか Chrome とか Edge とか Safari とかの
ウェブブラウザ側の都合で必要です。
1. quirks 防止のため必要
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Glossary/D …
2. 無いと別言語書体で表示される可能性あり、特に国外環境
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/E …
3. 無いと文字化けする可能性あり、特に古いブラウザ
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/E …
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/18 22:18
回答ありがとうございます。
必要なのですね。ブラウザ側の問題なのですね。
付けないで開発して、不都合が出たとき付けてみようと思います。
わてに足りないのは試行錯誤ということに気づきました。
No.2
- 回答日時:
○本当に出力していないのか、確認しましょう。
出力には大きく2つあります。
(1)タグ等を直接出力する
(2)CGI処理用のモジュールに任せる
(2)の場合、スクリプト中に直接書かれてなくても、モジュールの機能によって適切なタグが出力されます。
例) CGI.pmの場合、 start_htmlメソッドで DOCTYPE等のタグが生成されます。
スクリプトだけではなく、実際に出力されるHTMLがどうなっているかも確認しましょう。
○入門サイトの内容を確認しましょう。
CGI自体が古い技術なので、執筆当時は正しかった「作法」が、現在の「作法」とは合わないところもあります。
中には、Perlの使い方がメインで、でき上がるHTMLは(執筆当時だとしても)間違いだらけ、というところもあります。
そういうサイトは、考え方だけ参考にして、HTMLは「正しい」ものになるようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
フォームを再送信しますか?
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
(フリーの)ツリー掲示版CGI、...
-
ChatGPT
-
/bin/awk '{print $5}'ってどう...
-
入力フォーム(電話番号)
-
POSTメソッドの最大容量について
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
-
cgi アクセス制限 エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE ...
-
CGIの中で出力するテキスト内容...
-
apacheで403を404のように見せる
-
月の第一週とは
-
エクセルで毎月第2週日の水曜日...
-
エクセルで相対パスの書き方を...
-
毎○曜日って、使いますか?
-
週2回のペースって だいたい何...
-
VBA。複数のChangeイベントをま...
-
[Excel] ある日の曜日が当月の"...
-
よくある 『 第○(1・2・3・4・...
-
DBを10件毎に表示ページング...
-
アンケートなどの1日1回の投...
-
ユーザー定義の(aaa)
-
jcode.plが読み込めない
-
日本語問題 昨日は何曜日ですか...
-
Excelで第一〇曜日を求める方法...
-
クライアントのIPとマシン名を...
-
関数ヘッダ?
おすすめ情報