
win10でメインアカウントとサブアカウントの2つがあります。
メインアカウントで、ブラウザやソフトをいくらか開いた状態で、
サブアカウントに切り替えると、メインアカウントで開いていたものは『閉じた』という扱いになるのでしょうか?
それとも、開いたままの状態ですか?
メインアカウントでいろんなものを開いていて、
さらにサブアカウントでいろんなものを開いていくと、PCが重たくなったり負担がかかったりするんじゃないかなと思いました。
メインアカウントからサブアカウントに切り替えると、
メインアカウントでの状態は、どのようになっていますか?よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>サブアカウントに切り替えると、メインアカウントで開いていたものは『閉じた』という扱いになるのでしょうか?
→「切り替える」という操作が、メインアカウントのサインアウト→サブアカウントにサインインと進めるなら閉じた状態になりますが、サインアウトしなければ開いたままです。
>メインアカウントでいろんなものを開いていて、さらにサブアカウントでいろんなものを開いていくと、PCが重たくなったり負担がかかったりするんじゃないかなと思いました。
→はい。どんどんメモリに展開されていくのでメモリ使用率が上がっていきます。もちろんCPUもそれなりに消費継続します。
>メインアカウントからサブアカウントに切り替えると、メインアカウントでの状態は、どのようになっていますか?よろしくお願いいたします。
→サインアウトしていないので、サブアカウントにサインインする直前の状態のままです。例えばExcelとかOutlookとかを開いていれば、そのままですよ。
No.1
- 回答日時:
(´・ω・`) 試してみれば良いじゃない。
タスクマネージャーを起動してCPU負荷をモニタすれば一目瞭然です。
裏に回ったアカウントでアプリを開いている場合と、アプリを閉じた場合で比較するだけの簡単な作業です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 サブアカウントの名前変更 1 2023/02/11 01:27
- その他(セキュリティ) Steamのアカウントにログインできません Steamで久しぶりにログインしようと、アカウント名とパ 2 2022/10/24 19:21
- ゲーム Switchでサブ垢で あつ森を始めたのですが 島の状態や名前が メインアカウントの 島の名前や花の 2 2022/06/26 10:28
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- パズドラ パズドラでめちゃくちゃ疑問があります! メインアカウントは拡張BOX、動画ガチャは30秒ですがサブア 1 2022/09/05 07:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- Android(アンドロイド) グーグルアカウントの2段階認証に関する問題 3 2023/07/24 14:14
- LANケーブル・USBケーブル パソコンについて 2 2022/03/28 18:30
- ホームページ作成・プログラミング さくらサーバーに置いているホームページを改修したいです 2 2022/11/06 17:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pingの応答で「General Failure...
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
非アクティブウィンドウで自動...
-
2ちゃんねるの表示がおかしい?
-
Let's noteのスタートアップソ...
-
インストーラーの不具合?
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
マザーボードを変えるとHDDのデ...
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
OSインストールについて
-
DVDドライブ故障の場合のリカバ...
-
エクセル ワード 使用回数
-
画面の表示について
-
OSについて
-
初めてのLinux
-
Windows 2000を上書きセットア...
-
WN-GDN/R3のセットアップ、CD-R...
-
InstallShield 関係のインスト...
-
xp proをインストール
-
アプリケーションのインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
pingの応答で「General Failure...
-
Let's noteのスタートアップソ...
-
Mcafeeを入れたらWindowsの動作...
-
ソフトとドライバーの違いをお...
-
アメリカ版のWin98で日本...
-
エラーメッセージの無視
-
Windows ファイアウォールの設...
-
富士通HDDエラー2017とは、...
-
WinMEでは言語入力の選択ができ...
-
ノートPCのネットワーク接続...
-
Symantecソフトでメールが全部...
-
無料のウイルスバスター
-
CPUの使用率が常に100%に・・・
-
デフラグはセーフモードで実行...
-
ネット勝手に閉じる
-
MS32DLL.dll.vbsについて。
-
PC初心者です。PCの環境(?)...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
Win98SEのセキュリティソフトっ...
おすすめ情報