
visual basic初心者です。
visual studioで電卓を作成しています。
実行時にテキストボックスには初期値として「0.」を表示させ、数字ボタンやクリアボタンを押したときにテキストボックスの初期値「0.」は消えて数字が連続で入力されるようにしたいのですが、
現時点では初期値「0.」(←テキストボックスプロパティのTextで設定)の後に数字ボタンを押すと「0.111」のように追記されてしまいます。
また、小数点の計算もできるようにしたいです。
何か解決法はないでしょうか?
なるべく簡単な方法だと助かります。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは
ご質問文の状態だと、テキストボックスの状態を見ることだけでは、
・初期値で「0.」が表示されている
・ユーザが「0.」と入力した
の区別がつかないのが原因だと思います。
そのままの仕様(=テキストボックスをクリアしない)で行うのなら、別に、初期状態かどうかのフラグを設けておけば良いのではないでしょうか?
・初期状態及びクリアボタンを押したら、フラグをtrueに設定
・数値等を入力した際に
フラグがtrueなら入力値をそのまま表示
falseなら、テキストボックスの値に連結して入力値を表示
その後、フラグをfalseに設定
などのようにしておけば解決できると思います。
同様ですが、フラグではなく、入力値に相当する文字列変数を定義しておいて、テキストボックスではなくそちらの値を参照・追加してゆくようにしても可能と思います。
(テキストボックスには変数の内容を出力。初期状態のみテキストボックスに「0.」を表示し、変数はクリアする)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Vba 電卓 一文字消すボタン 3 2022/05/04 13:40
- その他(プログラミング・Web制作) Visual StudioでDjangoのプロジェクト配下のappを作成する方法 1 2022/05/01 03:47
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonについての質問です。 初心者ほやほやなのでお手柔らかにお願いします。 今手引きにそって入 2 2022/09/22 21:56
- C言語・C++・C# Microsoft Visual Studio Community 2019 タブキーが入力できない 1 2022/04/30 06:39
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ユーザーフォーム内のラベルにテキストボックスの小計を出す方法 5 2022/08/17 14:27
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Excel(エクセル) EXCEL ActiveX コマンドボタンで実行する前にいったんmsgBoxで確認を求めたい 1 2022/07/06 19:41
- その他(プログラミング・Web制作) .netに近いjsフレームワークは何ですか 2 2022/05/12 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBでの簡易電卓の作成(減算方法)で困っています。
Visual Basic(VBA)
-
0での割り算
Visual Basic(VBA)
-
VB初心者。小数点以下の表示でつまづいています(涙
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBで電卓の=
Visual Basic(VBA)
-
5
VB 電卓 数字キーを押して ラベルに出力
Visual Basic(VBA)
-
6
<VB.NET>INSERT文でDBにデータを入れたい
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
8
VB初心者。小数点以下の表示でつまづいています(2
Visual Basic(VBA)
-
9
Vba 電卓 一文字消すボタン
Visual Basic(VBA)
-
10
VB 電卓 メモリー機能
Visual Basic(VBA)
-
11
電卓の作成 VB
Visual Basic(VBA)
-
12
VB6.0での小数点の扱いについて
Visual Basic(VBA)
-
13
VB6で電卓を作っているのですが誰か教えてください
Visual Basic(VBA)
-
14
ラベルの文字列の長さが変わったときに、ラベル位置を自動で変更する方法
C言語・C++・C#
-
15
c# 文字列の最後から1文字削除したい
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
VBAで入力数値について
-
テキストボックスに大文字を
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
文字の判断
-
VB2005テキストボックスへのコ...
-
ACCESS 除算での小数点切上げ方法
-
VBでの入力値制限について
-
visual basic初心者です。 visu...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
ピッ、ってアルファベットでど...
-
チェックボックスを操作できな...
-
C言語のサフィックスについて
-
VC++ (byte)(col & 0xFF) の意味
-
Googleシート「A1」でなくて「A...
-
GetNextWindowがDLLファイルUse...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
visual basic初心者です。 visu...
-
VBAで入力数値について
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
VBAのユーザーフォームで、テキ...
-
コンボボックスからテキストボ...
-
VBでの入力値制限について
-
テキストボックスに大文字を
-
テキストボックスにカーソルを...
-
VBでローマ字入力とかな入力を...
-
年齢の計算について
-
ACCESS 除算での小数点切上げ方法
-
Excel ユーザーフォームで計算 ...
-
【C#】コンボボックスにおけるS...
-
VB2010 TextBoxの数字の表示...
-
VBAのフォーム カーソル移動
-
TextBoxの内容を右寄せ
-
VB2005テキストボックスへのコ...
おすすめ情報